• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

走行会に行く! 土日ダイジェスト 20240518-19

さて金曜の夜、突貫工事で仕様変更しましたジーノさん。

はらっちの方も終わったので午前2時過ぎ?てから出発。

いやもう運転する分には良いんですが、まったく寝られませんねフルバケットシートってヤツは。

はらっちに言わせると修行が足りてないらしく。
数日前も夏子休憩所で6時間安眠だったと…。

うーん

もう少し倒れてたらもしかして?とは思うけど、サーキット走行時は結構シートバックは立ててるもので…。



ま、ファクトリーから約100kmの行程。

一路瀬戸内海サーキットを目指します。



途中で飲み物を買うためにラ・ムーに寄って、
売れ残りのベーグルとかクロワッサンとか買って再出発。




いつものコンビニに到着は四時前くらいだったか?。
もう記憶が定かではありません。


んで無理矢理寝て、朝6時位には眩しくて起床。

低回転な脳のまま、買ったベーグルを押し込む。




めっちゃ身が詰まってるベーグルだな…。






寝ぼけたまま2個目に突入したが、飲み物無いと食べれないなぁと流し込む。


うーん、腹が起きた。

はらっちも起きてきたので残りのベーグルはあげちゃう(笑)。


さてしばらくしたら閣下も到着。
今回ははらっちのL250でのレンタカー参戦。


んでま、コンビニで買い物して出発。



サーキット到着。


第16回 走ってWAKU×2 滑ってDOKI×2 走行会でございます。

今回はピットロード側の一番奥を陣取って出走準備。
いつもの様に受付しに行き、
周りが速すぎるのでクラスチェンジ出来ないか聞いてみたトコロ、Bクラスが多いのでと却下。


どうにもAクラスから逃れられない…。

因みにまたA-5でした。肉であるなら良い評価なのでしょうが…。


まぁ気を取り直してドライバーズミーティング。

んで出走ですよ。


いつも出走前は緊張しますね。


んで、調子が上がってくる前の他車を2台ほど抜いた後に、事は起こりました。

















まさかのラジエーターブロー…。


いやまラジエーターも確かに当時物ではあったけどもよ?

まだ1ヒート目じゃん?。


過去には暖機運転完了後半周で壊れた事もあったけども(AE86)そりゃねぇぜ…。

つか、こんな割れ方したの初めて見たわ。


ファクトリーの積載車の使用許可は下りてたので、どうすっかな?と思ってましたが、事情を知ったTAKA11(本日は子供の運動会のため欠席)が用事が終わったら迎えに来てくれる事に。
ありがたし。
走行会終わってからはらっちに乗せてもらってファクトリーから再出発したら帰るのは夜中になるからなぁ…。




んで、積載車に乗せるために少しでも車高を稼ごうと、普段使ってるエコタイヤにチェンジ。

はらっちに「使ってみる?」と貸出。

まぁTW200がフロントに入ったら余裕出るわな。

ただ、狙ってるギア比からズレたらしく、もう少し大径なタイヤでないと瀬戸内海サーキットではギアが合わないらしい。


つか、BクラスよりもCクラスの方がさらに台数多いじゃないの?。
今回はらっちはCクラス、閣下もレンタカーなのでCクラスからの出走。

いや今日はBクラスの方が合うのでは?と思ったら二人とも申請しに行ってましたわ(クラスチェンジ)。

さて、できる事もほぼ無いのでコンビニで買ったモノとかを食べたり駄弁ったりしながら居りましたらTAKA11到着。

やはり2時間くらいは掛かるわな。
非常に助かります。


その後、自動車道を大野原ICまで(睡魔に2人供やられてIQ3になりながら)ひた走り、馴染の解体屋さんにて部品購入。


とは言ってもジーノさん用ではなく閣下用。
あーついでにミラカスタムのテールとかも買ってもよかったか?。まぁええわ。

その後もTAKA11に甘えてファクトリーまで積載車を運転してもらい、
そこで解散。
今頃じゃんけん大会してんのかなぁ?とか思いつつ…。




んで意気消沈してるけれども、通常仕様に復旧させなければならないのでピットに入れて、
先ずは内装から復旧。

フルバケからセミバケへ、
リアシートも掃除してから復旧。


外はもうホタルの時期、数匹飛んでましたわ。




しかし、まだトラブル残っておりましたわ。

時間は21時半頃、白桜さんでメシ食ってた私に閣下からの一報。




L250のエンジンがカンカン言ってて止まりそう?。

うーん


メタルかな?。元々そんなに良い状態のJBじゃなかったしな…。




はらっちにも通報して、本日2回目の積載車の旅(汗)。



先に2人は合流しておりましたわ。


L250は典型的なメタル打撃音がしていて、もうトルクも無いと…。

積載車に乗せるにも自走ではツラそう…。

うーん、エンジンブローですな。
走行会中も油圧低下で警告点いたので午後からは走行を控えてたらしいですが…。
詰まったのかもね。
元々ムーヴとかに載ってたエンジンなので、オーナーによってはオイル管理が酷い個体も有りますし?。

一説にはJBは二千キロでオイル交換でも良い説も?。



なんとかL250を積み込んで、閣下はL700にて帰ってもらい、私ははらっちを助手席に乗せてファクトリーへ。



私もさることながら、1日中大人の運動会に出ていたはらっち…。
疲労は蓄積されております。




また積載車で眠気に襲われあ〜だのう〜だの、末期には会話が噛み合わない程になり、コンビニに寄りまくり。
なんか大量に菓子を買って走りましたわ。
硬いものを食わねば…。

眠いときは柑橘系が良いですね。キレートレモンの炭酸じゃないヤツとか、アイスだとガツン、とみかんが目が覚めます。





深夜2時くらい?2時前?。
ファクトリーに着いたものの、置き場が無いので下手に下ろせないのでL250はそのまま、
はらっちは日曜日は仕事なので道具とかだけ代車に乗せて帰宅してもらいましたわ。

私も疲労困憊なのでテキトーに簡易ベッドを広げて就寝しました。









さて日曜日の朝。

マフラーや車高調をガンガン組み替えて行きます。
暫くすると牧場王がセリカで登場。


シートベルトの不具合だったり、鍵の不具合が有ったらしいので相談に乗りつつ…。


鍵は、キーシリンダーのスイングアームがガタが出すぎて集中ドアロックの接点に届いてなかったのが原因と判明。




うん、面倒なんでキーレス付けた方が簡単じゃね?と、キーレスを付けることに。

牧場王、一応キーレスキットを持ってきてたケド、セリカの集中ドアロックのシステムが生きてるんでアクチュエータータイプじゃない方がスマートよ?と、
MR2用に私が準備してたキーレスキットと交換。


アクチュエータータイプのキーレスキットは極性が+で、+と−が切り替わる事でアクチュエーターを作動させるタイプ。

この年式のトヨタの集中ドアロックはマイナスコントロールなので、ドアロックもアンロックもマイナス信号が入ったら作動する。

なので極性変更出来るキットを仕入れないといけません。


ま、作業は牧場王でも出来るんで、道具を貸して自分でやってもらおう。


一応資料も渡して、あとはネット検索で乗り切ってもらいましょ。


んで昼過ぎには完成。

昼はこの2人では久々にはゆかうどんさん。

朝飯も抜いてたし、気温がかなり寒くてポロシャツ1枚では寒かったので肉うどん特盛を食しました。
勿論、いつもなら温め無しで頼むのですが、フツーに湯だめで。


その後ファクトリーにて解散。

腹の皮が張ると目の皮がたるむ。

仮眠してると閣下が来たなぁ…。
はらっちも来たなぁ…。

とりあえず今後の方針を決めるため、あーだこーだと計画を。

んで、もう夕方なので飯どうする?と。


皆、疲労困憊なので(閣下は休みだったしわからないケド、睡眠時間はそんなに長かった訳では無い筈)遠くに行くのもなぁ?と。

大元さんは25日まで連休らしいし?日曜日は白桜さんはやってない。
それならってんで、ほんてんさんに行く事に。

そういや前にジンギス定食食いそこねてたなと、それをチョイス。

前回の教訓で、ご飯は普通盛りだ。
大元さんのご飯よりは小ぶりだが、押し固めてある事があるので注意ご必要。


んで到着。
ほんてんサラダと餃子を追加して食べ進めましたよ。




うーん





やはり見た目より多い気がする?。


普通盛りと言いながら、多い方に手がすべる事があるのはデカ盛り店のあるあるだと思っております(汗)。


またしてもファクトリーに戻ってから1時間は動けない罠。

まぁ帰って来るであろう川染さんを待とうかと暫く居ましたが、いつ通ったかわからんうちに深夜2時過ぎて…。


うーん、



出勤できなくなる…と、

代車借りて帰り、駐車場で寝て5時過ぎに帰宅しましたとサ。


身体にゃ良くねぇわな。



そんなこんなな土日でしたとサ。











オシマイ


この記事は、第16回 走ってWAKU×2 滑ってDOKI×2 走行会について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/21 10:31:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ダイジェスト20250430
コウ@DayTRICKさん

この記事へのコメント

2024年5月21日 20:48
先日はお疲れさまでした🙇
予期せぬトラブルでしたね、お見舞い申し上げます😭
次回の走行会では変わらぬ勇姿を拝見できることを期待させてもらいます😆
コメントへの返答
2024年5月22日 8:15
お疲れ様でした〜。
ありがとうございます。
現在復帰に向けて準備中です。
全開走行中のラジエーターブローでしたのでオーバーヒートの疑いがありますが、なんとか早期復旧を目指します。
2024年5月22日 7:48
お疲れ様でした。
ってミラカステール!!
めちゃくちゃほしい!!
コメントへの返答
2024年5月22日 8:16
竹華さんトコあったよ。バンパーとかも。
流石に5円とはいかんだろうけども。

プロフィール

「ちょっとファクトリー行くわ。」
何シテル?   05/20 17:35
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 7 8910
1112 1314 151617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation