• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月13日

バイクのイメージが悪いのは何故?

今、ちょっとしたバイクブームみたいで、乗る人も増えてきているようで喜ばしいことだと思います。
ブームで困っていることは、バイクが高くなっていることぐらいですかね。本体だけでなく、パーツも高くなっています。自動車学校への入校希望者数も増え、入校待ちもあるらしいですね。ここはコロナ対策で入校制限をしているというのもあるんでしょうが。
しかし、まだまだバイクは一般的にはあまり良いイメージがない乗り物のようです。

何故なのでしょうね?車好きはバイク好きと重なると思いますがどうなのか?
バイク嫌いの理由を考えてみました。

仮説1
音がうるさいから

これはあるかも。夜中、明日仕事で早いのに音で眠れないとか、子どもがやっと寝たところに大きな音は嫌になってきます。 
しかし、大きな音を出すバイクや出す人ではなくてもイメージが悪いのはわからない。

仮説2
仕事に関係ないから

新聞配達や郵便配達のバイクに対してイメージが悪くないのは仕事だからという面があるからだろうと思います。音も静かだし。
しかし普通のバイクはほぼ趣味で乗っているのでイメージが悪いのかも。
しかし、東京など大都市での車も趣味の部分が大きいのではないか?大都市に住んでないのでわからないがもしかしたら、大都市では車のイメージもあまり良くないのではないか?


今から40年以上前のクールスの映像をYouTubeで見ることができます。

今はもう70代ぐらいの当時の若者たちです。




そこで俳優デビュー前の舘ひろしさんが「バイクに乗っているとあんまり良く見られないけど」と言ってます。
当時から価値観が変わらないんですね。
そろそろ、バイクに対する偏見はなくなってほしい。
騒音規制は車より厳しいし、そもそも、自ら危険運転をすることは、身体を晒して走るバイクではあまり考えられないことです。
確かに騒音を撒き散らすバイク乗りもいますし、ルールを守れないバイク乗りもいますが、それは極一部の人間であり、大方のバイク乗りは車より危険性が大幅に高いバイクで無理や無茶なことをすることはないのです。

昨今バイクに乗る人が増えてきていることは、バイクに対する偏見をいくらかでも少なくすることに繋がると期待しています。

追記
いろいろ間違っていました。
言っている言葉は「バイク乗ってる連中は世間ではあんまりよく思われてないけども」であり、言っていたのは舘ひろしさんではなかったです。
動画張っておきますのでよかったら見てみてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/13 16:05:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年2月13日 17:26
@クロ1100さん、こんばんは。😊
何となくですがバイクはマナーが良い方も沢山いるのでしょうけど、車に比べて加速が良いしディライトもあるから煽られている印象が非常に強いイメージがあります。あくまでも私個人の印象です。😊
安全に後ろを着いて来るよりも一気に抜かして行って貰った方が気が楽ですね。😅
コメントへの返答
2022年2月13日 18:05
コメントありがとうございます😭
バイクの側からしても車の近くにはなるべく近づきたくはないというのが本音ではないかと思います。
車に乗っている時は極力バイクを先に行かせています。
バイクは車体が車より小さいので、車と同じ感覚で普通に発進したつもりでも先に行ってしまうことがあります。車に乗っている時はそれがわかっているし、同じ加速にしようとしたら危険性があるので、先に行かせます。

なるほど、後ろにつかれるとあまり気分が良くないですね。分かる気がします。なるべく離れる方が良いようです。ただ、逃げようとしてスピードを上げると付いてきて、バイパスで180km/hで追いかけて来る人もいますので、恐怖を感じます。知らない人でしたが、後から話かけられました。全く悪びれた感じはなく、「やっぱり〇〇は速いですね」と言われてちょっと驚きました。
こっちの恐怖心は伝わらないようですね。
やはりお互いを知ることが大切だと思うのですが、二輪に乗っている人はまだまだ少ないですね。
2022年2月13日 18:36
みんながそうだとは思えませんが、郊外の片側一車線道路で制限速度で走っていると、当然とばかりに追い越していく大型バイクがあまりにも多いです。
バイク乗りの中では常識なのでしようか。
コメントへの返答
2022年2月13日 19:02
コメントありがとうございます😭
マナーの問題ですね。
自分の場合、車を運転している時、前にペースの遅い車がいたら、「しょうがないなぁ」とあきらめてゆっくり行くという選択肢を選びます。これは車の中が快適であるので別に車の中にいる事が苦痛でないからだと思います。
バイクに乗っている時は、自制心が必要ですね^ ^バイクは乗っている時が快適ではなく、加速するとか上手く操作できた時が快適なので、前後の状況を確認して、明らかに安全な場合、行きたい気持ちが出てきます。簡単に追い越す事が出来ますので。

大抵は我慢しますが。

そして、数台で行っている場合には前田についていくために追い越す事がありました。先頭の人の意識にも左右されますね。運転中は多少の興奮状態にありますので、追いつく気持ちが勝ってしまう事があります。

かなりの自制心が必要だと思います。

やはりマナーを守っていない人は目立つので、自分がそうならないように気をつける必要がありますね😄

プロフィール

「さっき、3号線遠賀川付近で福岡方面へパトカー5台ほど急いでいたのだけど、何があったのだろう?ご存知の方いませんか?」
何シテル?   12/30 14:12
クロ1100です。よろしくお願いします。 佐賀クロ というアカウントで動画も出していますのでよかったらのぞいてみてください(⌒∇⌒)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツールド九州2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:12:02
最近のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:25:28
YZF-R25下道最高‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 20:29:00

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
燃費が良く、故障もない。 室内は少し狭いが外見は良い。 パワーがあって、運転していて疲れ ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
ヤフオクで落札。 2010年頃にも乗っていて、良い印象でした。大事にしたいです。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクD落札 16年ぶり2度目のD型 前回はエボニー(黒)でしたが、今回は赤! 大型バ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
機能的で経済的で楽しい車で気に入っています。 形が可愛すぎるので、ちょっと男にはどうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation