• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月31日

ザリガニの冒険

ザリガニの冒険 これ、先日貰ってきて、庭の池(ベランダに置いたコンテナ)で飼っていたザリガニですが、嫁さんと出かけて駐車場から帰る時、何気に家の前の道路で見つけたのだけど・・・クルマに踏まれたのかペチャンコです。

このところのゲリラ豪雨で増水した時に逃げ出したのだろうけど、冒険の代償は大きかったって事か・・・なむちーん

さて、今日は昨日掃除したIAAユニットの動作を確認したけれど、やはり冷間時のファーストアイドルはNGで、自分でコントロールしてアイドルを維持し、暖まるまでは停止する為にクラッチを切るとストールするので、タイミング合わせてアクセル煽ったり・・・

完全に暖機が終わると、エアコンかけない状態で650rpm(ベースアイドルは600rpmに調整)程度で安定し、エアコンのコンプが回ると800rpm程度まで上がるので、AAC自体は動いているに違いない。

スロットルポジションセンサの抵抗値も全閉、全開で測ったけど、整備書に記載された値から若干オフセットしているだけなので、アイドル不調の原因とは考えにくい。

って事で、ほぼエアレギュレータで確定と思い、Dラーに行って部品の値段を確認したのだけど・・・ユニットが35500円、ガスケットが270円。かなり値段が上がっているみたい。

馴染みのフロントさんがいたので状態を説明すると、やはりエアレギュレータが濃厚という考えだけど、念の為にスロットルチャンバーのバタフライバルブの周囲の汚れとかも確認してみてはとの事だった。その時、内壁をクリーナーでゴシゴシやると、内壁のコーティングが剥げてアイドルが上がるから気をつけてとアドバイスも頂いた。

で、このIAAユニットは、ワックス式のレギュレータ部分は動きが悪くなったら普通の工具じゃ分解出来ないし・・・って事で、一応言われた事だけ確認して、Assy交換してみるしかないですね。

ところで、昨日起きたABS-TCSの通信エラーは、エンジンチェックランプの点灯パターンで確認したところ、診断コード17と44が吐き出されたので厄介かと思いきや、キーON状態でスロットルポジションセンサのコネクタを抜くと発生するようです。

故障履歴をクリアしてから、再度チェックすると、診断コードは55の正常を示したので、そっちは解決。気温が下がるとファーストアイドルが動かないと厳しいから、高いけどまずはIAAユニットごと買って交換し、ソレノイドだけ予備としてとっておこうかな?(IAAユニット交換で直ることが前提だけど。笑)

今日の脳内テーマソング。今日も何故来たかは不明。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/08/31 17:23:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2008年8月31日 21:32
いずれにしても高い部品・・・(苦笑)

33の場合は、そろそろ確保自体が難しい時期に来ているので、私も新品購入を考えつつ・・・ 未だに発注せず ^^;

ドン・ヘンリー、この曲聞くと胸がキュンと(謎)
コメントへの返答
2008年8月31日 22:08
IAAユニットとして、エアレギュレータとAACが一体になってるので、AACは生きてるのに。。。

部品の確保が難しいのって、ゴーンちゃんにも大きな責任が。。。苦笑

私は胃がキュンと。。。笑
2008年8月31日 22:00
2年前は2万円台だと思いましたが?値上がりですか。。満足にクルマも直せない世の中になりそうです(汗)
コメントへの返答
2008年8月31日 22:10
日産部品は今年の4-6月にかけて、怒涛の値上げラッシュがあったようです。

今回はオクで20%オフにしてる人から買おうかなと・・・
2008年8月31日 22:49
ウチの周りは最近でかいカエルがペッタンコになってるのを見かけます。
容積?があるので、前から踏まれても後ろから踏まれても大量の・・・

結構キモイです(^^;
コメントへの返答
2008年9月1日 0:37
うはっ。。。カエル。。。想像したくない。。。
2008年8月31日 23:56
あぁ無常・・・>ザリガニさん。

日産純正部品、高すぎです。
クリップ一本で100円は当たり前、一体5年後に今の値段から何%上がるのだろうか。。。

最近は馴染みの主任も移動したのでディーラー経由で買う気が無くなってきました。
ディーラーで部品購入はインシュレーターで最後になりそうです。

コメントへの返答
2008年9月1日 0:39
部品が上がるのは管理費があるから仕方ないのですよ・・・

Dラー経由で買う理由は、馴染みのフロントさんが小ネタを教えてくれるのと、5%引きってのがありますね。

でも、今回は数千円変わるので、別のとこで買っちゃおうかな・・・
2008年9月1日 23:27
うちの近所では、同じ感じでセミがいっぱい潰れてます。
最近自動車メーカーが車体価格を上げ始めましたねー。
でも回復に向かっているようで何よりです。
コメントへの返答
2008年9月1日 23:57
確かにこちらでも普通にセミは見るのですが、ザリガニは滅多に居ないです。笑

不調は、IAAユニットという部品が悪そう(まだ予測段階)なんですが、コレで直ってくれなかったら、振り出しに戻るという感じです。汗

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation