• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月19日

沖縄旅行(1日目)


画像は11年位前、papanenさんからスイス土産として頂いたビクトリノックスで、クルマのキーホルダーとしてずっと使っているのですが・・・

羽田で搭乗口の手荷物検査にて"危険物"として引っかかり、出発まで30分ほど時間があったので、慌ててキーから外して単体で預け、没収は免れました。汗

飛行機に乗る時はいつもキーから外して家に置いていたのだけど、今回は仕事で直前まで旅行の準備ができず、前夜に慌てて用意したら外すのを忘れたという・・・苦笑

ということで、波乱含みでスタートした沖縄旅行ですが、それ以降は無事平穏で、定刻通り那覇に到着。レンタカー会社のマイクロバスで営業所へ・・・

レンタカーは今年登録のVitzで、まだ1万キロ程度しか走っていないバリバリの新車で、禁煙車ということもあって非常に快適でした。ドライブフィール以外は・・・謎

嫁さんが那覇に付いた旨を、友達のお母さんに連絡すると、「どこにも寄らずに真っ直ぐウチに来なさい」と言われたらしく、まずは友達の実家へ行き、昼食をご馳走になることに・・・

到着すると、すぐにソーキそばが出てきました。


撮り方が悪くてあまり旨そうに見えないけど、実物は旨いよ。笑

で、そばを頂いて、お茶を入れてもらったところで・・・


まさかのお膳が出てきました・・・汗

ポークの天ぷら、ラフテー、漬物、酢の物、サラダ、刺身など・・・

残しては申し訳ないので、なんとか食べ切ったら、そばがまだあるので食べてくれと・・・涙

さらには甘いお菓子まで・・・

えぇ、これが噂の、沖縄のおばぁの"かめかめ攻撃"です・・・

死にそうなくらいご馳走になったあと、腹ごなしに識名園に移動し、園内を散策・・・


御殿(ウドゥン)からの眺めですが、友達のお父さんは子供の頃、ココが遊び場だったらしく、昔はもっと背の高い木がたくさんあったけど、戦時中に全部木が焼かれてしまい、今は低い木しか残ってないのだとか。

また、ココは2000年に世界遺産に指定されているのですが、お父さん曰く"何も見るとこ無いよ?"だって。笑

続いてホテルに戻りチェックインした後、徒歩で那覇市街を散策し、那覇市伝統工芸館と壷屋焼物博物館を見たり、地元の人しか行かないような商店街で買い物したり・・・

その後バスに乗って、またもや友達の家にいって夕食をご馳走になりました。


お父さんが飲んでいた泡盛ですが・・・ウェルチを入れて、さらにさんぴん茶で割ってます・・・

最初は違和感がありましたが、なんか慣れたらコレもまた良し・・・あ、当然良い泡盛では、こういう飲み方をしないそうです。笑


ヤギの刺身です・・・ラムみたいに若干のクセがあるけど、コレは好きな人は好きかも・・・オレは大好きになりました。笑

で、お食事が・・・


野菜スープとポークの天ぷらと、ジーマミー豆腐やタロイモの天ぷらなど・・・


ホタテの煮物やゴーヤチャンプルーやジューシーなど・・・


ラフテーやら刺身やらサラダやら・・・

友達のお母さんは料理が上手いので、なんとか食べましたが、"かめかめ攻撃"恐るべしです・・・

2日目に続く
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2012/06/20 00:07:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年6月20日 0:30
やっぱ地元の方の手作り料理がいいですなぁ〜

私が行った時は、沖縄らしい料理は一つも無かったです… おまけにマズイし。

あ、お米が沖縄らしかった(苦笑)
コメントへの返答
2012年6月20日 21:28
えぇ、しかもかなり旨いという・・・

お母さんは「普段通りの代わり映えしないモノでごめんなさい」と言ってましたが、何度食べても飽きないというのは凄いですよね。
2012年6月20日 1:10
お?そのナイフ私もまだ現役です。
実はコレは2本目で1本目は80年代前半に当時叔父がシベリア鉄道乗ってヨーロッパ行くときお土産で買ってもらったモノです。
ハサミの板バネは折れてしまいましたがそのほかはいまだに切れ味は変わりませんよ。
コメントへの返答
2012年6月20日 21:29
コッチはナイフが少し切れなくなってきたかも・・・といじゃっても良いのかな?
2012年6月20日 5:12
(*'-')わかるわー、その”かめかめ攻撃?”
田舎に行くとね、「これ、昨日漬けたのよー」とか漬物でてきたり
煮物でてきたり。東北でもあります。すごいいっぱいでてくるからびっくりです。
(*'-')おいしいお料理おなかいっぱい食べれたようで、いい思い出ですね^^
コメントへの返答
2012年6月20日 21:31
沖縄の方言で"かめかめ"というのは、"食べて食べて"という意味らしいです。

やっぱり、どこの地方でも、こういう攻撃ありますよね!笑

今回はホテルでの朝食以外、沖縄では外食してないという・・・
2012年6月20日 7:51
ヤギの刺身!!!!
これはスゴイ・・生もの好きな自分には気になるなぁ(笑)

それにしても、旅行って体重増えますよね(謎
コメントへの返答
2012年6月20日 21:34
流石は闇商人の生肉帝王(謎)

ご実家が、ヤギ肉を扱う仕事なので、お父さんが細かな脂身を除去している画像もあったんだけど、グロテスクなので貼るか迷いました。

ちなみに、画像の量で、居酒屋だと1000円オーバーだそうです。

UZURAちんも増えたの?謎
2012年6月20日 8:13
どちらのお宅もすっごい美味そうっすね( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
こりゃ確実に増量して帰ってきましたね?!w
コメントへの返答
2012年6月20日 21:35
あ、これはどちらも同じお宅です。美味しいので、今回は入りびたりでした。笑

ただいま増量キャンペーン中です。汗
2012年6月20日 8:38
私は保安検査で
ライター10個が引っかかりました(汗)

沖縄の人っておもてなし凄いですね。
でも、それが地元では普通なんですよね。

でも、かめかめ攻撃恐ろしいですね。
コメントへの返答
2012年6月20日 21:36
ふくぞうさん、ライター10個って、ライターの密輸か何かですか?違

友達の姉弟さん達から、かめかめ攻撃で笑われました。
2012年6月21日 8:37
沖縄に知り合いがいると楽しみも倍増ですよねw 
長生きする沖縄の食べ物で寿命伸びそうだし(笑)
泡盛の割り方がレアですが・・・
コメントへの返答
2012年6月22日 7:12
沖縄に行った目的の殆どが、こちらでご厄介になる事でしたので・・・笑

寿命・・・昔ながらのものなら大丈夫かもですが、戦後のアメリカナイズされた沖縄フードでは長生きできないかも・・・

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation