• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーの愛車 [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

ホイールへのTPMSセンサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入した社外ホイールにTPMSセンサー付きクランプインバルブ(金属製バルブ)を取り付ける作業となります。

まずはバルブ部とTPMSセンサー部をM3ボルトで結合します。
逆にバルブ部の外カバーとワッシャーは外しておきます。
2
付属のボルト(右側)は星形トルクスで締めるものでしたが、このボルトのクオリティがイマイチだったこと、より強い力で締め付けたいのと、緩みを抑える目的で、スプリングワッシャー付きのプラスボルトに変更しました。
3
ホイールにはバルブ取り付け用の穴が用意されています。直径はおよそ11.5mm。
4
この穴を前後から挟み付けるように、クランプインバルブ本体にワッシャーを差し込み、バルブ部の外カバーを指で回して締め付けていきます。
5
指での締め付けが限界に達した所から、12mmのディープソケット1回転分だけ追加で締め付けました。
ゴムが少し潰れて機密が保たれれば良し、それ以上の過度な締め付けは良くない、らしいです。
6
この図はAUTELのMXセンサーのマニュアルからの抜粋ですが、締め付けトルクは4ニュートン・メートル(4N・m)だそうです。
指で締め付けるよりは強いですが、かなり弱い値です。何も考えずに工具で締め付けるとあっという間に過大トルクになりそうだったので、1回転のみ追加、という感覚に頼らない方法を取りました(それでも強かったかも?)

ちなみに図中矢印の細い棒は本体が供回りしないように固定するものですが、そういえば最初に購入したAUTELセンサーには1個1本付属してました。その時は意味が分かっておらず・・・取っておけば良かったかな。
7
取り付け後。ホイール内側から。
8
取り付け後。ホイール外側から。
やはりバルブの色を黒にしておいて正解だったようです。
9
横から見たところ。なんとセンサー本体がホイールのリムと接触していません!
社外ホイールあるあるらしく、このままでしょうがないそうです。(なのでセンサー部の固定を強化しました)
純正のチターノホイールはどうなのだろうか?

今回の作業は以上になります!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソールパネルクリア割れ補修

難易度: ★★★

DIYラッピング

難易度: ★★

DIYヘッドライトスモークフィルム施工

難易度:

フロントグリルカバー取付

難易度:

パドルシフト故障⇒交換

難易度:

シートベルト擦れ対策 L字ゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月2日 10:32
なるほどー。こういう構造になっているんですね。。。
いろいろ参考になります。
チターノ欲しいなぁ。
コメントへの返答
2025年4月2日 11:08
このアングルの写真や映像が世間にほとんど無かったので、この状態が許されるのかどうかかなり調べました。
チターノって何気によくできたデザインだなと改めて感じてますが、本当は純正品の方が安心だと思います(汗
でもなかなか無いんですよね・・

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation