• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月22日

最後の記念にRADEON HD5770

最後の記念にRADEON HD5770 ハイハイ、今日も意味不明の暗号や数字が並びますよ。笑

ということで本題です。

AMDがATiを買収しても、ずっとブランド名を「ATi RADEON」として展開していたけれど、ついに6000シリーズからはATiの名が消えて「AMD RADEON」になるらしい。

ATiは、各社にOEM供給されていたAcer製LPXマザーのオンボードをはじめ、RageやらRADEON LE(BIOSゴニョゴニョ)やら、途中でS3やnVIDIAも使ったけれど、結局一番多く使っているような気がするので、最後の記念という意味合いも兼ね、RADEON HD 4670から、5770に買い換えてみました。

まさに6850/70が出たタイミングで敢えての5770だけれど、5770は継続して販売されるようだし、消費電力と性能のバランスも良さげで、4670からのアップグレードとしては順当なところかな?

今回買ったのは、サファイアのオリジナルファンモデルだけれど、4670がファンレスだったので、5770は五月蝿いと感じるかと少し心配していたら、意外と静かでビックリ。

各種ベンチをやってみたけれど、まさしくミッドレンジって感じで、自分のPCには合ってるのかも。
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2010/10/23 01:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 2:09
こんばんわ!

フム踏む自分の影...笑

サッパリ、ハッキリ、くっきり判りませんが、グラフィックボードの容量が1ギガと言う点で私などのレヴェルではない事がハッキリと判ります。

うちの2号機は、先日、ボードとCPUと込み込みでpen4にグレードアップしましたが、HDDのランプは点かない、音が出ない、思ったよりも速くならないと3拍子揃ってます。

悔しいけれど動いているので勘弁してやりましたが!^_^;
コメントへの返答
2010年10月23日 11:52
> 悔しいけれど動いているので勘弁してやりましたが!^_^;

悔しくても「お前に夢中」ではなかったのですね?謎

自分はやりませんが、最近流行の「ファイナルファンタジー14」というゲームは、これくらいのカードを使わないと、普通に遊べないようです。

ごくたまにゲームなどで遊ぶ事もあるので、ミッドレンジのモノを入れましたが、上を見たら
値段的にも消費電力的にもキリがないという・・・
2010年10月23日 3:35
私もRadeonです。
かなり古いですが・・・。
X1050。

ゲームやらないので これでも不自由無いんですけどね。
コメントへの返答
2010年10月23日 11:56
4670の前はnVIDIAの7600GS、その前はRadeon 9600でした。

ゲームやらないと特に不自由は感じないですよね・・・

サンタクララをフラフラと歩いていたら、ATiがあったのを思い出します・・・
2010年10月23日 8:16
今まで使っていたPowerMac G5に入っていたのは、9600XTです。しかもAGPx8(笑)

今のiMacはHD4870、十分速いです(爆)
コメントへの返答
2010年10月23日 12:00
9600でもより高性能のXTが入ってたんですね。ウチは無印9600でした。

4870って・・・4000シリーズのミッドレンジでは最上位で、ハイエンドも食うような代物でした・・・出た当時は4万円以上したような・・・

今回買った5770で、ようやく4870相当になりました。苦笑
2010年10月23日 11:36
をを~~~!
これでほとんどのゲームできますね~~!

コメントへの返答
2010年10月23日 12:01
FF14ベンチのLowでOC無しだと3700くらいだし、AA入れたり強烈な設定をしなければ、殆どのゲームでソコソコ遊べそうだね。4670とは雲泥でした。
2010年10月23日 15:18
なんかムツカシイ世界…(@_@)
コメントへの返答
2010年10月23日 16:18
殆どの方にはどうでも良い世界です。汗
2010年10月23日 23:14
うちのもRADEONさんですよ
GIGABYTE製です。

パソコン壊れたのをきっかけにnVIDIAの8600GTからRADEON5770にしました。
(展示品w)
なんか調子悪いですけど・・・
コメントへの返答
2010年10月23日 23:47
ハードなゲーマーでなければ、今は値段も落ち着いてきているし、5770は良い選択肢ですよね。

自分は昔からサファイアが好みです。

調子悪いのはドライバが原因かも?

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation