• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月05日

北米仕様 ミツビシ ギャラン ついに 生産中止 か ! ? ・・・・

北米仕様 ミツビシ ギャラン ついに 生産中止 か ! ? ・・・・








北米仕様 ミツビシ ギャラン

北米仕様 ミツビシ エクリプス

北米仕様 ミツビシ エンデバー  を


現地生産 している 北米三菱 イリノイ 工場 では

現地 での 人気薄 モデル

北米仕様 ミツビシ ギャラン の 生産 を 中止 し

燃費 が よい 事 でも 人気 の

ミツビシ ランサー ( = ミツビシ ギャラン フォルティス )

ミツビシ アウトランダー を 現地生産 する 計画 を 立てているようです。 

( 輸出 向け の 生産 含 )


決して 販売 が 好調 とは 言えず 採算 の 合わない ?

北米仕様 ミツビシ ギャラン の 生産 を 中止 して

人気モデル の 現地生産 に 移管 する 事 で 工場 の 稼働率 を 高める

施策 なのかも ・・・・



【 北米仕様 ミツビシ ギャラン ラリーアート 】





【 北米仕様 ミツビシ エクリプス スパイダー GT 】





【 北米仕様 ミツビシ エンデバー SE 】





【 北米仕様 ミツビシ ギャラン ラリーアート インプレ 】









ブログ一覧 | 三菱自動車 海外事情 | 日記
Posted at 2008/11/05 07:15:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年11月5日 8:57
ありゃ~(>_<)
ギャランも打ち止めですかぁ~(悲)

なんかちともったいないような気がしますが
採算取れないのであれば・・・

致し方ないですよね(_ _)
コメントへの返答
2008年11月5日 21:11
おばんです!

いつもどうもです!

このギャランは燃費に不利な3.8L、しかも三菱車らしくない凡庸なスタイリングが災いして人気が下降線を辿っていました。

三菱ファンとしてはとても残念なニュースです。
2008年11月5日 10:29
新しいものが出てくると、何か古いものが去っていくというのは、当たり前の流れなのでしょうけれども・・・
次にその工場で生産される車たちは、息の長い人気車になってくれることを願いたいですよね。
コメントへの返答
2008年11月5日 21:17
おばんです!

いつもどうもです!

このギャランが出てから5年近くになるのでやむを得ないとも言えそうですが・・・・

ランサー・アウトランダーは、ギャランとは違って人気モデルなので、期待大です♪
2008年11月5日 12:44
ヨーロッパでもプジョーやBMWなど工場を一時休暇にして生産調整をしている様です。
この不況でどの業界もかなりなダメージが出ているんですね。
コメントへの返答
2008年11月5日 21:22
おばんです!

いつもどうもです!

三菱に限らずどこのメーカーも大変なようですね。

いつになったら明るい兆しが出てくるのやら・・・・
2008年11月5日 12:48
北米では人気のランサーなら採算も取れそうですね。
でもこういったネーミングが去っていくのは淋しいです。
日本ではギャランが復活という形になったので今後の復活に期待します^^
コメントへの返答
2008年11月5日 21:23
おばんです!

いつもどうもです!

ランサー・アウトランダーはグローバルカーなので、生産拠点を分散するのはいい事だと思いますが、北米仕様のギャランがなくなってしまうのはとても残念です・・・・
2008年11月5日 15:14
どーもです!

世界恐慌ですね。自動車業界は…(x_x;)

きびしぃ~世の中ですね景気良くなったと、言っていましたが、恩恵受けるまもなくまたですね(-。-)y-゚゚゚
コメントへの返答
2008年11月5日 21:28
おばんです!

いつもどうもです!

おっしゃるように最近は世界自動車恐慌ですね。

大御所までが実績ダウンするご時勢ですので・・・・

早くこの状況を打破してくれるといいのですが・・・・
2008年11月5日 20:28
今年の初めは三菱がイリノイ州に工場を建設して25周年だと祝っていただけに残念なニュースですね。しかし米経済・北米三菱の販売状況を目の当たりにした私には、リンク先の記事に書かれている事もうなずけます。

記事の最後に書かれているとおり、あと4年は工場を存続させる契約をUAW(組合)と結んでいるようですので、工場閉鎖にならないだけましなのかも知れませんね。Concept-RAのデビューは…かなり厳しそうです…。
コメントへの返答
2008年11月5日 21:33
おばんです!

いつもありがとうございます!

このニュースを読んで豪州三菱の事を思い出しました。

あれも北米仕様ギャランの系列モデルミツビシ380の不振が大きな要因にもなったので、なんとなく状況が似ているなと・・・・

同じ姉妹車、台湾仕様中華汽車グランダーも今、実績がジリ貧状態なのでこちらもちょっと気がかりになってきました。

コンセプトRAもそうですし、後継モデルとしてコンセプトZTをぜひ市販化してほしいものです。
2008年11月5日 22:29
こんばんは!
いつもありがとうござます!

すごく残念な話ではありますが、モデルが不人気だった所へこの不況は痛いですよね・・・。
 他社も軒並み販売台数が激減しているので致し方ないのですが、それにしても残念です・・・。

 車も世界的に飽和状態にあるので、今後どんどん台数が売れるようになることは期待できませんが、一定の水準までは最低回復してもらいたいものです。
コメントへの返答
2008年11月5日 23:52
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

不況や燃料事情などのいろいろな不運が重なってしまった結果とも言えそうですね。

豪州三菱の生産工場のような事態にだけはならないよう願いたいものです。
2008年11月5日 23:11
こんばんは、いつもありがとうございます。

 ギャランの生産中止は寂しいですね。
販売台数が伸びないのなら、いたし方のないことかもしれません。

 ミツビシ エンデバー SEは、私自身初めて目にする車です。
こんな車も外国では販売しているんですね。
コメントへの返答
2008年11月5日 23:57
おばんです!

こちらこそ、いつもありがとうございます!

北米仕様ギャランの販売不振は私も何度か記事に記載した事がありましたが、まさかこのような事態に陥ってしまうとは思わなかったので、ショックでした。

今後どうなるのかが気になります。

エンデバーは北米で生産されていますが、日本ではリリースされず、北米以外でも一部の地域でもリリースされているモデルです。

北米仕様ギャランベースのエンデバーは、かなり図体の大きなモデルなので、日本には向かないモデルと言えそうです。
2008年11月6日 1:27
どうもです!

ギャラン生産中止ですか。残念です。
良い燃費、米受けするスタイリングで
またいつの日か復活させて欲しいです。
後は、オバマ新大統領に期待!
コメントへの返答
2008年11月7日 8:58
おはようございます!

いつもどうもです!

残念ながらそのようです。

もしかすると同じく北米生産のロシア仕様ギャランも同様に???・・・・

ここはやはりコンセプトZTを市販化するしかないですね。

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation