• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

黒部ダム観光と信州の険道めぐり?

黒部ダム観光と信州の険道めぐり? 戸隠の鏡池を後にして、道の駅しなのに集合場所。

なんとなく予感は有りましたが、本日もロータスホンダさん、あしべしさんと自分の三台。
と、m1brzさんがお見送りに来ていただきました!ありがとうございます。

すっかり鏡池の余韻に浸っており、集合場所での画像取り忘れという失態。
そういえば、今回は車並んだ写真一枚も無し。。。

そんなこんなで出発、飯綱の東側からバードラインに抜けての鬼無里。
黒部ダム直行するつもりだったものの、あまりに気持ちの良い晴天で、つい大望峠に立ち寄り。

画像だとあまり伝わらない気がするけど、空気が澄んでいたのか北アルプスもハッキリ、里山も綺麗に見えます。


そしてここで、何処からとも無くお腹が空いたという声が。
ここで小腹満たすとなったらいろは堂さん。
まさか2週続けてくるとは思わなかったけど、美味しいのでいいのですw

今回自分は舞茸。食感よく、舞茸の香りと味がしっかり合って美味しいねぇ。


地元のお祭やっていたけど、よそ者が見るようなものは特に無く、今度こそ黒部ダムへ。

心配していた大町のマラソン大会。
規制していた交差点にて、お巡りさんが「合図したら、ダッシュして!」という。
ここでしばし迷う、どの程度のダッシュをすればいいのか?
ジムカーナのようなレーシングスタートしていいのか?
しかしそれは迷惑じゃなかろうかと。
そうこう悩む内にスタート合図があり、あまり排気音上げ過ぎない程度のヌルイダッシュをしました(^^;

で、紅葉の木漏れ日が気持いいアルペンラインを走り黒部ダム到着。

この日のダム湖、なんか自分のイメージよりも濃く深い緑色。


それにしても今日は何処行っても晴天、風も穏やか気持いい。

ダム中心点から下流側。
下を見ると、おしりがむずむずするのは何故でしょう。本能的に危ないと教えてくれる?(^^
それはそれとして、紅葉と白馬も綺麗だね。


さて戻る前に、折角なのでダムカレーと思ったものの、なんとなくレストハウスの雰囲気からイマイチ食指動かず、、、自分はスルー(^^;
でもかなりスパイシーな香りがしておりました。

そうして黒部ダムを後にして、ちょっと遅い昼食は新そばまつりをやっている新行にしてみた。

新行といえば、山品さんや美郷さんは行ったこと有ったので、新規開拓してみようかなと「ヨコテ家」さん。
ところが、入り口を誤りなんと裏口から入ってしまいエリーゼには厳しい傾斜(汗
皆様、失礼しました、、、、

とりあえず車の出入りは何とかなって、無事にお蕎麦にありつけました。

こちらのお蕎麦、特別な感じは無いけど、どこか懐かしい信州らしいお蕎麦という感じ。
たぶん、どこか有名店で修行するとか、拘り、勉強するとかそういうのじゃなく、昔からここで食べ続けられている家庭の味というような、肩肘張らずにスルスル行ける。


こちらは蕎麦の薄焼き。
これもこの辺りならではな食べ方だと思う。他ではあまり見ないものね。


味噌と蕎麦が、日本酒欲しくなるねぇ。
で、なんといってもこのお店。
広い座敷に日当たりの良い縁側。畑と里山の眺望など、のんびりお昼寝したくなるような心地よさ。
残念ながら、画像ないんですけどね。。。

さてここから、何処通って帰ろうかと。
きのこ汁という話があったので、大岡の道の駅なら何かありそうな気がして目指してみた。
美麻から左右(そう)高原を抜ける県道394。

残念ながら大岡の道の駅には目ぼしいものは無し。
信州新町に行くのも手だけど、時間が時間だし、交通量も多いからもう一山超えることにしたw

大岡に上り県道12から県道395。がしかし、微妙なペースの車が入ってしまいここでも退屈。
ならばと県道390に進路変更。ここは道幅狭く山深い感じで交通量もかなり少ない。
まぁ、普通、ツーリングルートにはしないよね(汗

そして街に下り解散。二週に渡り、信州ツーリングお疲れ様でした。
狭い道や路面の良くないところが多々有ったり、険しい感じで〆てしまいましたが、これに懲りずにまた信州にお越しいただければ幸いです。
ブログ一覧 | ドライブ(エリーゼ) | 日記
Posted at 2014/10/20 01:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0825
どどまいやさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 22:07
とらさん2週連続でありがとう!

楽しかったね〜
美しかったね〜
美味しかったね〜



ヌルいダッシュとは言うものの・・・
結構
いい音してましたよ。

次はホントの新蕎麦祭りだね。
いや、キノコ汁が先か?
コメントへの返答
2014年10月21日 0:56
遠路、険道お疲れ様でしたw

ヌルいダッシュに、うちのエリの音は3台中一番控えめで、、、
次はきのこ汁の情報も仕入れておきますw
2014年10月21日 14:52
黒部ダム・・・懐かしいです。
15年くらい前に雲の平まで上の廊下を遡行した思い出がよみがえりました。

蕎麦の薄焼きは、初めて知りました、チェックで~す。(^^
コメントへの返答
2014年10月22日 1:35
最近、山歩きも良いかもと思い始めて来ました。
素敵な景色との出会いとか、近頃楽しいです。

蕎麦の薄焼きは、この新行という地域に有るお蕎麦屋さんにはだいたい有る気がします。
でも、やっぱり他所では見ないですよね。
2014年10月22日 20:59
食べたわー♪

天気も良くて 黒部ダムを見れたし(放水は見たかったぁ(涙))

走って

観光して

美味しいもの食べて


いいよなー この時間(*´-`)

新蕎麦楽しみにしてまーす。
コメントへの返答
2014年10月22日 23:40
今回は観光そのものでしたね!
カレーは飲み物?(^^;

来年、放水見に行きましょう!
そのまえに新そばですねw
2014年10月25日 19:47
まあ・・・

色々言いたいことはあるんだけど・・・

放水・・・誘えな?
コメントへの返答
2014年10月25日 19:58
はい、放水見ながら、いろいろお聞きしましょう♪

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation