• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月16日

72時間労働

次長は徹夜して今日中に一区切りつけると宣言し、一度家に帰って体勢立て直すなんて状態だったし、同じグループの人もマダマダ仕事してたけど、今日はノー残業デーだし、機材は占有されて使えないので、会社を21時前に出てしまった。笑

こんな状態だしGWも仕事だな...4~6月は稼ぎたくないんだけど...

それはそうと、今日最新版の工程表が元課長から配布されたんだけど、オレのやることを合計すると、1日72時間働くことになってるんですが...どうやったって24時間が限度です。助けてドラえも~ん!泣

前の会社の上司もそうだったけど、MSのProjectで工程表書けば、見た目はキレイだからさらに上の人間に説明するときに受けは良いだろうけど、キレイな工程表作って、それで完成した気になってるだけのような気がする。

そんなのに時間掛けるより、ホワイトボードにでもリアルタイムに書いたほうがよっぽど有意義だよねぇ。上司が使いこなせていないだけだろうけど、自分の中ではクソソフト。>MS Project

さらに話は飛び、湿式のエアクリってそんなに悪者ですか?R31/32/34で使ってノントラブルなのはオレの日頃の行いが良いだけなのかなぁ。苦笑

単にメンテ不足やオイルの付け過ぎって気がするんだけど、ストレスでイラついてる状態で某所に書くと不要なトラブルになるかもなので、ここだけにしておこう。

というわけで、本日の脳内テーマソング。


なんか、支離滅裂だなぁ...苦笑
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2008/04/16 23:34:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

今日から9月です✨
港塾さん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年4月17日 0:16
私はニスモの湿式ですが、何の不具合も無しなのですが。。。

手がベタつくのが嫌なのですがせっかく高いものがついているのでそのままにしてます。

全体の工程表書く人間が計画の可否を考えてないから無理やりになってます。。
4/5/6はガンガン働くことになりそうですが、結局年末調整で相殺でしたっけ?
コメントへの返答
2008年4月17日 0:49
R34では以前nismoブランドで出ていたK&Nと、本家K&Nの2つを交代で使って早10年。

車検時にエアフロもメンテしてるけど、内壁とかがべたつくなんて無いですよ。

ここ数年、工程管理でがんじがらめにされて、嫌気がさしてます。

年末調整で戻るとか言われてるけど、実際はそうでも無いかも?

まだ20代の頃、毎月がボーナス状態のときがあって、厚生年金と健康保険で8万円近くとられてました。苦笑
2008年4月17日 0:38
予定通りに進めば世の中ハッピーです(苦笑)
ウチも今週はメンテの休日・・・のつもりが、表の顔に・・・>_<

以前はK&Nの皺皺プリンを使ってましたが、中のコットンが抜け落ちる位使っても問題無しでした。 一々手入れが面倒なので、今は湿式キノコを乾式にして使ってます(笑)

私はコレがグルグル~
http://www.youtube.com/watch?v=Hi7BCovgcQk
コメントへの返答
2008年4月17日 0:55
トラブルシュートとかも、全て工数を見積もらされるのですが、予想が立ちません。

本来やらなくてはいけない事以外で悩まされるので、皆のやる気も大幅ダウン・・・苦笑

湿式だろうが乾式だろうが、正しく無い使い方をしたり、メンテを怠ればトラブルの元なんですけどね~。笑

懐かし~。まだまとも?な頃ですね。
2008年4月17日 1:20
MSProject・・・まだそんなものがあったんですか?
赤く塗って角をつければ3倍のスピードで仕事できますよ(謎)

こちらは設計など20年来付き合いのあるベンダー任せなのでヒマヒマで・・・

空気が通ればほこりでいつかは汚れるもの。
それが早いか遅いかで議論するなんて時間の無駄でしょ。
コメントへの返答
2008年4月17日 12:23
なんか、お偉いさんが好きみたいだよ。>MS Project

3倍の速度で動けても、仕事が3倍できるわけではないので。苦笑

ベンダーが忙しいんじゃない?笑

まぁ、オレはどっちだろうがメンテを怠ればトラブル起きるって考えだから関係ないけどね。
2008年4月17日 10:07
S13とR33で湿式使ってますが問題なしです。
どっち使ってもエアフロが汚れるので同じじゃないですかね~。
コメントへの返答
2008年4月17日 12:30
えぇ、程度の問題はあれど、基本的に同じ事だと思います。ただ、エアフロが汚れる云々って湿式を否定する人は多いですよ。

内壁やホットワイヤー(今はフィルム?)がベタベタになるほどだと、単にオイル付け過ぎですよね。

自分で確かめてない人も中には居るんじゃないですかね。苦笑

あ、R31の頃はIGN ONでワイヤーが瞬間的に高温になり、汚れを焼き切る機能もありましたが、今はどうなんだろう?
2008年4月17日 10:37
MSprojectって高いですよね。うちではEXCELを駆使してます。自由度があっていいと思うのですが。
コメントへの返答
2008年4月17日 12:33
高いですね~。ウチはライセンスが課長以上にしか与えられてません。前の会社もそうでした。

融通が利かないし、自分達の業界にあったものをEXCELで組んだほうが、遥かに使いやすいと思います。なので、自分的にはクソソフトです。苦笑

でも、それ以前に、工程表を作っただけで満足してしまう方々が問題ですが...
2008年4月17日 13:06
72時間労働お疲れさまです。
てか それは疲れる次元でなく
死なないように耐えてくださいという感じですね。

私も3件のお客さんから同日同時刻に仕事の依頼が来る人気者?ですが
そういうものは管理者が優先順位をつけて仕事の取捨選択をしないと・・・
と今日 怒っていました。

ところで パーツに関して熱く議論されているサイトがあるのですか?
うーーーむ なかなか興味深いですねえ。
そんな所には是非 火種を持って行ってアクセス数を増やしてあげましょう(^^)v・・・って違う?
コメントへの返答
2008年4月18日 0:40
ウチのグループ、みんな疲労困憊気味です。苦笑

来週が顧客立会いで、GW明けに評価号機を貸し出し出荷なので、多分GWは無いですね。

パーツ・・・別にそんな議論という訳ではなく、単に掲示板に誰かがトラブルの事で質問し、詳しそうな人が答えてる状態なんですけど、大抵湿式が悪者に・・・

別に理論が破綻するようなトンデモグッズじゃないのに、なんか否定されてる気分ですね。笑
2008年4月20日 6:57
乙カレーさま

大昔NISMOがCカーでル・マンやってたころ…。

予選1回目でエンジン壊れちゃって、後続部隊が手荷物でC/HEAD持ち込んで徹夜でエンジン組みなおして予選2回目に臨んだらしいのですがそれも全部壊れちゃって。

決勝日前の金曜日、休日なんですがここで壊れたエンジンから使えそうなパーツを寄せ集めてまた徹夜で2台決勝用のエンジンを組んだって話を思い出しました。このときスタッフから「ル・マン72時間だ」ってぼやいていたとか。

確か2~3時間も走れば壊れるって言われたエンジンで12時間近く走ったんじゃなかったかな。
コメントへの返答
2008年4月20日 17:26
今日は休みました。GWの予定はどうですか?こちらは全く以って予定が立てられないのですが、都合が合えば突発的にでもお会いしましょう。

Cカー時代の話、面白いですね。

当時だとクルーはリゲインを3本飲んで72時間戦ってたのでしょうか?笑

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation