• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月23日

0W-20 安心・安全?

0W-20 安心・安全? ※ネットからの拾い画
たしかエッセの指定オイル アミックス 0W-20

今までに使った記憶はなく、これからも使うつもりは全くない! ww
1.高いし ...
2.怖いし ... 高温粘度 #20 は、とてもとても
3.トラウマ .. 過去に化学合成100%で酷い目に ..



エッセは、市販スポーツカーや高出力エンジンと比べると、ごくごく普通のエンジンという認識だが ..
普通のエンジンには普通のオイル、極めて普通の事だと思うが ...

クルマに乗り始めた頃は、20W-40/10W-30 が普通のオイルだった。
で、ついこの間までは5W-30が低価格で買える普通のオイルになっていた。




#0Wの謎
自分が知る限り低温粘度#0Wは、厳しい排気ガス規制や燃費規制をクリアすべき手段として採用されたと思っている ⇒ 大人の事情

#20で安心?
オイルの役目「潤滑」⇒「油膜」⇒「形成・維持」
高温下では粘度が潤滑性能に関わってくるのは周知の事実!
#20より#30、#30よりは#40・#50の方が高性能という事に ...

たまにスポーツ走行や高速移動する普通の使い方なら#30で十分だと思うが ..
自分の場合、ジムカーナやサーキット走行で少しでもエンジンが傷まぬ様に#40・#50を使ってる訳で 、#20なんかは とてもとても怖くて怖くて ...


低温粘度と始動性能
この辺は滅多に氷点下になることはなく、#10Wで始動困難に陥ったことも不安になったこともない。
現在は #5W-xx が主流なので、冬場対応策は不要であり、まして #0W-xx は、全く必要のない低温性能という事になる(この辺限定)


0W-30/0W-40 の存在と採用
0W-20に対し製造コストが上がり、工場充填および市場でのコストアップなどの事情で採用されないのは、誰もが分かる事かと ...













我が家の事情
好んで使ってきた 5W-40/10W-40 を 5W-30/10W-30 へとランクダウンするのもシャクだし ..
実店舗 1,980円( 500円/L)からもう少しコストダウンもしたいし ..
実店舗4L缶からネットショップ 20Lペール缶購入を検討
ポイ活で貯めた楽天ポイント&Amazonギフト券使えるし ...


楽天市場 10W-40 鉱物油 7,980円
2,000ポイント使えば約 6,000円、300円/L 4L缶1,200円相当は 安い!


Amazon だと 10W-40 鉱物油 8,848円


ギフト券貯まっているし全額支払い可能 ⇒ ただ同然で購入で言うことなし w


さらに探してみると


あの Pennzoil 20W-50 鉱物油が、10,780円で .....
時代に反する #20W-xx だが、鉱物油で #50 はもう手に入らないかも!?

買いだな ww

※2021.11.26 追記
 楽天市場 11,084円 (10,084+1,000)
 Yahoo! shop 11,150円 (10,000+1,150)
ブログ一覧 | 弄りネタ | クルマ
Posted at 2021/11/23 21:56:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年12月15日 12:38
購入時にモビリオの取扱説明書確認したら、「オイルは0w-20が指定・推奨で、10w-30でも大丈夫だけど、エンジン本来の性能が発揮できません」的なことが書いてありました。
0w-20だと別に他車と別に用意しないといけないので入れてませんが、メーカー推奨でないのが何となくもやもやしていましたが、迷いが晴れました(笑)
コメントへの返答
2021年12月15日 13:43
どうも!
理解してもらい嬉しいです。
まあ大人の事情なので、許してやって下さい (笑)
たかがオイル、されどオイル
自分の事情で気持ち良く使って下さい。

私は来月にはギフト券が貯まるので、禁断の 20W-50 を買います!
2022年11月30日 21:34
私もESSE乗りです。
はっせさんのオイルの考えに対して賛成です。
上記のペンズオイルの20W50を使用しています。
一日200KM以上走ります。
必ず暖機運転して走り出すようにしております。
普通の軽乗用車とはいえ
KFVEはロングストロークの高回転型エンジンという
考えでおりますので省燃費型エンジンオイルなんざ
使用してはいけないと考えております。
おかげ様で40万キロ以上走行していますが
懸念されるオイル上がりなど全くなく快調に稼働しています。
もちろんオーバーホール無です。
オイルの消費がKFエンジンにて散見されるのは
オイル選定のミスリードとユーザーの使用条件によるところと
思います。
コメントへの返答
2022年12月1日 13:01
コメントありがとうございます。
40万キロとは凄いですね!
自分なんか2台合せても13万キロですよ (笑)

オイル、車と付き合い出したら 先ずオイル ですかね?!
いくら大人の事情とはいえ、ミスリードは残念で悔しいです。

また お気づきになられることが有ったらアドバイスお願いいたします 。


プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation