• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月25日

Help Me! フロントガラスの内側の清掃はどうしてますか

こんばんは。
今夜は試乗ネタではありません。

皆さん、フロントガラス内側の清掃はどうしてますか。市販のガラスクリーナーは使うとギラギラしちゃいます。脱脂系が良いのかなと思って、イソプロピルアルコールのクリーナーを使ってみましたがやはりギラギラしちゃいます。

ガラスクリーナーでもいろんな種類があってどれを使ったら良いのかわかりません。

他にもパーツクリーナーを使ったら良いとか色々ググってみましたが、有機溶剤だったりするので、効果のほどは???です。

車内ではたばこは吸わないので、ヤニは付かないのですが、デフロスタを使うせいか、白っぽく曇ってきます。これを解消したいのですが、良いものがありません。

これなら確実というものをご教示ください。ギラギラしないものを探しています。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2017/10/25 22:50:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年10月25日 22:59
安上がりなのはエタノールとマイクロファイバーですな(笑)
https://www.nahema.net/2016/12/30/car-glass-creaning/
コメントへの返答
2017年10月25日 23:05
こんばんは。
早速ありがとうございます。
これなら比較的安価な感じですね。
でも、イソプロピルアルコールのクリーナー(3M)を使ってもだめだったんですよね。
2017年10月25日 23:18
こんばんは。
うちはシリコンオフとキッチンペーパーです。プラスチックフリーのパーツクリーナーも可だと思います。
キッチンペーパーがミソですね。使い捨てだから油分の付着も最小限に抑えられるかと。
コメントへの返答
2017年10月25日 23:23
こんばんは。ありがとうございます。
シリコンオフですか。
その記事もありましたね。
パーツクリーナープラスチックオフもよさげなんですよね。悩んで沁ましいます。
2017年10月25日 23:37
水で薄めた食器洗い用中性洗剤をしみこませた雑巾などで水拭き→乾拭き。簡単で溶剤のように周囲のものへの影響がないので私はこれに落ち着きました。用済みのタオルとかの方が力を込めて拭くこともできます。汚れがひどいときは洗剤を濃いめにして,乾拭きの前に水拭きを挟みます。

同じ方法でどこでも掃除できます(笑)
コメントへの返答
2017年10月26日 6:03
ありがとうございます。
中性洗剤ですか。色々ありますね。
洗剤成分を綺麗に拭き取るのが大変そうですね。
しかし、市販のガラスクリーナーは何が混ぜてあるかわかりませんが、ギラギラしますよね。
2017年10月25日 23:38
こんばんはm(_ _ )m

自分はヒタヒタの水拭きを乾かした後
乾拭きです♪
乾拭きの時に水の跡が残らない様に
しつこく拭きとってます。

何気に一番長持ちです♪
コメントへの返答
2017年10月26日 6:05
ありがとうございます。

水だけで行くのですね。
これは過去にも試しましたが、なかなか綺麗になりませんでした。
しかも、すぐに汚れてくるという、オプション付きでした。
ただ、何も必要ないのが良いですね。
2017年10月26日 0:09
初めましてお邪魔します。
自分は、CAR MATEのエクスクリア ガラス内側クリーナーEX
http://www.carmate.co.jp/products/detail/6170/C116/
を使ってます。
色々なメーカーの物を使いましたが
入手の手間や使い勝手でこれになりました。
コメントへの返答
2017年10月26日 6:17
ありがとうございます、
こういうものを探してました。
ただ、近所のお店では見つけられなかったんですよね、
専用クリーナー魅力的です、
2017年10月26日 6:53
カーメイトのCAR MATEC69とソフト99の窓フクピカハンディワイパーを使っております。
コメントへの返答
2017年10月26日 7:32
ありがとうございます。
黒鱒さんがお勧めしてくれたものと同じですね。
窓フクピカは洗浄成分は残らないのでしょうか。
ケミカルは難しいですね。
2017年10月26日 7:26
KYK クリアウォッシャー液(跡残りが気にならないやつ)
をスプレーして、乾いたマイクロファイバータオルで拭いてます。
専用クリーナーいろいろ試しましたがなんか成分が残ってますね。
コメントへの返答
2017年10月26日 7:36
ありがとうございます。
外側へ使うものを内側でも使えるんですね。
中性洗剤の進化型っていうところでしょうか。
皆さん、拭き上げはマイクロファイバーなんですね。
そうなんですよ。成分が残ってしまうんですよ。
2017年10月26日 7:41
うちは、ワコーズのガラスクリーナー(ここのはノンシリコンでギラギラしません)で綺麗にしてから、カーメイトのガラス内側クリーナーで仕上げしてます。

ワコーズのガラスクリーナーを併用しないと、汚れが取りきれない時があるので、カーメイトのは仕上げに使うのがオススメです。
コメントへの返答
2017年10月26日 8:45
ありがとうございます。
ワコーズのケミカルって市場ではあんまり見かけないんですよね。やはり通販でしょうか。
最後はカーメイトですか。これは多いですね。ショップでちょっと見てきますかね。
2017年10月26日 8:24
固く絞った濡れタオルでガシガシこすった後、乾いたタオルで仕上げると意外とキレイになりますよ。
コメントへの返答
2017年10月26日 8:48
ありがとうございます。
これも2票目ですね。案外いいのかもしれませんね。
しかし、もうギラついてしまったので、ちょっとクリーナーか洗剤を考えたいところです。
2017年10月26日 9:05
中性洗剤の薄め方はデカールやシールをガラスに貼るときの要領(多量の水に1~数滴で水が泡立つか泡立たないか程度)のことで,洗剤がガラスに残って気になるレベルではありません。汚れがひどいとき(排ガスなどで白っぽい膜ができているときなど)は濃いめにするかオレンジオイル,マイペット,セスキ炭酸ソーダなどのアルカリ系の洗剤を使っても良いのですが,いずれにしても乾拭きすれば落ちます。滲みもなくテカりません。逆に汚れがひどくないときは他の方々も仰る通り水拭きだけで十分なことも多いです。

白っぽい汚れが排ガスなどに由来する油分であれば,なるべく外気導入しないようにするだけで汚れにくくはなるように思います。汚れやすさは地域性もあるので,ある程度はマメに作業しないといけないかもしれません。専用品で手間をかけるより固く絞った布で水拭きをマメにする方が総合的にはラクに感じてます。
コメントへの返答
2017年10月26日 15:36
ありがとうございます。

薄め方がよくわからなかったので助かります。排気ガスで白くなってる、ご指摘の通りです。
乾拭きもガラスがだいぶ寝ているせいで、前の隅の方は拭きにくいし、なかなか難しいですね。

外気導入をやめれば良いんですね。しかし、奥様はよく窓を開けてしまうので、あんまり意味は無いかも知れません。
水拭きと乾拭きでこまめにやると。

一度拭いてしまうとムラになってしまうので、躊躇してました。

お手軽さを求めていました。
2017年10月26日 9:12
連コメ失礼します。ギラつきの成分にもよりますが解消するならセスキ炭酸ソーダを薄めたものを霧吹き(ダイソーのペットボトル用ノズル付けたものを車内に常備してます。2-3個セットで100円です)でタレない程度にガラスに一様に噴いて,数分ほど放置後に水拭きか乾拭きで一気にとれますよ~

それでも落ちないレベルのときは,スポンジやブラシを併用するとラクです。
コメントへの返答
2017年10月26日 15:42
セスキ炭酸ソーダですか。
これも良さそうですね。
一体、同行号のトランクにはどれくらいのものが積まれているのか不思議にも感じます。

スポンジやブラシを使うのは意外でした。
2017年10月26日 15:04
ワコーズのガラスクリーナーは通販しましたよ。
サイズが大きいので、家のガラスなどいろいろなところのクリーニングにも使ってます。
コメントへの返答
2017年10月26日 15:44
ありがとうございます。
やはり通販なのですね。
ヒューエルワンとかもよく聞きますが、市場ではお見かけすることが無くて。見落としているだけかも知れませんが。
いろんなガラスに使えるのは良いですね。
2017年10月26日 16:11
ムラになるのを乾拭きで解消です。ヘタに薬品を付けるとそれが残るので汚れやすくなるとともに汚れ以上にムラが出やすくなります。汚れだけがガラスに乗っていたとしてもでもそれと同じで,仕上げは拭きがオヌヌメです。

汚れ具合によっては乾拭きだけの方が良いです。曇りができやすいのはガラスの表面に微粒子を付着しやくする核ができている場合が多く,マメに乾拭きしてるとそれがなくなってある程度は曇りにくくなっていきますし,曇っても乾拭きで容易に落ちるようになります。同様に曇り止め成分を含んでいるケミカル類(コーティング剤)も酸化したりして固着したりムラになると後でかえって面倒なことになります(そうならない製品もあるとは思いますが)。

手が届きにくい場所は,柄のついたモップが良いかもしれません。モップと言っても自分の好きな布や使い捨てのペーパーをクリップで脱着するタイプもあります。ダイソーでも売ってますのでご参考まで。固すぎるブラシや紙などは,ときにガラスに擦り傷を付けかねないのでご注意を。

同行号には普段は水道水スプレーしか乗せてませんよ(笑)
コメントへの返答
2017年10月26日 16:27
乾拭きが苦手なのかも知れません。
なんだか汚れを塗り広げているような感じになってしまいます。

結果、次のブログに上げましたが、洗剤と専用クリーナーを併用することになりました。

コーティング剤はムラになると困るので、内側には使わないように(内側用のコーティング剤は知りませんが)しています。窓の内側は基本的に拭かないように心がけていましたが、最近、どうしてもぎらついているように見えたので、手元の万能クリーナーを使ってみましたが、だめでしたので、伺った次第です。

モップは100均で購入していましたので、こまめに拭いてはいましたが、それがムラになったようなかんじでした。

モップを買い替えないといけないかも知れません。
2017年10月26日 16:52
乾拭きの前に汚れは溶かしきっておかないといけません。シリコンが配合されているクリーナーはシリコンが残ることで透明感を出したり曇り(結露)しにくくしようとしているいわばコーティング剤です(ワックス的な役割)。正しく施工しないとムラになりやすく拭いてもキレイにないにくいということが起こりやすいです。

一度完全に汚れ(+過去のケミカル)を落とした方が良いかもしれませんね。一回の洗浄剤拭き+一回の乾拭きでムラができるのは汚れや薬剤が不均質に残っているせいです。乾拭きの前に洗浄剤拭き+水拭きを繰り返す必要があるかもしれません。それで汚れや油分などが全て浮き上がっていれば乾拭きでムラは意外とあっさりとれるものなので。ただし,乾拭きする布が汚れていたり何かを含んでいるとムラがとれにくいか新しいムラを作り出してしまいます。ので洗ったばかりの布や使い捨てのウエスなどが良いです。

私が洗剤と乾拭きだけをオススメするのは以上の理由です。繰り返しになってしまいますが,それだけで汚れが付きにくく&落としやすくなるとその後も乾拭きまたは水拭きだけでもギラつきやムラはそうそう生じなくなります。
コメントへの返答
2017年10月26日 18:11
シリコンにはやっぱりそういう面があるのですね。シリコンオフを使うのはどうでしょうか。

過去にはケミカルは使っていないので、油分の洗浄だけですが、いつまでも水をはじく感じなのが嫌なんですよね。しかし、ガラスは新しいのも水ははじくので、そこんところがよくわかりません。

時間のあるときにじっくりと洗剤拭き(セスキ炭酸ソーダ)とか試してみたいと思います。

マジックリンは外拭きでも有効でしたので、現役で部分的に試してみようかと思います。
2017年10月29日 1:09
僕は基本、純水使用です。
水道水ではマグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分があるので、汚れの元です。
薬局で精製水を買ってきてスプレーします。拭き取りは100均のガラスワイパーでシュッと吹きます。
隅などの拭き取れない部分は、マイクロファイバータオルで拭き取ります。

さらに磨きたい場合は食品の酢ですね。
レストランなんかではガラスコップの磨きに使っています。
コメントへの返答
2017年10月29日 13:51
こんにちは。
ありがとうございます。

純水ですね。確かに水道水にはミネラルが入ってますね。
拭き取りのワイパー利用は考えてみましたが、曲面には今ひとつかなと思っていました。クルマ用ワイパーならカーブにも使えそうですが。

お酢は意外です。ミネラル分を溶かすには酸が効きそうですね。

プロフィール

「@jari さん、こんばんは。
チェロキーさんはトラブル多かったようですね。せっかく憧れて乗ったのに残念でしたね。乗り続けたいと思ってもトラブルや耐久消耗品的なパーツの交換とか続くと心も萎えちゃいますね。次の車になんかいい候補がみいだせましたか?」
何シテル?   09/07 21:48
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation