• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月10日

土日ダイジェスト 20250308-09

金曜アフター。
ファクトリーにて打ち合わせ&道具選定。
翌日土曜日に解体屋にて必要なパーツを仕入れます。

チャンスがあれば逃したくはないので結局道具は8割方装備で(笑)。


それが終わってから使命感を胸に(笑)、お食事処大元さんへ。





今月いっぱいで閉店するって事で、今月は大元強化月間です(笑)。


この日チョイスしたのは、まだ食べれてなかった牛タン丼。


丼系統は手を出していなかったので制覇しておかねばと。

因みに特大があるのは唐揚げ丼だけです。



いやホントは大元丼ってのが去年?くらいに出てたんですが、早々に売り切れ。


まぁバカ混みなので手間がかかるメニューは消される方向。
致し方無し。

実際この日は入店したら店内でL字行列でしたし。

1人で来たので優先的にシングル席(笑)。
まぁシングル席はひとつしかないのだけれども。



着ドーン







当然牛タン丼は旨ェ…。
着丼から完食まで然程掛からなかった気すらする。


この勢いならバ…と、追加で豚丼をオーダーするも、


「もうコメがなくなっちゃったんですよ〜」



な、なんだって~!?…。





意気消沈した私は、ファクトリーへと戻りましたとサ。
まぁ食いすぎなんですが。












さて、明けて土曜日。

ファクトリーから荷物運搬用に代車をば。

まぁ本日の解体屋へは、ファクトリーの作業代行で行くのでね。

せっかくの機会なので、あわよくばあれもこれも、
と行きたいトコロ。
チャンスは逃したくはない。


他のお客様に貸し出してたハイゼットが戻ってきたので道具などを載せて出発。



前日の事前連絡の時点で大物がひとつ売り切れていたのですが、
まぁ仕方無い。



さて到着して、ガンガン部品の取り外し。

昼過ぎには解体屋の親分がわざわざ様子を見に来てくれたりとか。
世間話してたら、どうもファクトリーと私との関連性がうまく繋がらなかったらしく…。
まぁファクトリーによくいる客でしかないからねぇ(笑)。
今回は協力者として来たんで。



解体屋に来るとですね、部品の比較がしやすかったり。

いろんな寸法の比較とかしたりもします。
見るのはタダですので。


また、全く仕様の違う車両だけど共通した部品を探してみたり。





まーまー基本的な部品は仕入れれたので良かったですわ。




あーしまったハイゼットフロントプロペラシャフトを忘れてたわ。

完全に忘れてたけど、コレは個人的なヤツなので良かったけどね。





ファクトリーに戻ってから対象車両に組み付け。

部品が揃い次第どんどん組んで行きたいトコロですが、もう少し時間掛かるかな?。
良い出物が有れば揃っていく事でしょう。



閣下が来たので打ち合わせのようなものをして、


晩飯は勿論 大元さん。





本日は売り切れが続出していたので、
残されたメニューの中から焼肉定食をチョイス。
豚多めにしたかったので追いトンテキ0.5追加。


ドーン




オーダー時に上手く伝わらなかったようで、なぜかライスが中でしたが、全く問題ありませんでした。
(何を言っているか分からないかも知れないが、小ライスと中ライスは然程違いが無く、むしろおかわり出来る小ライスの方が量的に多い)



むしろ追いトンテキがこの日はガッツリ焼けてて硬く、AGO(アゴ)が疲労する苦しい展開に。


それでも完食しましたよ。


目の前の閣下は、チキンカツと追い唐揚げ2個と言う揚げ物&揚げ物な構成でしたが…。

いや勿論旨いんですけど…。

中盤を過ぎたあたりから失速し…、
大元の人気メニュー、タッパー(捨てオリ)をオーダーする事に…。





いやぁ元からまーまー重たいんですが、追加オーダーで揚げ物はかなりギャンブルなんですよね。

腹の容量を使い切る前に、油分で箸が立ち往生します(汗)。

私も以前、トンテキ定食にチキンカツか何かを追加したら敗北するところでした…。








そんな土曜日でしたわ…。











そして日曜日〜。

めっちゃ冷え込むジャネーノ。


氷点下で寒すぎ、寒さで足が攣って起きると云うコンボ。

寝不足と言えます。





さて、この日はTAKA11のトコのAVY。


なんとなくドラシャも振ってる気がするし、ミッション以外も気になったので夜中にTAKA11に確認したりだとかしたんですが、
どうにもこの音はおかしいってんで分解してみる事に。

L250なので、8時位からやっても午前中にはミッション降りて分解までいける。


んで分解していくんですが…。




なんもおかしいトコないよなぁ?。

目星を付けていた部分は全く問題が無く…。脱落したような部品も無い。




う〜ん?。






しかしながら…。








鉄粉と言うか、何かの破片が内部マグネットに…。









そこからギアとかファイナルギアなども凝視してみたんですが、
見た目には何も悪くない?。
距離相応な感じに見受けられる。



色々見比べて、判明しました…。











S-LSDが…。





まさかのLSDブローでした。
デファレンシャルピニオンギアが歯飛びしている。

S-LSD以外の部品の破片は見当たらなかったので、原因は不明ですが、街乗りメインの車両で壊れるようなものなのか?。

理解は出来たが納得は出来なかったですわ。

LSDのギアってそんなに弱くない筈なんですけどね。
まぁオープンデフよりは少し小さいピニオンギアなんですが。

その後、協議の結果、中身を総入れ替えしてオープンデフ仕様へ変更しました。


ファイナルも変えたんですが、簡単な洗浄で洗いきれなかった部分、
ニードルベアリングの裏なのですが、ここから破片がいくつも…。







ベアリング抜いて良かったわ。

その後はシンクロもリンケージフォークなども選定し、一気に組み上げ。
夕方には着地しましたよ。


試走の結果、元よりギアが入るって事だったのでとりあえずひと安心。

いやぁ、くたびれましたわ。





さて晩飯は大元月間ですのでご存知、大元さん。



実は先日、大元のマスターに予約オーダーを頼んでおいたのです。














ホルモン鉄粉焼き定食をよォ!(笑)。


忙しくなければ良いよって事だったので、ハナシを聞いてないバイトの女の子を置き去りでマスターにオーダーしました。
ワガママ言うてすいません。


今日は穏やかな気持ちで食したかったので追加は無しで、
美味しくいただきました。

う〜ん、もっとホルモン多くても良いのよ…(ハアト)。






それにしても今日は客が少ないな?と思ったら、外の看板とかの電源入れ忘れてたらしい。
そういや暗かったわ。






いやぁ、昼間にミッションを二基バラしたせいで腰がガタガタですわ。


ファクトリーで解散し、一路帰途に就く訳ですが、
忘れ物に気が付いてUターン。



せっかく戻ってきたので、
思いたって、タイヤも交換しておく。

スタッドレスのままって云うのはやはり…ね。


それでもうっかりスペーサー外し忘れてそのまま付けたんでたまにフェンダー擦ってましたが…。
そのうちスペーサー抜こう。



そんな土日でしたとサ。
















オシマイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/11 08:16:50

イイね!0件



タグ

関連記事

は・・・はえぇ! Σ( ̄□ ̄)
KITTさん

トランスミッション入手
すべりだいさん

デフ仕様変更中
NO(エヌ・オー)さん

土日ダイジェスト 20241005 ...
コウ@DayTRICKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「晩飯何にすっかな?。」
何シテル?   08/08 20:57
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation