• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

カプいじり2

カプいじり2 カプチーノにサブウーファー付けたし、次はスピーカー。とはいえ新しいのを買うには予算が、というよりは、アンプまでガッツリやりたいので、ショップに出したいため、しばらくは予算確保のため、まだ先になりそうです。
今できることは、スピーカーのマルチ化。そのためには配線引かないと、ということで、今回の配線はコレ。



ZONOTONE 6NSP-Granster 5500α スピーカーケーブル

ちょっと高い。エボで使っている2200αの倍位。

理由は、ただでさえ無理矢理2DIN化しているカプチーノのナビ裏に、新たに4本も引き込むのは厳しそう、ということで、4芯のこのケーブルにしました。これだと1本でツィーター、ミッドに繋げます。2200αよりひと回り太いけど、左右2本で済みます。4M買ったけど、1.5M位余りました。さすがカプチーノ、ちっさ。



なんかカロッツェリアのツィーター、ミッド共に、微妙に手持ちと合わない。イエローハットに買い出しに行って来ましたが、それでも、ジャストはなかったです。元々、マルチ化するスピーカーではないということだろう。ネットワーク介して繋いでね、という物なので、仕方ない。



取り外したネットワークの残骸。



カオスな配線と対面しつつ取り付け。写真では綺麗ですが、助手席側は大変な量の配線を隠しています。

とりあえず付けて動作確認。

うん、ナビ動かねーし。



暗くなってきたので、翌日に持ち越し。



雨かよ☔️止む気配ないけど、作業再開。

ナビは、結局ケーブルの差し間違えでした。よくスピーカー飛ばなかったなぁ。
他にも、スピーカー配線がバラバラだったりと、何故に、と思ったけど、原因は自分の色弱でした。灰色、緑、ピンクが、ごちゃごちゃになっていました。ウソのようなホントの話。よく見えないのです。普通に生活していて困ることはないのですが、今回初めて困りました。



無事に繋げました。ナビも問題なく動いています。

調整の沼に突入です。アンプ繋いでいないので、出来ることは限られますが、狭い故にタイムアライメントは、少しでもズレると変になります。さらに言ったらミッドは足元にあります。何故そこに付けた、スズキさんよ。今の設定では中央ではなく、メーターの前から聞こえて来ます。ホントの真前です。これはこれでいい(^^)

一気に臨場感が増した車になりました。特にスピーカーケーブルが凄くいい仕事している気がします。

でも、もうしばらくはカプチーノいじりは勘弁です。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/17 15:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

箱根で一泊♨️
アコさん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2021年10月17日 19:24
今晩は。カーステにゾノのケーブル・・・
中々ここまで拘ってやられている方は居ないのでは?
やはりメリハリが出て違うのでしょうね。
コメントへの返答
2021年10月17日 19:46
今晩は。ゾノのケーブルは、エボで使っていて、いいな、と思ったので今回も使わせていただきました。

カプチーノは元々2DINは入らないのに無理矢理詰め込んでいて、どうしてもナビ裏のスペースが限られてくるので、1本で4芯が必要だったので、シロウト考えで選んだ感じです。

マルチ化もあって、メリハリのある音になりましたよ。サイバーナビはいろいろオーディオ性能が高いので、出来るワザです。元々カプチーノにはリアスピーカーがないので、配線無駄になっていたし。
2021年10月21日 20:23
お久しぶりです。
カプチのオーディオレベルの向上には自分も興味があります。
が、ただ自分でやる気は起きないし、専門店が施すような完璧なモノになってないと満足しない自分がいたり(笑)

って10月頭にコスミックで圧縮測定したところ2番抜けてました。
近いうちにOH+タービン交換+フルコン制御でオーディオうんぬん言える余裕がなくなりました・・・。
お互いうまく長くカプチに乗りましょう(笑)
コメントへの返答
2021年10月22日 6:58
お久しぶりです。
エンジン関係の出費ですか、厳しい出費になりそうですね。自分は車検の時にガッツリみてもらったら、2番がやや下がり気味とのことでした。遠くない将来考えないと、です。純正パーツやチューニングパーツの廃盤が目立って来ているので、いろいろ急がないと、と思っています。

オーディオは、いつかショップに出したいと思うので、現状+αでしかやってないです。サブウーファーはエボのお下がり、スピーカーは既存のをシステムを変更しただけです。オーディオは上を目指せば車数台分は軽くいくので、どこまでやるかは考えものです。いくらやっても、停車中はよくても、走行中は結局ロードノイズでやられます。

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どこのご家庭でもできるヘッドライトメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:51:57
MICHELIN X-ICE3+ 235/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:52:21
kei用 エアコンパネルに変更です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 12:30:47

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation