• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

ビデオカメラ購入

ビデオカメラ購入 皆さん、こんにちは!

先日、自分のビデオカメラを
購入しました。






YASHICA(ヤシカ)の、ビデオカメラ、
「ADV-518HD」という、
ハイビジョン・ムービーカムです。

先日書いた、ゲーム「A列車で行こう」を購入した、
ソースネクストの通販で、特価販売していたのを購入しました。

価格は、送料込みで約7600円。

画素は約500万画素で、今のハイビジョンカメラよりは、画素は劣りますが、
まぁ、今使用している、デジカメが500万画素なんで、
特に困るものではないです。

実は家にもう1台、ビデオカメラはあるんですが、
こちらは、家族用・・というより、妹家族と共用で、家においているもので、
私個人用には使っていません。

何故今頃ビデオカメラを買ったのか?ですが、
まぁ、特価品だったのもありますけど、大きな理由があります。

それは、綺麗なオネェちゃんを・・ゲフンゲフン、

鉄道動画を撮影するためなんです。


最近撮り鉄も始めたわたしですが、
今まで動画をブログでうPするため、「ようつべ」にうぷしていた動画は、
現在使っているコンパクト・デジカメを使用していました。

まぁ、画像は粗いですが、雰囲気を感じてもらうための画像なんで、
問題ないんですが、元々、デジカメです。

じつは、鉄道動画を撮影するとき、カメラを構えて撮影する形になるので、
電車の運転士さんから見ると、写真撮影するようにも見えるんですよね。

最近はマナーを守る撮り鉄さんが増えてはいるものの、
中には平気でフラッシュ焚くバ○もいますね。

この前、夕方、大阪駅で、電車のミュージックホーンの動画を撮影していたとき、
停車して、新快速や快速待ちをしていた、207系や321系を撮影していた
2人のマニアっぽい人がいたんですが、

一人は小学生高学年くらいの男の子でしょうか、フラッシュオフで撮影していました。

あと一人は、自分よりも若いといえど、30代後半のいかにも、って感じの人が、
一眼レフ片手にフラッシュ焚きまくって撮影していました・・
何かの手違いでフラッシュ機能を切り忘れていたとは思えません。

フラッシュ焚くほどまだ、暗くないんですけど・・・

子供でもちゃんとマナーは守ってるのに、いい大人が恥ずかしくないんでしょうかね?

私がブログでアップしている画像は、停車時でも、当然フラッシュはいつもオフ、
その結果、夜間撮影の物は、車両がぶれてるのが多いですが・・・

実際、もしもマナー違反していたら、駅員さんに注意されていますし、
ホームで撮影するときも、出来るだけホームの線内に、
乗客の方よりもホームの内側に入って、ズームしているので、
今まで一度も注意されたこともないんですが、

やっぱり、カメラを構えているので、滅多にないんですが、
こっちは動画撮影していても、
運転士さんから見るとフラッシュ焚かれるんじゃないかと思って、
ごくまれにヘッドライトを上げられることもあります。

運転士さんに気を遣わせるのもよくないので、以前からある、
ビデオカメラを持っていこうと思いましたが、ハンディなんですけど、昔のやつで、
大きいうえに重いんで、持って歩くのにしんどいんです。

しかも、今どき珍しい、8ミリテープ使用ですし・・
あ、もちろんコンパクトな8ミリテープです、念のため。

で、動画も綺麗なものを撮影したいのもあって、
ビデオメインのカメラをいつか買おうと思っていました。

でも、メーカー品は高価で、わたしにはあまり使いこなせない機能も多いので、
必要最低限の物があればいいと思っていたところ、

今回のヤシカのこのカメラが限定特売で売っていたので、購入しました。

これで、少なくともビデオカメラに見えるので、多少運転士さんに気を遣わせなくても
いいかと思います。

綺麗なオネェちゃん・・鉄道動画もうpできますし、デジカメ機能も同時に使えるので、
一石二鳥です(^^)。

今まで使用していたデジカメは、鉄道以外では使いますけど、

このビデオカメラを使いこなすまでは少し時間がかかりそうです・・(^_^;)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/10/07 11:16:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 23:17
ビデオ、うちでも家族用に1台ありますけど、全然使ってないあせあせ(飛び散る汗)


使う習慣がないので持ち歩かなくて。
もったいないですね冷や汗


ビデオカメラで撮り鉄良いですね黒ハート
コメントへの返答
2011年10月14日 8:00
ども、です(^^)

ビデオカメラって、確かに余程の事が無いと
使う事は無いですね。

小型の物なら、持ち歩くにはいいと思います。

特に目的はなくても、どこか撮影OKな場所、例えば、交通博物館に行った時とか、
普段見ている鉄を撮影してみるとか、

自然の風景とか、そんなのもいいですね。

是非チャレンジを・・!


プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation