今月初めブログアップした停電時モバイルバッテリーで
Wi-Fi確保!
停電なんてほとんどない時代、
備えあれば患いなし
で良いではないか!?
最近見たパーツレビュー「メモリーバックアップ」!
市販されているのは風の便りに聞いていたが ....
小生エッセと遊び出してから、バッテリー交換やエンジンマウント交換等で車載バッテリーを外す機会は少なくなかった訳で .....
① 実際の使用風景、シガーソケットから電源供給するのがミソ
接続外れの心配はないが、
キーをACC(アクセサリー)にする事をお忘れなく!
② このケーブルは、元々ジムカーナの計測用機材の電源取り出し用に作ったもので、
本来は画のように電動工具を使うためのケーブルなのだ!
③ 小型・軽量・高トルクとお気に入りの電動ドリルを
外部電源で使うためのセット
穴あけはもちろん、タイヤ交換の時ハブナットを締めたり緩めたりにも使ってたりして ...
④ イメージ画 モバイルバッテリーをメモリーバックアップ電源として使うには?
※ ①の黄〇はバックアップ電源側に
電流を流さないダイオードを入れている。
お待たせ! 防災グッズ(DC-DC昇圧コンバーター)を弄る
① 先日完成したアレ!
② 汎用性を上げるための部品を準備
③ 出力ケーブルをぶった切っていつものカプラー接続とし、汎用ケーブル新規作製!
④ USB出力5.0Vは、ちゃんと12.8Vに!
動作確認・検証

無事バックアップ電源として使えます!
※ ちなみに掛かった費用はゼロ!
ブログ一覧 |
イイ話 | クルマ
Posted at
2019/02/16 20:51:08