• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"デミオ XD Touring" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

自作アーシング 接続ポイント変更について検証(DJ5FS デミオXD Touring)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RECHARGEさまのサイクロンアースを参考にして、同様のアースポイントで施工した、当ガレージ自作アーシング(Ver.1)

絶賛好評発売中のキットの効果を十分実感したあと、当ガレージ独自にバージョンアップして(自称)Ver.2に進化させておりました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/236785/car/1782733/6222113/note.aspx

接続ポイントの変更が1ヶ所とアースケーブルの2ヶ所の増設により、更なる変化はあったものの、それら3点を同時にやってしまったので、どれがどれだけ効果があったのは訳が判らなくなりました(笑)

そこで、増設したアースケーブルの接続を一旦全部外して検証してみました。
2
まずはアースラインの増設の1ヶ所。

EGRバルブから燃料ポンプへの1本です。

ここは、エンジンブロックに共締めされていたブラケットから右ストラット部に接続していたケーブルを、Ver.2に進化させる過程で純正アースポイントと共締めに変更した際に、長さが足りなかったので、現物合わせで制作し直したため、元々使っていたケーブルが余ったので、リユースしたケーブルです。

今回はあくまでもテストなので、ケーブルの接続を切って(外して)養生テープを巻いておきました。
3
エンジンからの純正アースポイントに、新たにマイナス端子から引っ張ってきたケーブルを共締めしていましたので、こちらも接続を切って養生テープを巻いておきました。

厳密に言うと、もう1点RECHARGEさんの接続ポイントから変更しているのが、エンジンブロックからのケーブルを純正アースケーブルと、マイナス端子からのケーブルの3点を共締めに変更にしている点。

アースポイントはすぐ近くの右ストラット付近であり、大勢に影響はないだろうと言う勝手な仮定のもとに、こちらはそのままにしておきます。
(ただ外して戻すのが面倒なだけ)
4
「Ver.2」で増設したケーブルを全部外すと、バージョンアップ以前の状態に戻りました。(当然)

効果が有ったことを確認したところで、1本ずつ増設ケーブルを再接続して行きます。
5
事前の予想では、EGRバルブ⇒燃料ポンプへのケーブルがかなり効いてるんじゃないか?と思っていましたが、力強さは戻ったものの、「Ver.2」仕様にして感じていた状態まで戻りませんでした。
6
そこで、マイナス端子から引っ張って来た増設ケーブルを再度接続しました。

これで、先ほどもの足りなかった、フケ上がりのスムースさが戻って来ました。

実はこのケーブル、あまり効いてないんじゃないか?と懐疑的だったんですが、ある意味嬉しい誤算?でした。

ノイズを拾ったりするので、アースケーブルをループさせない方が良いと言う話も聞きますが、フィーリングはVer.2仕様の方が断然良いので、しばらくこの状態で走らせてみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップ解除 ボンネットオープナーセンサー外し(自己責任作業ねー)

難易度:

デミ雄に灯りを…ラゲッジランプ番外編

難易度:

【ODO:128,146km】ホーン交換

難易度:

バッテリー+端子ヒューズ交換

難易度:

警音器のWホーン化

難易度:

時計の移動、照明変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation