そろそろ? 終わった?
ジャンプスターターなる緊急始動用電池を購入してからもうじき3年になる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/car/120468/7474439/parts.aspx
不意なバッテリー上がりやSHORAIバッテリーを叩き起こすには十分活躍しているが .....
低温始動が苦手!
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/blog/29134574/
極寒サーキットから帰還
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/blog/32102568/
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/car/120468/4133667/parts.aspx
エッセからリーザのEGルームに移植したが、
7年経ってもバリバリ元気!
話は変わり、バッテリーマネージメント

9月に新調したスマホ、最近では週一回の充電で済むほどのスタミナがついてきた。
同時期に買ったノートパソコンのバッテリーも長持ちさせたい思いからマネージメントをきっちりやったおかげではないかと ....!
ならばジャンプスターターのモバイルバッテリーも
ということで、スマホをモバイルバッテリーで充電し、空になったらフル充電、これを繰り返すことでモバイルバッテリーもスタミナ・バリバリを維持できるハズ! と思いたい(汗)
おまけ:我が家の充電器

左:30年以上前に貰ったシンプルな充電器
中:ネットで買ったMFバッテリー用充電器
右:無用になったブースターケーブル(使った記憶ほとんどない)
どっちの充電器も電流・電圧計を装備することで、過充電防止と状態把握が出来るようになったと思っている。
余談
カミさんkeiに積んだ「再生バッテリー」、3年が経つが、まだバリバリでこの冬も十分越せそうだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/228416/car/123586/7330549/parts.aspx
ブログ一覧 |
イイ話 | クルマ
Posted at
2018/12/21 21:08:08