• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月15日

エンジン降ろしたあたりまでは順調だったんだがなぁ…。

土日ダイジェストです。



まずはシルビアの燃料ポンプ問題。

とりあえずバッテリーを直結してみるテスト。

難なく動作。

車両配線挿した状態でテスターで当たるとグランド導通。

エンジンルームのリレーの音、聞こえない?。

確かIGオンで一秒間ポンプ作動する筈…。

蓋を開けてリレーをこねたらフツーにポンプ動くようになりました。
どうも接触不良の模様。

SR20の最前期だとしても平成3年か。配線はそれとは違うけど、それにしても少し前のAE86レベル。そろそろキても不思議じゃない。

とりあえず(エンジンは)動くようになったので、休憩(笑)。



ふと見ると、k-ファクトリーの鍵箱に捨て置けない名前が…



「◯◯◯◯(個人が特定される可能性があるため伏せ字。笑)?◯◯◯◯ってあの◯◯◯◯?鍵だけあるの?」

嫁に行った筈では?。

その答えは飯時に教えてくれました。







なんか増えちょる(笑)。







んでうどんチャージしながら談笑してましたが、そういや、みんな車検タイミングが近くなかったっけ?って話になり…。


そういや◯◯◯◯ももう車検切れますよね?(後で見たら5月だった)。

その前に◯○◯○の車検取得が先ですかね?ガスケット類取り寄せんといけませんな。

嫁に出た◯◯◯◯も7月だけど6月車検よね?。

うちの◯◯◯◯◯も6月車検じゃないかな?。

一筋縄ではいかない奴らばかり。

メーカー純正ドッキングシステム(笑)が秀逸であっても、基本的に私が作業できるのは週に1日。

サンデーメカニックのツラいところです。



その後、サンバーのクラッチ交換の部品が足りない事がわかって作業中止。




んじゃあ、やる?みたいな軽~いノリだったのか。






今はもう、よく覚えてません(笑)。




せっかく買ってきて載せたのにボディ剛性が駄目で落胆してたってのもあるけど、見切り早ッ(笑)。いやぁありゃ仕方無いかな。

リフトアップしただけでドアのチリがズレてたし。


そしたらチョコチョコお客さんが来てサンバー出せず。








仕方ないので待ってる間にこの前泥だらけにしたDF03Raのお掃除。

いやぁ、10k超えた設定にしてあるエアは強くていいですね(笑)。


ダンパーも側面から吹き飛ばしました(シャフトを狙い過ぎるとエア圧で土がダンパー内部に入ってしまう。ベアリングもそう)。

分解時に洗剤と水で洗っちゃいますけども。

敢えてギアケースは開けなかったけど…どうだろうね?。

インナーボディとの接合部のクイックファスナー(マジックテープ)が剥がれてしまったので、また買い換えて貼り変えます。
もう少し防塵性能上げないと、ダート走行が嫌いになるレベルだわ。

