こんばんは。
あっという間に9月になってしまいました(汗)
ここ最近は仕事が忙しく、毎週休出で軍資金を稼がせて頂いておりますcrz。
そんなわけで、今週もw
今日は神奈川ジムカーナシリーズの第3戦に参戦してきました。
地元FSWの開催なので6時前くらいに起きればいいかなぁと思っていましたが
5時前に土砂降りの雨音で目が覚めました。
もう1時間くらいは寝ても良かったのですが、目がさえてしまったのでのんびり出発。
FSWの7番パーキングにちょっと早めの到着♪ですが・・・雨は止まず(涙)

パドックのお隣には最近良くご一緒するいつものお方♪

テントを張って雨宿りしつつ走行準備~受付~慣熟歩行です。
本日のコースはこちら。

例のごとく午前は練習会で午後が本番なのですが、コース図は‘第3戦’とあるので
まぁ、いつものパターンなんでしょうw
慣熟歩行から練習1本目あたりで雨は止み、路面が乾きだしたのでP7名物の散水車が・・・。

さて、練習走行は4本。
1本目 ミスコース(爆)
2本目 1分6秒
3本目 1分5秒
4本目 1分4秒とキッチリ1秒ずつUP(汗)
とりあえず、午前練のベストを貼っておきます。(芋じじさん撮影ありがとうございました♪)
今戦からフロントに1サイズUPのニュータイヤを投入!!
タイヤの限界を知るべくせめて行ったつもりでしたが、P7路面との相性も良く?アンダー知らずの
超グリップ!!タイヤ限界が見えず・・・もっと思い切って試してみれば良かったかなぁと。
それから、先週さるくらでの練習で手ごたえのあった、2度引きのサイドをラストのターンで
使ってみました。
完成度は低いですけどまぁまぁ実戦で使えるレベルか???
お昼を挟んで、例のごとくコースチェンジ?(パイロン配置換え?)
1戦目、2戦目のように全体的に大きく変わったわけではないですが、一番奥のパイロンと
真ん中の縞パイロン3本が嫌らしく移動しました。
AM練のイメージを残しつつ、移動したパイロンを頭に入れて歩き
いざタイムアタック1本目です。
フロントのグリップは抜群で超安定だったのですが、外周の進入でリアが負けました(爆)
あわやスピンでしたが、なんとか立て直しゴール。(危なかった~w)
再度、慣熟歩行して1本目の動画を見返し修正イメージを作って
タイムアタック2本目です。
超~無難!!
外周はちょっとビビりが入って抑え気味、ターンはもっと寄せられた感はありますけど
今の僕の技量では及第点という事で。
特に速くなったとこはなく、ミスした分を取り返して0.9秒UPです。
結果の方はと・・・

神奈川ジムカーナシリーズ第3戦NT1500クラス てっぺん獲ったど~♪


3連勝で今シーズンのシリーズチャンピオンも確定。
昨年に続き少ない参加台数ではありますがチャンピオンを獲らせて頂きました。
来週は、調子に乗ってエントリーしてしまったCH戦のもてぎへ遠征してきます。
NT1500が成立せずPN1での出走・・・タイヤハンデはありますがどこまでやれるか挑戦です!!
ご一緒される皆様生温かい目で見守ってください(汗)
PS。
今回も下手くそなターン集を作ってみました。
もうちょとで何かが掴めそうな気がするんですけどね~。もっと精進せねば!!
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2018/09/02 23:04:34