• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月07日

富士~西伊豆の旅② 箱根 駒ヶ岳ロープウエイ

富士~西伊豆の旅② 箱根 駒ヶ岳ロープウエイ 旅の2日目 11/21(木)です。

写真35枚 動画 1本です。


↑温泉民宿 山仙さんです。土肥温泉で☆評価最高の宿を選択したら! やっぱり最高でした(^^♪


↑昨日 夕刻時の走行に加え、今日は朝日の中を走ります。


↑早朝すぎて 少し雲が多めかなー


↑さーて今日も登りますよ


↑あっ、場所はココです。


↑2回目ですが、無風状態は お初です


↑少し右側を。で、よーく見ると


↑おはようございます!


↑今度は左側を




↑道の反対側にも丘がありますが、望める景観は想像できるのでパスします




↑再度 西伊豆スカイラインを北上し


↑昨日 達磨山へと登る際にNinjaを停めた場所です


↑伊豆側からは富士が見えませんが、山中湖からのライブカメラを確認すると「快晴状態」


↑ということで、箱根まで戻ってきました。
 箱根に来た回数は三桁ですが、なんとここは初めてです。(^^♪


↑ロープウエイ車窓からの図


↑さらに高度上昇中


↑到着です!




↑箱根から望む富士山は、ココが最強なのでは? (*^^)v




↑さらに小高い丘があるので登ってみます


↑石の積み重ねが多数点在


↑今回の旅 最強絶景キター (*^^)v






↑再生時間は0分53秒です



↑背面側の図


↑いやー良かったよかった。大満足です。
 (日の丸+右下がりに「日本」のマグカップ、購入しようかどうか迷いましたー


↑名残惜しくも 下山開始です


↑この後は「芦ノ湖スカイライン」+「箱根スカイライン」を2往復ほど快走


↑ここは超有名定番スポット


↑で、こちらは穴場スポット


↑上記の拡大図

そしてこの後 帰路につきます


↑「充実した旅でうらやましい」と思ったアナタ!

ちゃーんと「トラブル付き」ですよ。なにせ私なんですから。

実は出発時からロービーム側のLEDが死亡(ハイ側がHi/Lo 二灯式で良かったー

さらにiPhoneのカメラピント調整機能が不調に
Appleへ修理に出したら「正常です」との返答で返却されやがったー


日時: 2019/11/20~21
距離: 599.2km
燃費: 18.61km/L


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年12月7日 17:17
くまなびさん、こんばんはぁ~(^_-)-☆後編も楽しませていただきました。
ありがとうございます。
<>・・・2回目ですが、無風状態は お初です
☆彡・・・それはラッキーでしたね。オイラはさすがに無風はなかったような
想いでのシーンがたくさん出てきて、懐かしく思い出してました。
このコースは、ほんといいですよね~・・。。(^_-)-☆
コメントへの返答
2019年12月8日 23:30
こんばんは!

そうですよね
稜線上を走るルートゆえ、強風時が多いですよね

前回の4月に訪問した際は
骨折からの復帰直後+反対車線へ流される位の暴風で、泣きそうになりましたもの

キャンプ泊をすると 感動はさらに高まるのでしょうね

そんな地でキャンプされた きんやさんがうらやましいですよー

伊豆も 訪問するたびに新たな発見がある
懐の深い地ですよね。(^^)/
2019年12月7日 22:56
駒ヶ岳って長野だと思って凄い移動距離だなと勘違いしてました
(;^ω^)

絶景とワインディングを堪能しまくりですね☆

ヘッドライトは交換するとして、iPhoneは困ったもんですねぇ

コメントへの返答
2019年12月8日 23:40
いやー
かわこさんと「駒ヶ岳」で待ち合わせ

なんてことしてたら 一大事でしたネ (^^;

今年は(も?)各種耐久消費財が多く他界されまして(涙

実は つい先日リビングにあるエアコンの基盤が死亡しましたー
まあ20年モノ(おい
だったので「その日は近い」と予期してはいたのですが。

しかしいざ買替となり店頭で物色すると
欲しい機能を付けるほどに ちょっとした中古バイクが買える価格にまで到達ですよ!

ということで本日契約してきました。
あー、今回の件が無ければ
原二の増車ができたのに。(^^;
2020年1月13日 16:13
くまなびさん、こんにちは~。
コメント遅くなり恐縮です。
あっ!今年も宜しくお願い致します。
清々しいワインディングロ-ドいいですね。
富士山が素晴らしいです
中腹あたりに雲が取り巻いていますが
麓だと逆に見えなかったかもですね。
この場所からの眺めが最高ですね。
やはり600km近くになりましたかぁ
お天気にも恵まれよかったです
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2020年1月14日 11:58
こんにちは!
今年もよろしくお願いします。

中腹の雲は秋に良く見かけるますよね
そういえばこの日も秋でした(笑

富士山を間近で何度も見てきましたが
見るほどに 見惚れ度が上昇していきます
匹敵する魅力を持つ人・物は稀有ですよねー

本年は仕事量を減らしたので
ご一緒できる機会ができそうですよ!

宝永山火口は、ぜひご先導頂きたいです。(^^)/

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation