2013年05月01日
たかがタイヤ..........んな訳ない!
先日のソロツーリング、普通の時間の一般公道。当然流れに乗った大人しいドライブだった(笑
適度な緊張感はやっぱり楽しく、ペースを上げたくなる衝動を抑えるのが大変だった(自爆
改めてタイヤの存在の大きさを再認識した訳で..........
MYエッセはジムカーナ(サーキット)仕様のままタイヤだけ替えて普段乗りにしている。
スペック(数値)からは、ガチガチの脚だが 165/65R13エコタイヤのお陰でさほど緊張することなく普段使用出来ている。
だが、本来のSタイヤを履いた途端MYエッセの挙動・インフォメーションは豹変、思わず「コ、コレダッ!」と呟いてしまった(笑
エッセ@Sタイヤを走らせながら頭に浮かんだのは、セッティングミスとゆうか誤調整だ。
自分も前はしょっちゅう普段乗りしては誤調整してた。
仮の足(エコタイヤ)でちょっと気になるとか気に入らないと思って弄ってしまうのはイケナイ事なのだ!
足回りや車体の剛性に関しても同じ事が当て嵌まると思って良い。
エラそうな事を言っているが、単純にバネとダンパーの動きとタイヤのタワミの区別出来ないだけである(恥ずかしい濵
車体剛性を感じる場面に於いても同様なんだろうと思うが、どうだろうか?
溝が無くなりかけているSタイヤ、晴れた日のツーリングには良いが、街乗り・買い物には適さないので良い子は真似しないように(自爆
ブログ一覧 |
モータースポーツ | クルマ

Posted at
2013/05/01 11:38:35
タグ
今、あなたにおすすめ