• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月10日

新型気動車189系・特急「はまかぜ」

新型気動車189系・特急「はまかぜ」 先日、外出した時に
JR大阪駅で、撮影した車両。







JR西日本の新型ディーゼル特急・189系の、「はまかぜ3号」です。

先日、長年この特急「はまかぜ」に使用されてきた、国鉄時代のディーゼル特急、
181系の事は、先日こちらで書きましたが、

今回、新型車両に出会うことができたので、撮影してきました。

観た感想は・・・

何か、微妙にかつてのディーゼル特急、181系や、80、82系に顔つきが似ていない事もないかなぁ?って気もしますが・・

車体はピカピカのステンレスで、ピンクの帯が入っています。
まさに、新車、ですね(^^)

新型車両の登場は新鮮でいいのですが、
今後、国鉄時代を生き抜いた車両は、特急車両だけでなく、
通勤車両、近郊車両なども耐用年数経過の関係で、需要が望めない車両は
姿を消していくのかもしれません。

新型車のデザインはまさに近未来的なんですが、
国鉄時代の車両に魅力を感じてきた私には、
国鉄時代の車両の引退は、さびしいものがあります・・
ブログ一覧 | 鉄道車両 | 趣味
Posted at 2010/12/10 11:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2010年12月16日 21:50
新しい時代の歓迎ムードは理解できますが、古き良き時代を知るものにとっては寂しいですね。

ま、どうあれ新時代の幕開けでしょう!
コメントへの返答
2010年12月21日 14:09
こんにちは!

国鉄時代の車両は殆どが老朽化、
その上需要が少ないのは、
結局廃車になってしまうんですよね。

103系や201系のように、
需要の多い通勤車は、改造に改造で
今なお生き続けているというのに・・

まぁ、225系新快速車両もデビューして、
新時代の到来ですね(^^)

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation