• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

納車されました。



ついに納車されました!
選んだのはいわゆるミドルクラスのバイク

今までの自分の買い替えサイクルから考えて10年は乗るだろう。それなら

①年式は新しいのがいい。
②73歳でも楽に乗れる軽いバイクがいい。
③パワフルなのがいい。
④燃費も良いのがいい。

四つのお願いを満たすバイクとなれば必然的にミドルクラスということになります。


呼子朝市に行きました


駐車場にも楽々停められます。

イカフライ


唐揚げと牡蠣のおにぎりとサザエのおにぎりと貝の味噌汁。

それから鏡山に上って、嘉瀬川ダム、二丈パーキングのお決まりコース






感想です
こりゃ、よかバイクばい!
感覚的には「超大きなカブ」
あるいは足つきの良いオフ車

エンジンは力強い。ヒュンヒュン回るのではなく、グワッと力を発揮する。
しようと思えばウィリーする。
しないように気をつけていますけど。
120までは簡単にスムーズに出る。その上はわからない(出していないので)
最高速はギア比から考えて200km/hぐらい。
充分です。逆に加速がいいので、街乗りは最強に近いかもしれません。

燃費は今のところ300kmぐらい走って24km/Lぐらい。あんまり良くはない😢

総合的に判断して、軽くて街乗り最強クラスの加速できるポジションの楽なバイク。

ダウンサイジングを考えている方には最高のバイクだと思います。

動画です。エンジン音少しわかります




Posted at 2025/08/25 20:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

バイク購入

調子が悪かったmy ZZR1100でした。




燃料フィルターがおかしい
これはキャブまでイカれてるな

それはわかるけど、自分ではできないし今から工具を揃えてもいくらかかるか。
バイク屋に持って行って80,000〜かな?
それで直っても30年もののバイク、また別のところが悪くなるかも。

加齢により、この重たいZZR をバックで上りの駐車場におさめるのにも疲れてきました。しかも何度も切り返しながら。

それで新しいバイクを購入しようと思いました。
購入の条件として

①壊れない。そのため年式の新しいもの。2015年以降。できれば令和のもの。
②車重が軽いもの。
③足つきと取り回しが良いもの。
④燃費が良いもの。
⑤街中で「速い」(加速性能が高い)もの。
⑥たまにはツーリングにも行きたいのでカウル付きのもの。
⑦フェリー⛴️に乗ることも考えたら750cc以下のもの。

条件にかなり近いのが


(参考画像)
これかなと思いました。

2022年Ninja650
ビートナサート(260,000円相当)マフラー付き
走行14,000kmのKRTカラー
装備で194kgは400ccクラスの軽さ
68ps 6.4kg f・mは一昔前の750ccのパワー
日本での人気は今ひとつだがヨーロッパでの人気は高い。

取り寄せしてもらっているのでこれで決まりかなぁと思っています。

楽しみです😀




Posted at 2025/08/13 21:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

佐賀県来たことありますか?

佐賀県が好きというSNSの書き込みをよく見ます。アルゴリズムだとわかりますが、みんな、「のどかで良い」とか「のんびりしてて」とかばかり。イメージで言ってて、来たことないような人も多いようです。
まぁそれでも良いんですけどね。

せっかく佐賀に住んでいるのだから実際の佐賀を映した動画を見てもらいたいです。

美しい海。ジャックマイヨールのダイビングの原点は唐津の海なのです。そんなことも宣伝しないんですよね。
美しい海と走りやすい道。そんな佐賀県の動画をご覧ください。

動画です。
Posted at 2025/07/13 21:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

18psでも遅くはないです。

道の駅宗像でW230に試乗しました。


230cc 18psというと、物足りないのではないか?と思われる方もあるでしょうが、全くそんなことはありません。加速も普通の🚗の流れから考えたら速いです。
それでいて6速のギア比と配分が絶妙!
6速では単気筒らしい鼓動感を味わえる。65〜80km/hぐらいが気持ちいいように計算されているようです。自動車専用道路やバイパスでの速度ですね。5速では一般道の50〜60km/hが楽しい。

足つきは非常に良い。足の裏がべったり付いて膝がかなり曲がる。

それで「ハイシート」を使ってシート高を高めることもできます。

ハイシートはノーマル745mmより5cm高くなり795mmになります。


足の曲がりはノーマルだと窮屈です。


しかし

ハイシートを付けるとシートが高くなり、足の曲がりも楽になります。



実燃費は走り方とか混み具合にもよるでしょうが、40km/Lぐらい走るそうです。
試乗車は最初タイヤに違和感があったが試乗するうちに慣れてきました。

エンジン性能は試乗車のため無理はしていませんがそれでもある程度動画で判断できると思いますのでご覧ください😀

動画です。
Posted at 2025/07/06 12:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

GoPro MAX 導入。

車載動画好きで動画を撮っては編集して楽しんでいました。
娘(30代 2児の母)もカメラ好きのようで、数年前GoPro MAXが出た時買って撮影して楽しんでいました。
最近使ってないようなので、借りて撮影することにしました。

浜崎海岸。奥には宝当神社で有名な「高島」や神の集まる島「神集島」が見えます。


GoProはここにつけました。

使ってみた感想

①画質が良い🙆
今まで中華アクションカメラを使っていたが、美しさは段違い。

②360°は面白い
今まで考えられなかったアングルで撮影できる。

③水平維持機能はバイクには不用
バイクの車体の傾きに合わせてカメラも傾いていたので臨場感のある動画が撮れていたが、カメラに水平維持機能がついているため、カーブが不思議な感じになる。

④勝手に撮影アングルが変わる。
気がぬけません。

撮影しながら浜崎海岸から鏡山に登った動画です。360°は周辺部の歪みが大きくなりますが、調整でこのくらいはできます。








画質はパソコン自体低スペックなので結局画質を落としますのでアップしたらそれほどでもない感じになります。

明日はKawasakiの試乗で宗像まで行きますのでまた試乗動画も撮ってみます。

動画です

Posted at 2025/07/04 21:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ツールド九州2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:12:02
最近のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:25:28
YZF-R25下道最高‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 20:29:00

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation