
9月17日は敬老の日で祝日でしたね。
来週の連休は地元で行われる
『全国山城サミット&尼子フェスティバル』のイベント参加が
あるため連休にならないので、昨日は、お出かけして来ました。
と言っても、松江市ですけどね。(^▽^;)
これには、目的もあったんですよ! ( ̄ー ̄)ニヤリッ
その目的とは・・・ 後ほど、お話しするとして。
まずは、ランチ🎵
久しぶりに、安菜蔵(ANAZOU・あなぞう と読みます。)へ行きました。
松江市内にある、OPEN当初は、ちょっと隠れ家的なお店ではあったんですが
今や口コミで凄い人です!!
並ばないと入れないお店になっちゃいました。(^▽^;)
でも、全粒粉を使ったもっちりした”うどん”にサクサクの揚げたて天ぷらがよく合います🎶
出汁にもこだわっていて、飲み干せちゃうんですよね~。
ごちそうさまでした!また来ます。
その後、観光客を装って、松江城まで繰り出しました。
ちょうど、島根県民会館で創立50周年記念イベントをやっており
立ち寄ってみることにしました。
石見神楽をしていたり、地元の歌手浜田真理子さんのLIVEなんかもあったようです。
ブースもたくさん出ており、そんな中、うちの娘はハーバリウムに初挑戦♪
たくさんの花や草を詰めるだけ詰めて出来上がったのがこちら!
小学2年生の作品なので、温かい目で見てやってくださいww
ちなみにお題は『無題と言う題』と言うんだそうです。
無題。だけでは無いんだね。(^▽^;)
そんなこんなでハイドラを見ると、せい1974さんが松江城に到着されるところでした!
そう、目的と言うのは、みん友さんの『せい1974さん』にお会いすることでした♪
とは言え、ご挨拶だけで車を並べてのお写真も無く・・・( ̄▽ ̄;)
失礼しました。ポリポリ (・・*)ゞ
奥様とのごますり旅行だったようですが、奥様もノリのいい方で帰りには
2度も大きく手を振って下さり、私たち家族もホッコリしておりました。(*´∇`*)
ご挨拶を終えた私はと言うと、再び嫁と娘と合流し名産センター2階にある
しまねっこの家へ行ってみることにしました。
この日、しまねっこは出雲市へ出張だったようです。(^▽^;)
娘は、しまねっこへの手紙をポストに入れてましたよ!
本当は、武家屋敷や歴史博物館に入って堀尾氏や松江城の歴史を見たかったんですが
買い物もして帰らないといけないため今回は断念。
でも、うちの嫁も楽しかったらしくまた偽観光客を装おうってことで帰宅しましたw
偽の観光客って何!? 別に、堂々と地元人です。でも良くない??(^▽^;)
今日も最後まで読んでごして、だんだんねぇ~。(^▽^)/
(今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。)
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2018/09/18 22:34:43