• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

JR西日本・223系、225系ミュージックホーン総集編

ここ最近、私が個人的に気に入っている、
JR西日本の、223系、225系新快速、紀州路快速・近郊型通勤車の
ミュージックホーンを嬉しそうに音撮りしてきましたが、
結構集まりました。

以前、ブログに載せるのに「You Tube」にアップしたんですが、
同じミュージックホーンでも、短距離通勤車の、207系、321系よりも、
223系、225系の方が、閲覧数が多かったのは驚きでした。

223系や225系が鳴らすのは珍しいんでしょうか・・・?

さて、今回は今までの物に加え、先日米原に行って大阪に戻るときに乗った
新快速の車内編ミュージックホーンなども追加したものを作りました。

まぁ、一応これで、ミュージックホーンはひとまず、お休みになりますか・・

以前と同じものもあり、同じ音ばかりですし、
特に、先日撮影した動画は、音がかなり悪いので、
聴きにくいかも知れませんけど、よかったらどうぞ。

でも、やっぱりすごいのは、先日撮影した、
米原→大阪で撮影した、新快速の運転士さんです。

何しろ、琵琶湖線内の、通過駅ではほぼ全駅で、
1発ミュージックホーンを鳴らしてくれたんで、いい画がとれました。

前乗った時は全然それが無かったんで、ある意味神業・運転士さんです。

感謝です(^^)

<object width="560" height="315"></object>

携帯の方は、パケホ前提で、以下からどうぞ。

http://youtu.be/YWelNvMIrlk

実は他に今まで撮影した動画もありますが、221系の大阪駅入線とか、
米原で撮影した、313系の発車シーンとか、まぁ、その程度なんで・・

今度は爆走・新快速でも撮ろうかな・・・?

※ボリュームに注意してください
ブログ一覧 | 鉄道ネタ | 趣味
Posted at 2012/02/16 19:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツバメ2025 ~第2章:終焉~
アーモンドカステラさん

今年も...。
138タワー観光さん

5/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

山形へ٩( •̀ω•́ )ﻭ
ヴィタさん

トラブル発生😱
superblueさん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2012年2月16日 20:37
関西に来て、もう4年近く経つのに近鉄沿線住民なものですから、実はまだ225系も321系も未車なんですよね・・・(汗

近畿圏のJRは首都圏のE23* シリーズと異なり、新快速に限っては3ドアに拘っている点は見習ってもいいかな・・・と思いますね。(都市規模が月とスッポンぐらいあるから、物理的に不可なのは百も承知ですが・・・)

ワタ串は普段の移動手段がマイカーなので、ピタパを使ってどこかへ移動ってのが、数か月に1度ぐらいです・・(滝汗
コメントへの返答
2012年2月17日 10:38
ども!

自分も一応近鉄沿線で、
月に一度病院受診で大阪へ出たときに
環状線に乗るときに225系にあたったり、

乗り鉄で大阪へ出たときくらいしか
乗らないです。

今月いっぱいは、関西・冬のワンデイパスが販売されているんで、ぜひ一度お試しください。

結構OKの区間も多く、3000円で乗り放題、さらに、企画ですが、隣接私鉄の乗車券なども付いて、撮り鉄、乗り鉄、観光にはもってこいです。

JR西日本は近郊型は3ドアが標準です。

新快速のような、長編成の車両なら、
クロスシートで3ドアでもいいんですが、

阪和快速のように、一部4両編成の
3ドアだと、ラッシュ時に不便な時も多いです(>_<)

特に、和歌山~日根野までは、
快速は基本223系、225系の4両なんで、
ラッシュ時は混雑もですが、
乗り降りも手間取るらしいです
2012年2月19日 1:03
こんばんはです!

ミュージックホーン、特急の683系『しらさぎ』で聴いたことはありますが、223系、225系に乗った時ではなかなか聴けませんですね~。
・・・・『十津川警部シリーズ』等トラベルミステリードラマではしょっちゅう鳴らしていたような気がしますが・・・・(謎)

それにしても、『各駅ミュージックホーン鳴らし』とは・・・羨ましいですね~

特急の『ポンポンポンポ~~~ン♪』(注:『ポポポポーン!』ではありませんよ~!)よりも223系、225系のミュージックホーンの方が明らかに『爽やか』な音色ですね~♪
JR九州の特急電車の電子ホーンと共に好きな音色ですね~♪
コメントへの返答
2012年2月21日 18:55
ども!

実は、新快速に限らず、MHは滅多に
鳴らさないんです。

但し、絶対に鳴らさないといけない
場所があるので、そこと、

大阪駅の場合、夕方の帰宅ラッシュで、
入線ホームによって、
緩いカーブになっていて、
前方の視認性が悪いときは、
よく鳴らします。

今回の、全通過駅MHは、
かなり珍しいと思います。

JR西日本の特急車のMHは、
呼び出し音みたいで
好きになれないですが、
通勤車の方は好きです(^^)

でも、最近は、一部の223系、
紀州路関空快速車に
特急用のMHが
移植されたものがあります。

JR九州のは、何か軽快なメロディで
いいですね(^^)

九州車は、滅多に鳴らさないので、
レアだそうです。

プロフィール

「最近の自動車プラモは、結構内容が濃い・・(^^)」
何シテル?   05/08 08:36
クルマ、オートバイ、鉄道、模型が好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オカマでGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:12:01
トヨタ博物館の新しい車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:52:57
2008年3月納車の『Z11キューブ・ミュージックルーム』とついにお別れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:03:03

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
我が家に来て早3年が経つ、Z11キューブ・コロ助です。 小さいながらも室内空間の広さは素 ...
スバル プレオ スバル プレオ
デザイン、外観に惹かれて購入。 装備もバンながら充分過ぎるこの車、 バンなのに、CVT ...
その他 その他 その他 その他
愛車ではないですが、パトネタの画像用に設定しました(^^) グレード、形式名は雑誌から ...
その他 その他 その他 その他
JR西日本・223系・京阪神~北陸地区・新快速、快速普通、関空紀州路・丹波路快速用の高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation