• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月24日

ブロック2

ブロック2 ボクサーのエンジンは水平対向?の形式を取ってます。
それで変わった所が何カ所かあります。
左右のブッロクで重さが違います。
それも数キロもあって、理由はブロックの左右の連結ボルトの径が違うからです。
私も初めてブロックを持った時は、感激と感動とその重さの違いにビックリしました。
それと初めて書くのですが、意識的にブロック剛性を低くなる様にフェラーリがしてあるフシがあります。
エンジンのナットが鉄製とアルミ製があって・・・。
何を意図しているか本当の所は判りませんが、デイトナまでのエンジンの作り方とは違っています・・・。
ブログ一覧 | ボクサー | 日記
Posted at 2015/04/24 08:08:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

定期通院
ゼンジーさん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

セルフ?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年4月24日 13:42
昔の映像で見たような、
土中の砂型にアルミの湯を流し込んでいた時代ですね♪

部品単体で見る機会はまずありませんが、
巣穴の発生具合などはいかがですか?

中身はデイトナのものをかなり流用、
というような記述を読んだ記憶があります。
コメントへの返答
2015年4月24日 19:42
溶かしたアルミを柄杓で流し込んだ時代のものです。
ブロックには巣穴が無かったのですが、クランクケースに出来ていて、そのからオイルが漏れていました・・・。

クランクシャフト、ピストン、コンロッドなどが流用されていますね。
2015年4月24日 15:34
これは以前 書かれていたブロックですね!
コメントへの返答
2015年4月24日 19:44
この度かさばるものを整理したので・・・。
2015年4月24日 18:19
やっぱり12気筒は迫力満点ですね!
コメントへの返答
2015年4月24日 19:45
遂に整理整頓の時が来ました。

プロフィール

「Nの整備 http://cvw.jp/b/215810/48465213/
何シテル?   06/02 20:48
身体を壊したので愛車達と過ごす機会が減っていますが、自分なりに付き合いたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポールタイプLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 15:17:44

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初めてのクリーンディーゼル車です。 ターボなので使い方で燃費が変わる面白いクルマです。 ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
私が初めて乗ったボクサーです。 そして私の人生を変えたボクサーです。 40年以上メンテナ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキの車は初めてですが、長く乗ろうと思っています。
ホンダ N360 ホンダ N360
私の大好きなホンダN360を家族用スペシャル版としてカスタム化しました。2023 年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation