• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

ER34のオイル交換をしてみました


今日は、NOCK'sサンがGRBのオイル交換をするというので、便乗してウチのER34のオイル交換をさせてもらいました。


今回もエンジンオイルは日産純正エンデュランス、ミッションオイルはREDLINEのShockProof(Light)、デフオイルはREDLINEの75W-140を使用してみました。


まずはジャッキアップしてウマ掛けて、ダベリながらダラダラと作業開始。


そして完了。笑

今回はミッションオイルとデフオイル注入のため、ドリルポンプを持参したのですが、GAKUサンがNOCK'sサンのところに置いている、トキコのオイルサーバが凄いというので借りたところ、75W-140のオイルもドリルポンプでは考えられないほどの速さで注入でき、作業効率が上がりました。

やはり、専用工具の威力は絶大ですね・・・


あ、GAKUサン、事後承諾ですが、オイルサーバ借りました。m(_ _)m


例によって例の如く、漏斗も借りました。m(_ _)m

作業が終わってから、NOCK'sサンと少し話しましたが、正直R34にはあとどれだけ乗れるのかなぁと・・・日産の部品供給は期待できないから、乗り続けたいなら程度の良い部品取り車の確保をしなきゃいけないレベルなのかもしれない・・・

以前Quariaサンとやりとりをした際に聞いたけど、最近はR34のオーナーの中心が20歳前後の若い子になって来て、Quariaサン世代はナンバー切ったりして、既にR34を静態保存モードに入れているのだとか・・・

個人的には保存という選択肢は有り得ないので、"楽しく走れる"状態で維持し続けるつもりだけれど、部品の供給が止まったら如何ともし難いのは事実・・・

先日、タクちんと呑んだときにも話したけど、あのECR33も沼津の某店にて手が入っていて、何の不満もないけれど、いずれ部品の供給が問題で維持できなくなったら、勿体無いけど諦めて降りるだろうって言ってたし・・・

捨て値だった頃に(ATだけど)程度の良いターボ車を何台も見つけ、心情的にはミッションや一部の電装品以外の部品取りに確保したくて仕方なかったのだけど、現実には土地も無いしね・・・

とりあえず、モール類は新品が暴騰し過ぎて買う気も起きないため、柔軟性のある塗料を探して自家塗装したり、錆びたワイパーアームを塗りなおして、"5m離れてソコソコキレイ"な個体を目指します。笑

出来れば足付けだけして、フッ素樹脂塗装車の補修用のクリア(フッ素樹脂塗料)を塗って新車の輝きに戻したいけど・・・


帰宅する直前、takeサンが登場。NOCK'sサンは86の新しいホイールを見たかったそうで、"え~!今日はレガシーで来たの?"と、残念がるという・・・笑

今日もお世話になりました。以前は職場がGarage NOCK'sの近所だったので、しょっちゅうお邪魔させて貰っていたものの、最近はめっきり訪問回数も減りましたが、また時々伺わせて頂きます。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/10/11 07:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2015年10月13日 15:45
お疲れさまでした〜!

車と言えども工業製品、使っている限りは寿命もやって来ますからね〜

あとは、いつ追いつくかと…(笑)
コメントへの返答
2015年10月13日 22:42
お世話様でした!

やっぱ、自分には保存とかは向いてないので、残された時間を楽しく過ごすしかないですね~

業務連絡:
帰宅後、カッターの刃を折る部分から刃が逆流して指がえぐれました。謎
2015年10月13日 20:55
 GT-Rのお陰か、比較的共用パーツは保有期間長い方かもですが、パーツ高騰は痛いですね。

 まだパーツ出るだけマシですが…しかし、モール類は価格高騰激しいんですね(涙)

 あ、スーパーオーリンズには、最近乗り心地重視のtype-Cと言うモノが設定されたようです。


 
コメントへの返答
2015年10月13日 22:44
R34は既に廃番多いですし、日産の企業姿勢がアレですから、部品供給はもはや期待しないほうが良いと思います・・・

ほぅ!タイプCですか・・・使用状況を説明して、XとCを混ぜてもらうのが良いかもですね。

プロフィール

「あら、PCだとID連携なしでログインできるのか。」
何シテル?   08/08 04:06
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation