• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

なめんなよ

なめんなよ あー、コレじゃなくて・・・つぅか、オレも何枚か持ってたけど、捨てちゃったのかなぁ・・・

さて本題です。

今日、コンビメーターのイルミをLED化してみました。

以前、LED化事前調査を行った際、メーター自体が青く着色されているため、市販の白色LEDをそのまま使うと青紫になってしまい、白色LEDを部分的に黄色で色付けしてやれば、青紫がかなり緩和される事まで確認済みだったのでサクサク終わるはずが・・・

ステアリングを外した方が作業性が良いので、ステアリングボルトを緩めようとしたら異様に硬く、そのうち1本は六角レンチがしなるほど力をかけても回らない・・・

と思った瞬間・・・ヌルっとした感触・・・なめちゃいました・・・大汗

ドリルで揉む覚悟を決め、他のボルトは緩み始めるまで回し、外れそうなことを確認後、なめた箇所をピンポンチで叩いて、その状態でレンチを押し込んだら何とか回ってくれました。

ボルトを調達するまでは現品を使うしか無いのだけれど、他のボルトも回す時にキューキュー音がするような状態だったので、今回はねじ山にスレッドコンパウンドを塗ってから組み付けることに・・・

ステアリングを中古のモデナIIに交換したのが約9年前、モデナIIからRACEに換えたのがちょうど2年前で、RACE標準のセンターリングは付けていないので、ボルトはモデナIIから使っていた皿ネジを使ったのだけれど・・・ボルトが古くてねじ山の表面とか酸化してたのかも?
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/06/05 22:08:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 23:34
Blitzのデモカーも貼ってますよね。ものすごいカラーリングですが…。

すみません、なめんなよってイマイチ分かっていません。
コメントへの返答
2010年6月6日 0:11
え?BLITZ?ひょっとしてリンク先に写っているクルマがそうなのかな?

なめんなよ・・・約30年前、ネコに当時の「不良ルック?」な衣装を着せた、所謂「なめ猫」なんんですが、カードや様々なグッズが売られていて、中高生の間で大流行でした。

「なめ猫」のシンボル旗は、日の丸の赤い部分が猫の顔のシルエットになっていて、「なめんなよ」と書かれていました。
2010年6月6日 5:35
先端が平らなピンポンチというもの、
見たことはありましたが使用場面が不明でした。
本当は主に、何するのに使うんでしょうかね?^_^;
不思議な工具です。
コメントへの返答
2010年6月6日 9:54
ピンポンチ・・・本来はまさにピンを打ち抜くための物ですが、ハンマーの入らない箇所に釘を打つとかにも使えます~♪
2010年6月6日 7:40
なめ猫、懐かしいですね。もう30年前ですか・・・。
ゲームでいうとファミコンより早いですね。
コメントへの返答
2010年6月6日 9:54
えぇ、自分もこの免許カードやカンペンとか持ってました。

最近、復活?したみたいですよ。
2010年6月6日 9:56
動物愛護団体からクレームが(笑)

ウチのステアリングボルトもギギギギ…言って外しましたが、皿では無くナベなので掛かりが深いので助かりました(苦笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 10:03
本当のところ虐待云々はどうだったのか判りませんが、自分もポーズとらせようと頑張りましたが、どうやっても無理でした・・・

やっぱボルトは厳しいんですね?今回スレッドコンパウンド塗って正解だったのかな?
2010年6月6日 19:27
「なめんなよっ!」って完全になめちゃった話なんですね(笑)

でもサーキットでネジがなめちゃうとかなりヘビーですよ(^_^;)前回のモバランのハブボルトのように…ニャーニャー
コメントへの返答
2010年6月6日 20:28
完全にはなめてなくて、ヌルっとしかけた時点で一旦諦めて仕切りなおしました。

茂原でハブボルトをなめちゃったんですか?
2010年6月6日 19:36
白色LEDでは白くならないんですね?(笑)

ウチのR34も一球切れてるのですが「赤くしたい」との要望で赤色LEDぶち込んだらどうなrのかな?と思っているのですが…きれいには赤くならなそうだなぁ~(T-T)
コメントへの返答
2010年6月6日 20:31
事前調査のリンク先を見て頂くと判るのですが・・・メーター自体が青色で着色されてるんですよね・・・

色味確認用として、HR34用のメーターをお持ちしましょうか?それで納得いくまでやってから交換すればOKかなと。
2010年6月6日 20:49
私も同じところ2ヶ所ナメたことあります(汗

友人にボール盤でチョッロっと揉んでもらったら外れました。。。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:53
2箇所ですか・・・外れて良かったですよね。

今回、ピンポンチで衝撃与えたのが良かったのかな?
2010年6月7日 8:03
メーターのバラシ面倒ですよねェ。お疲れ様でしたw なめ猫グッズが売られてますが、懐かしく見てます。。 あ~、このかわいいネコ達はもうとっくに死んじゃってるんだろうなとか(笑) 生きてたら怖いですけどw 
コメントへの返答
2010年6月7日 21:11
いや、34っていろいろな面で面倒ではないかもです・・・燃料フィルターしかり、クラッチマスターへのアクセスしかり・・・

MTORAさんもハマりました?>なめ猫
2010年6月8日 11:50
私ではなく、某Kさんがそれで苦労しているのを見ていました…。自分で交換してるだけでも、僕からすれば未知の世界…
コメントへの返答
2010年6月8日 21:38
あぁ、KMTさんがハブボルト交換って件ですね?

Garage NOCK'sとか設備の整った所ならアレですが、現地だと躊躇しちゃうかも・・・
2010年6月11日 19:56
んんなボルト言ってくれれば有ったのに・・・
ホーンボタンさえ合えばステアリングもあげますよ
コメントへの返答
2010年6月12日 0:13
アララ、そうなの?

ステアリングは自分のに付ければ・・・って、BOXYには使わないか・・・

プロフィール

「廉価版が出たのでヤクザ映画のBlu-ray買ってしまった…」
何シテル?   11/07 20:23
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation