• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ1100のブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

プチツーに行ってきました

二丈パーキングで偶然知り合いのHiroさんに会って
家でキャブ取り付けの手伝いをしてもらいました。


二丈から帰る途中ホンダのS800 とすれ違いました。

キャブ取り付けが終わって、嘉瀬川ダムまでひとっ走り

駐車場にはフェアレディZがいましたよ(⌒∇⌒)


道の駅には
ナイケン

ハーレーカスタム

HARLEYのようですがハーレーではない。


動画もよかったら見てください

Posted at 2020/06/28 22:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2020年06月27日 イイね!

未来に残る名車(ご意見お待ちしています)

名車と言われるものはカッコいいものですね。

デザイン的なものの流行はあるとは思いますが、あまりその時その時の流行に乗っかったものは後で古臭く見えて恥ずかしくなってくる。
流行にはあまり乗りすぎないほうが良いですね(⌒∇⌒)

カッコいい車はいつの時代でもカッコいい

例えば
ローレル


セリカ


GTO


117クーペ


カッコいいですよね

人間の美的感覚(感性)は洋の東西や時代に関係なくほぼ変わりはない。
「思い入れ」が入ることで多少は変わるんでしょうけどね。

流行を追いすぎると流行の後がダサくなる。また、変に個性的すぎるのはデザイナーの自己満足に終わってしまい、みんなに理解されない。

今販売されている車で、未来に「かっこいい!」とされる車は何でしょうかね。

皆さんのご意見を聞かせていただくとありがたいです。
Posted at 2020/06/27 22:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車とバイク | 日記
2020年06月23日 イイね!

排気量マウントってご存知ですか?

排気量が大きいことで排気量の小さい相手を見下すのが
「排気量マウント」です。

私はYouTubeで動画を出しているんですが、そこにも「排気量マウント」してくる輩がいますよ。

私はハスラーに乗ってるんですが、このハスラーの使い勝手がいいので嬉しくて動画にしたんですよね。そしたら来ましたよ「貧乏くさ」というコメントが。
まあ嬉しくはないですね。正直不快です。
同じ人物から、「軽に乗ってて楽しいのか?」というコメントもありました。
「Mercedes」というハンドルネームからベンツに乗ってるのだと推測しますが、いくらいい車に乗っているとはいえ、あまり幸せな人生ではないんだろうなあと思われます。

これ、車だけの話じゃないんですよ。
バイクでも、原付を馬鹿にする人がいます。
人の趣味だから、あまりとやかく言うものではないと思うんですがね。原付はバイクではないという人もいるようです。では何なのか?と思うんですが。
原付には原付の良さがあります。気軽、取り回しが良い、メンテにお金があまりかからない。カスタムも気軽にできる、燃費がいい、改造したら効果がわかりやすい…などなど。原付を馬鹿にする人は原付のことをよく知らないんではないでしょうかね?

私が原2に乗っているとよく煽り運転をしてくる車がいました。前にも書いたと思いますが、ほぼ100%中年~高齢女性でした。ギリギリを抜いていくんですよね。
まあ60㎞/hで行っても幅寄せしてくる(というかほぼ同じ速度で併進する。抜こうと思っているのだと思うが)危ないので先に行かせたり、時にはスピードを上げて逃げます。これは、原付二種が普通車と同じ制限速度だということを知らないのだろうと思います。また、普通の軽やファミリーカーと同等の加速力があることも理解していないのでしょうね。

自動二輪の中でもマウントがあります。
大排気量に乗っている人は250ccのバイクを馬鹿にしたりします。
250ccの紹介をしているYouTube投稿へのコメントなど見ても
「大型は良いぞ」「大型免許取らないの?」「○○に乗ってみるといいのに、世界が変わるよ」とかいうコメントを見かけます。
これ、400ccでも同じなんですよね。なんだかなあ。

実際、400ccのバイクと、650ccのいわゆる大型バイクとの差は車種によっても違うんでしょうがあまりないんですよね。
20年近く前、ブロス650というまあまあのスポーツバイクに乗っていました。まあ確かに速いとは思いましたが、たまたま友人に乗せてもらった400ccのスズキのインパルスと比べて明確な差は感じませんでした。
また、ハーレーの883に試乗した後、R25という250ccバイクに試乗しましたが、加速の力強さはハーレーだなとは思ったものの、伸びはR25で、競争したらあまり変わらないのではないかとも思いました。さらに、同じメーカーのKTM690と390DUKEに同じ日に連続で乗ったのですが、不思議なことに390DUKEのほうが速いと感じました。690は速いと思うとこまで回すと免許がなくなる可能性があるので回せなかったというのもあると思いますが。低中速は明らかに390が上でした。

乗るシチュエーションで選ぶバイクも違うのに、自分の考えを人に無理やり押し付けてくる人ってなんだかなあ。
それぞれの排気量の車やバイクの良さを知らないから「とりあえず排気量が大きいのが偉い」と思ってるんでしょうかね?

それぞれの車やバイクの良さをぜひ知ってもらいたいなあと思います。
Posted at 2020/06/23 20:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車とバイク | クルマ
2020年06月21日 イイね!

阿蘇、解禁!

阿蘇、解禁!金曜日から移動制限が解除されたので、阿蘇に行ってみました。
朝6:25出発
まずは平山温泉へ
山鹿市にある温泉ですが6:00から開いています。

入湯料金は300円とお安い。
シャンプーなどは持ち込みですが、露天風呂に浸かるとちょっとした旅気分です。
道がすいていたので約100㎞を二時間かからず到着しました。

その後スムーズに大観峰まで。
本日は「焼肉水源」にご機嫌伺に行くのがメインだったので11時半まで時間があります。
三愛レストハウスまで行って時間つぶし。


珍しいバイクがいましたよ
XV1000TR1


他にもインディアンとか


XJR1300の三段シートとか…

大観峰では懐かしいGPZ400Rが。
もう30年以上も前のバイクなのに美しい!ビックリです




動画を作りましたのでよかったら見てください(^▽^)/

ヨタ8(トヨタ800)や510ブルやコスモスポーツなんかも走っていました。
外車も面白そうなのが走ってたのですが撮影が間に合わなくて…
コスモスポーツらしきものは何とか移ったんですが。
でもこれホントにコスモスポーツかどうか…
皆さんでご存知の方は教えてください。

Posted at 2020/06/21 21:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2020年06月14日 イイね!

免許制度改定私案

東京など都会ではコロナの影響で満員電車から自家用車通勤に切り替えた人が多いのではないかと想像しますが、そもそも車を持たなかった人は急に車を買うというわけにもいかないだろうし、住宅事情で購入できない人もいるでしょう。
そこでこのニーズに応えるものが車の免許を持っている人は必ず乗ることができる原付バイクであろうと思うのですが…これちょっと問題かなあと思うところがありますので聞いてください。

一番大きな問題は
一般道での法定最高速度が30㎞/hであり、普通車と差があるということ。

そもそもなぜ原付免許というものがあるのか?
これは私の憶測で、何の根拠もないのですが、多分高校進学率がまだあまり高くなかったころ中学卒業して働く際に16歳の少年・少女が仕事に使う乗り物として原付バイクが必要であったのではないか。また私が高校生だったころ、今から40年以上前の話ですが、その頃は高校進学率も10年間で20ポイントも増加し90%を超えていたと思いますが、地方の高校では交通の便が良くないためバイク通学が認められていました。車の免許を取る前段階として手軽にとれる免許と原付バイクの必要性があったのです。

原付は手軽にとれるので危険なため制限速度を低くしているというのであればそれは大きな間違いです。この速度差のため制限速度で走ろうとすれば車から煽られたり嫌がらせや危険な行為をされることになるのです。自分が昔乗っていた40年前の原付でも60㎞/h以上のスピードは出ました。現在の技術ならもっと楽に安全にそれ以上のスピードは出せるはずです。車に乗っている人は30㎞/h以上のスピードで走っているわけなので、少なくとも自動車免許を持っている人は制限時速30㎞/hは除外しても良いのではないかと思います。

それに伴い免許制度の改正です
現在50㏄原付は絶滅の危機に瀕しています。まず売り上げが落ちているから新しい車種を出す余力がないのです。なぜ売り上げが落ちているか。それは原付を取り巻く環境に問題があります。30㎞/h制限、2段階右折、駐車場問題…
これでは売れるはずがありません。
そこで、

①原付は125ccまでとし、最高速度は普通車と同じにする。
いま世界標準となり、メーカーも生産に力を入れているのは125ccクラスです。原付を125ccまでとすることにより生産の集約を図れ、コストが減り販売価格も安くできると思います。

しかしそれでは現在小型限定二輪免許を取得した人が損をする。そこで、

②一定期間をおいた後に原付125ccまでとすることを前もってアナウンスする。
こうすることによって、現在取得している人はより早い時期から乗れるというメリットがある。どうしても都合で今取らなければならない人は気の毒だがそれを踏まえたうえで取得してもらう。アナウンスから改正法施行まで1年半ぐらいが望ましいかな?

それでも小型取得の人の権益保護のため
③小型限定二輪で乗れるバイクは250ccまでとする。


また、普通2輪限定なしの方のために
④普通二輪は600cc(又は660cc)までとする。


400ccクラスの活性化のため
⑤車検が必要なものは401ccからとする。


大型二輪免許、現取得者のため
⑥大型免許は段階的取得を義務付ける。
これで現在大型免許を取得している人にメリットも与えられるし安全も担保される。


以上6点を免許制度改革案としますが皆さんいかがお考えですか?よろしかったらご意見をお聞かせください

Posted at 2020/06/14 20:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許・運転 | 日記

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

時代の流れ、ですかね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:22:02
広島輸入車ショウ2024~市内散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 17:45:37
唐津ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 15:31:49

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation