• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端午のブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

スライド練習会2025

久々に車遊びしてきました。
実に2年ぶり。2年も経つとサーキットまでの道も色々変わっててビックリしました。

今回はgarage123さんのスライド練習会に参加しました。


去年デフのO/Hと仕様変更してから今回が初走行でした。
コースは右大回り→ヘアピン→左大回り→ヘアピンみたいな感じ。


多少スピードの出せるコースでエスケープも広々とってくれていたので、ドリフト初心者の自分でも安心して振り回せました。

デフの違いは前回走行から時間が経ちすぎて違いが分かりませんが、2wayにしたからかすごいドリフトしやすくなりました。運転してて楽しー!

今回は午前中のみの開催で参加人数が少なく「タイヤが無くなるほど走れますよー」とのことでしたが、なんだかんだ10台+従業員が走ったので思ったほどガラガラではありませんでした。
が、気温も高かったので車のことを考えるとちょうど良かったですけどね。

タイヤも無くなることなくあっという間に終了

家に帰ってからタイヤを片づけていたら変に割れてました。


21年落ちだからしょうがないですね。むしろ21年前のタイヤとは思えない性能です。さすがブリジストン。さすがRE01R。

でも流石にそろそろお役目御免かな。205/60R15なので助手席に乗らないし、毎回車高を上げるのが面倒・・・。街乗りタイヤも終わりそうだから交代してもいいかも。
次はいつになるか分かりませんけどね(笑)


気分転換してきたので、また午後から育児に家事に仕事頑張ります!
Posted at 2025/09/28 16:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年08月20日 イイね!

ロド)幌交換

2度目の幌交換しました。
前回交換したときのブログがなかったので、おそらく2014年前期くらいに交換しているので、ちょうど11年くらい。
前回は16年くらい使って雨漏りが酷くなったので交換しましたが、今回は窓回りが破れてしまいました。


年末に穴を発見



ゴリラテープを張って応急処置をしていましたが、開閉を続けていたら穴が広がってしまいました。



今回の幌はあまり物が良くなかったみたいで、生地が薄くなっているところが何か所かありました。そのせいで破れたのかも?

交換はトップレスフリークスさんで扱っているロビンス幌にしました。
ここはネット通販のみを行っている会社で実作業は提携している別のお店での作業になります。
関東の方は松本シートさんになると思います。

ということで、群馬県の富岡市まで行ってきました。
朝9時に預けて16時に完了する日帰りコースだったので、末っ子を保育園に預ける時間がなく、一緒に行って来ました。

車を預けたら夕方まで暇なので、代車を借りて群馬県自然史博物館へ

代車は現行プリウス
静か!乗り心地◎!燃費◎!楽しさ◎!欲しい!
回生ブレーキの入り方がいまいち分からなかったけど、慣れの問題で何も不満が無く良い車。最近の車で欲しい車が無いって人はぜひ試乗すべきだと思う。


外の公園で遊んでいましたが暑すぎて30分も持たずに博物館内へ


昔は恐竜怖がってたのに、もうへっちゃらです!

お昼はマックに行きたいというので、近くのマックへ。
最近話題のハッピーセット食べました。

午後はめんたいパークに行ってきました。

夏休み中とは言え平日とは思えない混みよう。
外では水遊び場が用意され、室内は1Fの工場見学?(ゲーム機がメインで見学がおまけ)に2Fは遊び場。
そりゃ人も集まりますよね。

16時前になってもまだまだ遊び足りないくらいでした。

とは言っても工場の方を待たせるわけにもいかないので、アイスを買いに行こうと帰らせます。

16時2分に到着、ギリギリ間に合わなかった・・・。





新品は綺麗でいいですね。噂通り骨組みが当たるところは補強されてました。



ここの緑色に変色するところもきちんと塗ってくれていました。
他の錆びていた所も塗ってくれたそうです。

ロールバーが付いていましたが、外さずにやってくれたので追加料金も無しでした。
むしろレインレールの交換もお願いしていましたが、外したものの状態が良く再使用しても問題無いということで、レインレール分の代金を返金してくださいました。
ありがたや~。

ちなみにクロス幌のEURO-S仕様ガラス窓熱線有です。
ロビンスの幌はガラスが落ちるらしいですが、どうなることやら。
とりあえず10年もってくれたらうれしいですが、まずは5年かな。
普段はカバーをかけているので直射日光は避けられますが、最近は気温が高すぎるので安心はできません。

お手入れとか苦手なので撥水加工とかせずに、洗車のみでやっていこうと思います。
黒だと色褪せとかもするのかな?
初めてのクロス幌なので色々様子みながらやっていこいうと思います。
Posted at 2025/08/24 17:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド色々 | 日記
2025年07月20日 イイね!

オデ)エアコンガス補充

オデッセイのエアコンの効きが悪くなった気がすると言われたので、ガスの補充してきました。
普段ロードスターに乗っている私からしてみれば全然冷えているんですが、オデッセイももう10年落ちになりますし、最近エアコン作動時にアイドリングが不安定(回転が下がる)症状も出ているので一度見てもらう事にしました。

作業はKTSfactoryさんにお願いしました。


週末は忙しいみたいで夕方6時からしか空いていませんでした。
ガレージの外の隅の方で作業してました。


エアコンガスを足すついでにアイドリングが不安定な症状が改善してくれたら良いなと思いワコーズの添加剤も入れてもらいました。


+3000円でしたので後からやってもらうよりお得かと。

作業の方は30分程度で終了


冷媒補充量160g
吹き出し温度0.8℃低下

たいして温度は下がりませんでした。この0.8℃ってのも外気温が下がっただけだと思います。
でも冷媒は基準値750gに対して160gも入ったって事は21%くらい抜けてたって事?結構減るもんですね~。

後日、妻に乗ってもらいましたが冷えに関しては変化を感じられなかったそうです。
ただ、ワコーズの添加剤が効いたのかアイドリングは安定するようになったと言っていました。

思ったほど効果が出なくて残念でしたが、ガスが21%も抜けていたことを思うと予防整備という面では良かったかなと思います。


PS:オデッセイももう10万km目前だった!
Posted at 2025/07/26 01:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデ色々 | 日記
2025年05月11日 イイね!

GW2025

今年のGWは沢山遊んできました。

まずは28日
子供たちは学校&保育園だったので、妻と2人でランチに行ってきました。
蕎麦が食べたいということで、本庄市にある「田舎そば みずの如し」へ
ネットで調べると休日は混雑しすぎて近隣の方に迷惑がかかるので平日しかやってないらしく、せっかくなので行ってきました。
12時前に着きましたがすでに駐車場はいっぱいでしたが、タイミングよく店から出る車がいたので運良く止めることができました。
順番待ちも結構いて、結局1時間半待ちました・・・。


お蕎麦はかなり歯ごたえがあり、こんなお蕎麦もあるんだなとビックリです。
天ぷらは色々な種類を食べたいと店員さんと話をしていたら、メニューには載っていませんが単品でも頼めるということで、野菜4種+舞茸+海老です。
天ぷらは家じゃ上手に作れないので、こういうところで食べると美味しいですね。

食べたあとは遊ぶ時間も無かったので、そのまま帰宅しました。

次は1日。この日は学校が休みだったので、下の子2人を連れて「軽井沢おもちゃ王国」へ行ってきました。
上2人はもう楽しめないと思ったので家でお留守番です。
まぁ小さい頃に行ってるしいいでしょう。

もう年中さんにもなればここのアトラクションは全部乗れるので、ジェットコースターとかたくさん乗ってきました。
もちろんアトラクションだけじゃなく大好きなメルちゃんで遊んだりおままごとしたりたくさん遊んできました。

奥の方にはアスレチックもありました。

オープンから最後まで遊んでも遊び足りないくらい子供達も楽しんでくれて良かったです。
唯一の失敗は男の子と女の子で遊びたいところが違ったので、長男も連れてきて次男と遊ばせればよかったです。

ちなみにナビ通り行ったら無駄に有料道路走らされたので、帰りは避けました。
行く予定のある方注意です。

そして最後に5日です。
家族全員でどこも行ってないねー。と言うことで、ずっと前から行ってみたかったTOKIO-BAに行ってきました。
ネットで調べると丁度3周年イベントをやっていて4日にリーダーが5日に太一君が来るとの事で、妻の仕事の都合から5日の午後に行ってきました。

駐車場で少し待ちましたが、午後からだったのでそこまで激混みというわけではありませんでした。
イベントで近代6種体力測定なんとのもやってたので、みんなで参加してきました。

子供同士で競い合ったりリーダーや太一君の記録と争ったり、意外と楽しかったです。ちなみに幅跳びが5日のトップタイ記録って言われてちょっぴり嬉しかったです♪
奥の方にはアスレチックやドングリを使った遊び場なんかもありました。


そして何より国分太一君に会えることができました。
体力測定した人の中から抽選で太一君と20m走が出来るのですが、なんと次男が当選!対決してきました。

小学校低学年以下の子が集まっていたので、後ろ向きで走る手加減もありましたがうちの子がぶっちぎりの1位!すごい嬉しそうでした♪

その後の太一君はフィールド内をウロウロしてたので、直接お話することも出来ました!ホントテレビで見るまんまでしたね。
妻はずっとカッコいいカッコいい言ってました。
一番下の娘なんていつの間にか手を繋いでました(笑)

こんなファンサービスありがとうございます!

子供達もすごく楽しかったみたいで、気づいてる方もいると思いますがTシャツまで買わされました~。1枚4500円よ・・・。
でもGWのいい思い出になったから良かったです。
帰ってきたから普段着としてちゃんと着てるし!

TOKIO-BAは16時までで夕飯には少し早かったので「雪割橋」に寄ってみました。

駐車場もトイレも整備されててとても綺麗でした。
ホントは少し散策しようかなと思っていましたが、子供達も疲れているので橋の上から景色だけ楽しんできました。

そのあと、「スパホテルあぶくま」で夕飯とお風呂入って帰宅しました。
夕飯中に福島テレビで今日のイベントが紹介されていて、映るかなーなんて盛り上がりましたが、世の中そんなに甘くなかったです(笑)

と、そんな感じで今年のGWは今まで以上に満喫してきました。
もちろんここには書いてませんが、何もない日も娘とお弁当を持って公園でピクニックしたり、子供達と5人で野球やったり最高の休みを過ごせました。

遊びすぎてGW明けに娘が熱を出したのは内緒(笑)


PS:TOKIO-BAに行く途中ソーラーパネルが多いなぁと思って航空写真を見たら凄いところにあった。

赤枠がTOKIO-BAで道中の周りの黒いのは全部ソーラーパネル(笑)
どっちが先が知らないですが、すごいところに土地を買ったな。
Posted at 2025/05/12 00:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年05月10日 イイね!

カート2025春

1年ぶりに会社の同僚とカートやってきました。5月の話です。

今回も午後からだったので、少し余裕を持って山梨に到着し昼食を食べてから参加しました。

ネットで口コミの良さそうな近くのお店に行ったのですが、日替わりラーメン+小どんぶりセットを頼んだら、アサリ丼と味噌ラーメンでした。
正直あまり好きな味では無かったので、店の名前は伏せておきます・・・。
普通に醤油ラーメンでも頼んだ方が間違いなく良かったと思う。

お腹いっぱいになったところで今年もAZ山梨サーキットに到着
例年通り練習走行+耐久レースです。
1年ぶりのカートでしたが練習走行で42.181を記録
そのあと3人1組で6チームによる耐久レース!

今年も白熱したバトルが繰り広げられ楽しむことができました。
自己ベストは41.073で去年より僅かにタイムアップ!
でも20代の頃より2秒落ちだから悲しいね。

でも、どうやら以前と使っているタイヤが違うみたいで前までヨコハマだったのが今は知らない銘柄に変わっていたと後から聞きました。
どのタイミングで変えたのか分かりませんが、条件が違うのであれば昔の記録は除外ですね!
定期的に開催してくれているので、次回は41秒切り目指します!

帰りはいつも素通りだった、「道の駅たばやま」の横にある「のめこい湯」に寄ってきました。

ぎりぎり食堂もやっていたので夕飯も済ませてからお風呂に入ってきました。
山の中にあるのでほったらかし温泉とかに比べると景色は楽しめませんが、それほど人も多くなくゆっくり入れました。

翌日は体の痛みも大したこと無かったので、温泉効果様様ですね!
Posted at 2025/06/07 22:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ブレーキストッパーゴム応急処置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2027695/car/2959651/8285403/note.aspx
何シテル?   07/01 22:53
端午(たんご)と言います。 4児の父をしながら車を楽しんでます。 長女2013年生(早) 長男2015年生(早) 次男2016年生 次女2020年生 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年(H10年)式 NB8C RS 2007年にどノーマルで購入。初のマイカーです ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年6月納車 第4子誕生に伴い乗り換えました。 両親も乗れるように8人乗りです。 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2013年12月納車 ランエボですがファミリーカーです! 燃費なんて気にしません♪(街乗 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
嫁も運転できる車を購入 スノボーも行けたら良いなと思い4WDを選択 でも、まだ1回も行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation