• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃにのブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

GDAインプレッサWRX

大阪とか和歌山一緒に行ってる人と今度は御殿場行ってきました。


目的はその方が旧NSKに乗りたいとのことだったので、それが目的。
僕は同じ場所だとガヤルドとかF355があれば乗りたかったんですが・・・無くなってるようで。
どうするかだいぶん悩んだんですが、せっかくだからこっちから乗ってけるもの借りようと。
トヨタレンタカーでGR YarisとかGR86借りれるから、それがいいなーと思ってたんですが、連絡してみたら予約いっぱい。
ちょっと探したら、GDAのインプレッサ貸してくれるところがあったので、それかりていきました。

GDAは、stiじゃない、ただのWRXで、ただエキマニが不等長だかなんだかで、昔懐かしいどろどろボクサーサウンドのやつ。
しかも個人的にインプで一番好きな涙目のやつ。

音最高+久々のターボで加速感最高です。
あとターボ効かないような2000rpmとかでたらたら走る感じがすごい楽しい。
永遠に市街地をゆったり変速しながら走り続けたい感じ・・・
もちろん元気に加速させるとそれはそれで最高なんですが。
これどうなんだろう、ターボだからなのか、インプだからなのか。
ものすごいインプ欲しくなってきました。
GDAだと現実的な範囲ではあります。
ただ流石に古いなあ・・・
ちょっとターボがいいのかどうか、一回どっかでスイスポかワークスをレンタルしてどんなもんか知りたいところ。コペンとかもいいね。

あと良かったところ、鷹目にすれ違ったので、手ふってみたら振り返してもらえました。
バイクでヤエーもいいけど、車でヤエーはなかなか機会なくてとても良い感じですね!
向こうも見てないと無理だけど、この車ならでは、かもね。




もう一台、NSXも一応乗せてもらった。良かった。
けどあまりにレンタル高いのであまりたくさんは乗ってないのと、個人的にホンダNAはまあいいかな・・・って感じだったのと、インプレッサで感動しすぎたので、まあ個人的にはインパクト弱かった。
ビート乗ったことないけど、きっとビートのでっかい版なんだろうなって感想でした。
V6も、音の種類がちょっと3気筒っぽい。
3気筒の音好きですけどね。
でもVTECは4気筒がいいかな。
あとNAよりターボがいいなあ。


道は、せっかく御殿場だし有料道路たくさん。
ターンパイクと芦ノ湖スカイライン。
ターンパイクは思ったより速度レンジ高い。これで車のレビューって大変そう。
芦ノ湖スカイラインは景色めっちゃいい。この日は富士山バッチリ見えました。

インプまた借りたいなあ・・・
Posted at 2025/01/09 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月18日 イイね!

V-Strom 250SX


Vstrome250sxかりた。
単気筒のちょっと背高めの・・・アドベンチャー系?
無印2気筒Vstromeより個人的にはカッコいい気がします。特にライト回りカコイイ。
まあでも音は2気筒の方が。単気筒だとEN125と大して変わらん・・・
まあ排気量倍なので、低音は多少効いてるし、巡行回転数は半分くらいで楽ですが。

タイヤはブロック風な感じで、オンロード大丈夫なんかな?と思いましたが、全然普通というか、気になりませんでした。
車体はめちゃくちゃ軽くて、パタパタ倒れる感じ。EN125とほぼ同じ感覚で乗れました。

足つきは、ローシート化されてましたが、これまで乗った中で一番悪かった。
両足つま先接地、尻をすこし左にずらせば、片足ベタ足は可能だが、ずらさないといけない。
これまで乗ってきたのはベタ足のバイクがほとんど、シート幅が広いビクスクでちょっと工夫いるかも くらいだったので、なれなくて怖いのなんの。
街中はほんとに厳しい。左にベタ足してたけど、ちょっと右にふらついて、慌てて右に足付け替えたけど、ほんと怖かった。
シート高はローシートで810mm?
無印が800mmなのと、ベルシス250が815mmで、そんなに不安覚えなかったので、シート幅の問題なのか・・・な。

そんなんもあって、正直なるべく停車回数減らしたので写真あんまり撮れなかったです。

これはあんま関係ないけどアジサイ。 青青青!
Posted at 2024/07/18 23:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクル | 日記
2024年07月18日 イイね!

