• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

思い出話ですがいいですか?その1

思い出話ですがいいですか?その1


あくまでも私の思い出話なので、専門用語や皆さんの為になるような話はないということだけご理解頂きたいです。

2、3日前にみんカラ徘徊中、私の過去の愛車名がでてきたブログを発見、しかも私が行ったみんカラ的イベントでご一緒になった方々が、何気に気になったクルマとしてちょっと話題にもなったりと私の過去の愛車を思い出してしまったので。

先日、拝見したのはプリメーラの話(^O^)

その方の内容に便乗って訳ではなく、ただ思い出してしまったので、暇な方はご覧くださいませ(^^ゞ

免許を取得して初めて自分のクルマとして手に入れたのがP10のⅠ型のTm、(画像と同じダークグレー)他の購入競合車はR32スカイラインGTS-タイプMの4ドアと日産テラノの3リッターガソリン車。




当時はパジェロやハイラックスサーフなどのクロカン&ハイリフト車が流行っていた記憶があります。

ただ初心者であの当時は今よりも運転が下手くそだっため、しかも身分相応ではないと、ついてに言うと燃費があまりよろしくないと言う話を聞いていたので断念・・・(ディーゼルは印象が良くなかったので対象外)

スカイラインはプリメーラとかなり悩んだあげく、「運転が上手くなったら乗ることにしようと」ということで結局プリメーラに決定。

プリメーラが発表になったとき車雑誌の記事としては、バイオレット、スタンザ、オースター3兄弟の後継車としてあまり大々的には話題になってなかったような記憶があります。

食いついた理由としては見る目がない私にとって平凡なエクステリア、機能性を重視したかのようなインテリア、何より身分相応と自己判断したようなもの(^O^)

今は特にこだわりはありませんが、乾燥重量が1300kg以下のセダンというのが一番の決め手でしたね。

今もクルマはセダン!と思っています(^ ^)

重いクルマはなんか好きではなかったので。

のちに大絶賛された足回りは無知な私には全く興味がなかったのが本音(^_^;)

忘れもしない1991年7月31日に納車。

このクルマだけは、納車日をハッキリと覚えています(^O^)
オプション内容としては、フロアマットにフロントスポイラー(Tmはスポイラーレスのため)、そしてボティーサイドプロテクターというドアモール下に樹脂素材のいわゆる飛び石からドア下を守るようなものを装着、
新車で乗り出し220諭吉でした。

仕事を終え原チャリで速効帰宅、実家の駐車場に入るとそこにはこのクルマ、親にただいまの一言も言わず鍵ちょうだいと催促、腹が減っていたのにも関わらず、シートのビニールを剥がしガソリン補給に行ってくるとクルマを走らせ、そのまま約50kmのドライブ(^O^)

ファーストインプレッションとしては、親父が乗っていたローレル


と比べて「ナンなの!この乗り心地の悪いクルマ!」というのが強烈な印象(^_^;)

その日はクルマの中で一夜を明かしたいと思ったくらい嬉しかったなぁ(^O^)

そして数日後、当時付き合っていた彼女に御披露目、すると・・・

「クルマで彼氏を選ぶとすれば、あなたは却下ね」
と言われたこと今でも忘れませんね(^_^;)

そして友人に見せても、
「ずいぶん平凡なクルマ買ったよな」
と評判はよくありませんでした(^_^;)

色々な場所、笑える事件など、その当時にみんカラがあったとすれば、ブログネタは尽きなかったと思います(^O^)

そしてクルマにも個性を!ということで、当時オートファッション(af)という雑誌、もう廃刊してしまいましたが(impっていうのはまだあるのかな?)にて、当時「ザウバーディッシュ」



というディッシュホイールが目についたので、私も真似してボディー同色にして装着、ただ3ピースのピアスで車高を下げずに履かせたためなんだかホイールキャップみたいになってしまったのが悔やまれましたけど(笑)

そして純正カーステレオが壊れたので私の憧れであったボックス型リヤスピーカー(ケンウッド製でライト連動で文字が光るものを装着)

センターユニットは1DINサイズのカセットでもうひとつオマケで1DINのイコライザーを購入、

しかしポン付けしたものだから上からヘッドユニット、エアコンスイッチ、イコライザーと見た目はうーんって感じ・・・

そのあとトランクに10連奏のCDチェンジャーを装着していました(^O^)

自作リヤガーニッシュや、当時流行っていた静電気除去アンテナも装着していましたし(^ ^)


やがて月日が経ち奥さまと知り合い、免許を取得したからと格安の値段で譲り、私はP11に乗り換えました(^O^)

P10は7年所有して、総走行距離8万5000km位走ったかなぁ(^_−)−☆

このクルマで、走る喜びと弄る楽しさを覚えました(^ ^)










ブログ一覧 | くるまネタ | 日記
Posted at 2015/01/18 22:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2015年1月18日 23:04
こんばんは♪


確かに当時20歳の若者だった方が選ぶには、
渋い・・・というより「親父の車?」と、
思われても致し方ない・・・かな(^_^;)

私自身は好きな車でしたけどね。
JTCCでもお見かけしましたし♪

私は当時、親父の81マークⅡころがしてました。
正にバブル絶頂期のトヨタ車♪
今のオプティトロンとはまったく別物のデジメタ。
無駄にボタンの多かったエアコンパネル。
純正のまんま乗っていましたが・・・

今考えると、なかなかよかったな・・・と。

きっと思い出補正も入ってしまってるんでしょう(*ノ∀`*)ゞェヘヘ

自身が所有するのはそれから10数年後。
30台に入ってからでした・・・。
仕事頑張りすぎて、車乗る暇がなかった(笑)
コメントへの返答
2015年1月19日 8:06
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))

仕事が忙しくてクルマを所有していなかったですと!?

所有する喜びを堪能出来なかったんですね・・・

何だかもったいないですね・・・


そうそう、職場の先輩にも「クルマが好きと言っている割にはおっさんクルマ買ったよな」って言われたものです(^^)

今でこそマーチに乗っていますが、私のクルマの好みはセダンでして、しかも高級車よりもスポーツセダン(^^)

今の日産には私の好みに合うようなクルマがないのが残念なんですよね・・・

地元の友人達はハイソカーブームに乗っかり、セドグロやマークⅡやクラウンにソアラ、レパードなど乗っていましたからね、
私のこと「変わりもん」扱いしていましたよ(笑)

それが乗せた途端、見る目が変わったのが面白かったですよ(^^)

本当にいいクルマでした(^^)

2015年1月19日 18:43
こんばんは。

そんなクルマを未だに未練タラタラで乗り続けております。

もう一度如何ですか?
コメントへの返答
2015年1月19日 19:06
こんばんは♪

英二♪さんのP10の大ファンの一人の5002です(((o(*゚▽゚*)o)))

何かのイベントの時に(本当はそのイベント覚えていますが、あえて伏せておきます)英二♪さんの車を拝見した時もグラッときたんですよf^_^;)

私の財源にゆとりがあれば考えますが、現実では厳しいですね・・・

また何処かでお目にかけることが出来ればと思います(^^)
2015年1月20日 7:32
おはようございます(^^)/

遅コメですm(__)m

自分が初めて購入した車はものすごい思い入れ有りますよね。これだっと思って悩みに悩んで購入するから、最後は捨てるに捨てられない(^_^;)

僕の初代マイカーはH9年式(当時5年落ち)180SXでしたが、ボロボロになるまで乗って手放す(廃車する)時はとてもつらかったです。

今は縁あってシルビア、キャロルのオーナーですが、自分の手元にやってくるマイカーが知らず知らずのうちに大事になっていきますね(^^)

大事なマイカーたちは本当に乗れなくなるまで乗り続けてあげたいです。

今の相棒のマーチをなが~く乗ってあげて下さいm(__)m
コメントへの返答
2015年1月20日 20:06
こんばんは♪

今日出勤早かったんですねf^_^;)

「何シテル?」を見てびっくりしましたよf^_^;)

よーへ!!さんは一途な性格なのかな?

私にとってP10は、今となっては手放してはいけなかったクルマだったのかなとつくづく後悔してるかなf^_^;)

今の時代、安全性や外国向けのためボディーが肥大化しているでしょう、私の本来の好みにっていうのが、基本はセダンで5ナンバーサイズのクルマでしたからf^_^;)

全長も4500以内って考えていましたからね(^^)

当時、もしP10に乗っていてみんカラやっていたら、マーチよりもブログネタ回数が多かったかもしれませんね(^^)

このブログの続きを書くつもりだけど、
今思えば、よーへ!!さんのように、
180SXやシルビアのような乗って楽しいクルマを所有所有しておけばと、
ちょっと後悔してるんだよね・・・

マーチはまだまだ乗るつもり・・・

いや、2気筒エンジン気になるんだよね(^^)

何だか私は浮気性のようだねf^_^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月30日08:35 - 12:15、
191.79km 3時間39分、
3ハイタッチ、バッジ61個を獲得、テリトリーポイント620ptを獲得」
何シテル?   06/30 12:15
生まれは三重県鈴鹿市。 幼少期の頃鈴鹿サーキットから聞こえる排気音で泣き止んだという 話を親から聞いたことがあり。 1歳の時に親の仕事の都合により...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

撮影当日の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 07:33:21
アウトバーンの旋風。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:20:06
ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 04:02:07

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタボ (スズキ アルト ターボRS)
K13マーチのCVT不調により乗り換えすることになりました。 私にとって初の脱日産車、 ...
日産 マーチ K13マーチ (日産 マーチ)
10年一昔とはよく言ったもので、過去所有していたマーチに比べたらよく走る車。 安全運転 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき、初めての愛車。 当時ハイソカーブームだったため、友人たちはスーパーホワイト系 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
P12の前の愛車。うちの奥様と付き合うきっかけの車。 当時アルパインの最高グレードのコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation