こんばんは。
今日はJAFカップが開催されてたんですね~。
結果はどうだったんでしょうか???
まぁ、底辺の僕にはご縁はなさそうですので裏で開催されてるコチラ。
甲信ジムカーナシリーズの第6戦(最終戦)に参戦してきました。
会場は、清里ハイランドパーク。
高地補正で他車がパワーダウンする中モーターアシストが大活躍する清里は
CR-Zの利点が一番生きる場所!!この間のG6でも良いイメージがありますし♪
っと、勢い勇んでエントリーしたのですが・・・NT1500クラス不成立のお知らせ。
ライバルが居ませんでしたcrz。
しかも甲信シリーズの成立有効戦数は3戦、最終戦前までにNT1500クラスは
2戦成立していたので最終戦に成立すればシリーズも成立することになったのですが・・・。
(神奈川&甲信のWチャンピオンの企みは不発に終わりました。)
なので、いつもの様に赤バッチだらけのNTFクラスに放り込まれたわけです(滝汗)
最終戦ですし、NTFクラスにひと泡ふかせてやるつもりで逆に吹っ切れましたけどwww
もうね、清里で紅葉狩りではなく紅バッチ狩りじゃぁ~(# ゚Д゚)
っと、前置きが長くなりましたが、清里に到着w
今日も超快晴の秋晴れ!!

ホントに紅葉がきれいです☆ そして寒いですw 5℃ですwww


受付しまして、本日のコース!!

意気込んだのもつかの間・・・苦手な左ターンからはじまる8の字2連発~(*´Д`)
同じ8の字でも進入の仕方と間隔がちょっと違うので、ホソカワさんの罠を感じます。
練習走行あるので、とりま走って見ます。
やっぱり左ターンは寄せられず・・・それでも木曜日の秒殺のコソ練が利いたのか?
ハンドル操作には余裕がありターンが不発になることはないのでちょっと安心。
そんな訳でタイムアタック1本目行って見ましょう~。
(芋じじさん、毎度ありがとうございます♪)
左ターンはやっぱり寄せられずなのですが、右ターンでエビってしまいタイムロス(爆)
結果は2番手だったのですが、トップとは1秒差・・・3、4番手はPTと中々厳しい状況。
1本目の動画をチェックして、2度目の慣熟歩行。
そして、パドックで念入りに充電(爆)
いざ2本目へ=3
左ターンは現状の出来る範囲ですとこんなもんです。
それ以外は結構いい感じで走れたのでタイムが出てるのは確信できたのですが・・・
ベストタイム更新~は聞かれず・・・残念!!
ただ本日の結果を見てびっくり!!



トップとは中間までは1/1000秒まで同タイム!そして0.019秒差!!マジっすか~。
電池か?電池なのか!?と言いたいとこですけど、左ターンですよね・・・。
今日は勝てなかったのは残念でしたが、赤バッチを相手にかなりの善戦ができたのは
凄く自信になりました。
(全体でも2番手タイムでしたしエコーカーに負けてしまったクルマがいっぱいいましたしwww)
今日の悔しさは今年ラストの関東フェスティバルで晴らすことにします!
それまでに左ターンを練習せねば・・・。
PS。
本日やられてしまったDC5のドライバーさんは信州大の学生さんなんですけど、
つい先日の甲信戦ではターンもおぼつかない走りだったのに
今日になったらいきなり上手くなってオーバーオールタイムで優勝ですよ!!
ホントびっくりです!若いって良いなぁ~。
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2018/10/28 21:27:23