あと、なんとなく減衰抜けたっぽい。

理想は大きめの蜘蛛の着地のように音もなく着地してほしいのですが、今は程遠い…。

そういやこのダンパーっていつ頃作ったんだっけな?。16年か17年の四国大会(TT02Bで使用?)あたりか?いい加減メンテ要りますね(笑)。

ツーリングの方は一月か、走行しなかったら、次回走行した後(事前に予定がわかってたら前日)位にはしてますが…。



さて閣下が来て、サイドブレーキレバーのドレスアップ。ちょっとお手伝いして、そのあとやっと◯◯◯◯をリフトへ。


もうとっくに日没。


とりあえずクーラントを抜く状態にして、TAKA11達といつものパイナップル屋へ(笑)。


早めに戻って2130時開始。
0時半中断。手を洗って翌日の段取り確認。

だってもうエンジンミッション降りたもの。

ホントはこんな作業は事前に作業の段取り済ませて作業手順の組み立てをやっとかなきゃいけない。



いきあたりバッタとともに草枕。





とりあえず土曜日終了~。








音が出せないのである程度で作業を止める必要があったのと、失念していた事がいくつか…。



◯○から◯○にするのは慣れたけど。◯◯を◯○にするのはめんどくせぇ…。

しかも2台同時進行で、互いの配線も違うとなると…。
そして手元に配線図がない。

突発的に思いつきで作業開始したので、事前の段取りが足りてない。

エンジンミッション交換、
アクセルワイヤー、スピードメーターワイヤー、クラッチワイヤー交換。
燃料ポンプ交換2台分。
◯○から◯◯へ変更(逆パターンがもう一件)、
脚回り交換2台分。
ブレーキ移植2台分。
サイドメンバー逃がし加工。
ペダル交換。
ヒーターユニット交換。
クーラーコンデンサー交換。
エアコン低圧配管交換、
メインアース交換、
ダッシュボード内配線交換、加工2台分。
ダッシュボード交換(前オーナーがぶった切ってたため)。
ウォッシャータンク交換。






ん?。1日でやっちゃ駄目な奴か?。


翌日、6時起床。

ゆったりと、普段は食べない軽食を採る。
0730?作業開始。

先ず、リフトが埋まっているので外でもう一台はエンジンミッションを下ろす方法を。


フォークリフトが新しくなってオートマになり、昇降もシングルレバーになったおかげで逆に時間がかかる。

つか、アイドリング回転数が高すぎて、1cmだけ寄るとかかなり無理。車体持ち上げて後退するのにシャクるとか危なすぎるじゃろう…。

どうも、エンジン不調をアイドリングで上げてリア誤魔化してる個体らしい。フォークリフト屋が整備したんじゃないのか…。


休日のルーティン、午前中にうどんチャージを行い、後はひたすら飲み物でシノギます(汗)。

エンジンミッションの無い車体からさっさと配線抜いて、割りと早い段階で違うエンジンミッションを載せておきます。

何せ邪魔になるので。







ニューマシンとして、木台車を川染さんにねだって買ってきてもらう。

いや~新車はいいわぁ。タイヤの転がりが違う~。

地味に大事なトコなんですよ。

エンジン載せて運ぶ用なので、引っかかると落としそうになる。

ローラー四個仕様から五個仕様に変更になったので、あとは天板の強度が足りればしならなくていいかなと。


さっさとフロントの脚回りを付けてしまいタイヤさえつけば押して移動できるので…。



でも、もうこの時点で、気がついてました。


あ、コレ終わらん奴や…。


2台は無理あるな~。ってことでたまたま来た川染さんに燃料タンク降ろしをお願いして…。




ああっ、二人ってラク(笑)。





んでリフトに乗ってる◯◯◯◯の方のブレーキエア抜きも手伝ってもらい…

「とりあえず押して動けばええよ~。」
とまで言われましたが、意地になってとりあえず走れるトコまではやりました。




夕方に雨降り出したあたりで外にあるもう一台は諦めて、
リフトから降ろさないと明日の業務に差し支える…。

一応試走までやりましたよ。軽く回っただけなのでシビアには解りませんが、後はそんなに難易度髙くない。

それより久々のハロゲンヘッドライトは暗かったなぁ…。





コレ今から帰ったら日付…。


考えないようにして、
帰って飯食ってあまりに気持ち悪いから風呂入って出たら
0330時。


今日仕事だよ?。



ま、残り作業は平日にやっていこうと思います。

来週日曜は作業出来ないっぽいので。

あージーノさんのトーの確認してねぇわ。

雨の中、変な挙動で走るのコエー








オシマイ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/15 22:11:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2021年2月16日 8:22
本当にお疲れ様でした(^^;;
先ずは身体を休めて下さい。
コメントへの返答
2021年2月16日 13:04
身体中痛ぇ。いろいろとガタピシきてますが、本人が楽しんでやってますので…。

遊びは本気のコウ@DayTRICKです(笑)。

あ?仕事?。



まぁえーでないのそのハナシは(笑)。

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation