
オフでは、みん仲さんに力説してるが、
こういう時だからこそ、オンラインで ..
← My エッセのトランクバー風 と ピラーバーまがい の 軽量突っ張りパイプ
倹約派の皆さんも、剛性UP・補強目的で安く買える材料で DIY されていらっしゃる方もすくなくないような .....
比較的薄肉パイプの端を潰して穴をあけ、ハイ 出来上がり~ と!
でもちょっと待って下さい! そこに大きな落とし穴が ...
自分が好んで使ってるφ25アルミ薄肉パイプ(板厚 1ミリ)
さすがぶら下がれないが、引っ張り・圧縮・曲げ強度はそこそこ有している。
ただ、潰してしまうと強度が半減どころか 1/6 に(怖)
↓ 比較画像

左から、My エッセの端、1円玉、アルミ板
厚さは、それぞれ 1mm、1.5mm、2mm
強度は断面積に比例するようだが、φ25 の断面積は 12.5x12.5x3.14≒490平方ミリ
潰してしまうと、(25x3.14)÷2x2≒78.5平方ミリ、単に40x2 のアルミ板と化すのだ。
この方法でトランクバー風のバーを作ったとして、一方を締めつけておいて 片方を持ち上げるとどうなるか?
2ミリ厚のアルミ板、1mの腕が付いたら 小指で簡単に ...でしょう!
安くて軽くて ..1例として、ひと手間

アルミ15ミリ角パイプを巾18ミリに切り出し、潰さずに強度を確保
断面積は 460~480平方ミリ と 丸パイプまんまとほぼ一緒
前にもブログアップしていたが、
「お願い、潰さないで!」
残念は、なしにしましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/05/02 14:36:29