冠山林道とR157

だいぶ前に行ったところだけど、なんとなくもう行かない(行けない)気がするので、覚書。

酷道で有名な冠山林道(旧R417の点線国道区間のバイパス)と、R157(ただし洗い越しまで)行ってきました。

冠山林道は、最近国道トンネルが開通した関係で、岐阜側は訪れた時は通行止めになってたので、福井側のみ。

ガードレールがないところが多く、しかも横は崖。
一応舗装されてるけど砂浮きまくり
ただバイクなら離合に困るレベルではない。


崖の向こうを見ると、ガードレールなしの道が通ってるのがよく見えて、海外のラリー映像みてるみたい。


めちゃくちゃ景色いいです。

ただ、もう国道のバイパスとしての役割はなくなったので、いつ通行止めになってしまうか・・・
岐阜側もいつか訪れてみたいところ。



ついでに落ちたら死ぬ看板で有名だったR157も。
こっちはさすがにやばかった。
バイクですら離合に躊躇する道幅に対して、ガードレールなし、谷側は断崖絶壁・・・
そしてこちらは現役の国道なので、ちょいちょい車とすれ違う恐怖体験。
幸い谷側を走る時は離合がなかったですが、 もし離合の機会があったら、まじで右側(山側)に避けさせてくれと思いながら走ってました。
だって左に避けて、左に足ついたらそこは断崖絶壁。 さすがにバイクは無理。

とりあえず目的の洗い越しだけみたけど、思ったよりしょぼかった・・・
ほんとにやばい区間は、とてもバイクとめる余裕なく(ってか、止めたらもう通れないレベル)写真も撮れませんでした。

こっちは、怖すぎるのでさすがにもう二度と行かないと思う。


Posted at 2024/07/18 22:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

シャトルの燃費


この時期は 暖気もないし、通勤時間帯ならエアコンも使わない(使ってもコンプレッサーほぼ動かない)ので、燃費が伸びますね。
ちなほぼ平坦路一部アップダウンあり、 帰りは渋滞なし1時間くらい、 行きが渋滞がちで1時間30分
2車線道路も選べるのですが、運転荒くなるので基本一車線路をタラタラ走る感じ。
通勤時間帯は、焦っても正直事故リスクが爆上がりするのに対して短縮できる時間が少ない・・・ とはわかっていても、 やっぱり2車線あると右側走りたくなったり、左すいてたら車線変更したくなりますね。というわけで通勤時は避けてます。


走行距離8万キロ超えてきてて、そろそろリチウムイオン電池が劣化しそうですが、燃費にはまだまだ現れてないようですね。
Posted at 2024/06/15 01:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャトル | 日記
2024年04月21日 イイね!

GRカローラ(ただしマック)

今日は奥さんのオケに下の子がくっついていったので、上の子とお留守番。

昼飯が遅くて夕飯あまり多く食べる気にならず、まあマック一個くらいでいいやと思いつつ、
いつも通りおもちゃをお土産にすべくハッピーセットを頼んだのですが、
そういえばハッピーセットのおまけはトミカ。
まさかねと思いつつ、席に着いたのですが、 上の子が袋の上から触った感触で車種チェック、明らかにGRカローラっぽい。
これ、私がもらってあげてもいいよ! とw

開けて、ちょっと豊田章夫会長ばりにテンション上がってしまった。


まあトミカ と聞いた後にこれ見ると あれ? とは感じますが、
ただマックのハッピーセットってターゲット年齢かなり低いこと、
そもそもオマケであること を考えると、異常にクオリティ高い気がします。

うーん、どうしようかな。
あまり深く考えずお土産と思ってハッピーセットにしたけど、お土産にするときって、よくよく考えると下の子とマックいって上の子にお土産にする時(上の子はそもそもマックあんま好きじゃない)
今日はフードコートで上の子別のもの食べて、上の子おもちゃなし。
上の子がこれ欲しがってる(これ系の車好きらしい。FK2のトミカをいつもカバンに入れて持って歩いてる)
下の子は今はベイブレードにお熱だけど、車はずっと好きっぽいし、とにかくおもちゃが欲しい人種。
そもそも下の子はマック大好きなので、俺だけマック食ったことを知ること自体がいろいろトラブルの要因。たぶん毎日朝昼晩マックに行きたい言い続けて奥様ブチ切れ騒動起きる。

というわけで、まだ下の子には言ってない状態。
うーん、どうしたものか。
しばらく自室PC前に飾っといて、マイクラやる時に気づいて、さらに喧嘩にならさなそうな雰囲気なら渡す くらいにしようかな。
僕が見てると、本物が欲しくなってくる問題はありますが。
Posted at 2024/04/21 23:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TAB 確かにこの時期すれ違うすべてのオープンカーが帆を開けているきがします。」
何シテル?   04/08 21:00
ずーむずーむずーむ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
子供も少し大きくなったのでヒンジドアのワゴンにお乗り換え。 i-DCDは運転が楽しい。
スズキ EN125 スズキ EN125
2016/8 走行5000kmを中古購入
日産 デイズ 日産 デイズ
職場が遠くなったので電車通勤から車通勤に変更。 主に通勤用車ですが、家の駐車場が縦列駐車 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファミリーカーです。 2.4万キロ、6年落ちを中古購入。 超がんばってもらう予定。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation