• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

毎年恒例! 『丹波篠山黒枝豆』!

毎年恒例! 『丹波篠山黒枝豆』!26日(日)


この日は毎年この時期恒例の丹波篠山は黒枝豆を買いに兵庫県丹波篠山市に行きました!


朝は7時からいつもの近くのコメダでモーニング♪








開店前に並んだのでいつものカウンター席の端っこの席に座れました。あの場所でないと落ち着かない(笑)


さていざ出発です!








173号線→372号線で丹波篠山市へ。








「10時30分以降にきてねー」と枝豆買ってるおばちゃんから連絡あったのでそれまで時間が少しあったので先に日本酒の『秀月』に行くことに












この時期に入ると限定で入ってくる『ひやおろし』があったので2本購入。あとはお味噌とふきのとうを買いました。







期限無しのポイントカードもあるのでありがたいです!










そしていよいよ黒枝豆を買いに行くことに。


いつもは晴れているので露店なのですがこの日は雨が降っていたのでお店の方に来てくださいとのことなので篠山城近くの店舗へ。2~3年前ここを通り時期的に人や車で混雑していたのでそれ以来避けてたのですが(^^;;










 
やはり駐車場は満車状態でした。お店は篠山城とは少し外れた所で篠山城周辺は人が多いのですがこちらは人も少なく行動がしやすかったです。











それより城下町な町並みで雨が降ってなかったらさらに景色も良くゆっくりと出来ると思います。










お店は自宅兼店舗で自宅の駐車場でやられてる感じでした。







露店とは違い野菜やお米なんかも売られています♪ 毎年色々LINEで入荷情報等教えてくださりありがとうございますm(_ _)m











そして3つ予約していた枝豆を受け取り








1袋はてつインプ~さんだからサービスです!(笑)







早速いただきましたが今年も身が詰まっていて美味しかったです♪ 軽く挨拶をして次へ。








ここも去年のブログにも書きましたケンミンの焼きビーフンの自販機です!













毎回毎回売られてる焼きビーフンのラインナップが変わっているので楽しみです。在庫があるから、賞味期限が近いからと言う理由で安く売られているのもあります。














平日の晩ごはんにします♪


そして9号線へと北上してこちらもいつものサンダイコーへ。






パン屋で帰る最中に摘まむをパン買って











ダラダラと帰り14時前に帰宅~












166.4kmの丹波篠山への移動でありました!



今回も『なぁ~だ今回は指摘するとこないやん。つまらん(謎)』とか言われそう(謎)


ではでは(^-^)/

















Posted at 2025/10/31 15:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの系
2025年10月18日 イイね!

神戸マツダファンフェスタ2025

神戸マツダファンフェスタ202518日(土)


この日は兵庫県姫路市で行われた『神戸マツダファンフェスタ』に行って来ました。








下道でゆっくりと行きたかったので6時過ぎに出発!



8時30分頃に姫路市へ到着。時間があったので『資さんうどん』で朝食。









かしわうどん定食を注文。







この量で500円はコスパ良すぎるでしょ♪


これは「歳の割には云々……」と言われないでしょう(謎)  いかんいかん(謎)




さて時間も来たので会場である『アクリエ姫路』へ。






『アクリエ姫路』と言うと







決して「アクエリアス」ではありません(2年前にも同じこと言っていたような)(笑)。







ジルコンのMX-30の4駆とか初めてみた!








10時になったので会場へ!















ちょうど阪神大震災から30年と言うことで歴史のパネルもありました。これにこの震災を語り継ごうとする高校生(あすパークの方)にインタビューされてその様子が掲載されるそうです(笑)












早速インスタで掲載されていましたね(笑)



高校生と話しする機会はめったにないことなので何もかもが新鮮でしたね。いや、数学や国語とかを勉強するのも大切だけどこういう課外活動こそ意外と学ぶべきものは多くあるものだと思います。自分もこんな課外活動やりたかったな。


そして…




今話題のマツダスピリットレーシングのロードスターシリーズ








何やら家の近くの人が抽選に当たって?商談されているようです。納車されたら滑舌悪い口調で何回も聞き返しされながら話しかけようかな(泣)







これは通常のロードスター。やはりマシーングレーのボディーカラーは映えますね♪










クラシックマツダのブース。マツダ本社からの借り物ですかね?(^^;;










「どれも同じに見える」マツダSUVシリーズ(笑) ちなみにSUVに力を入れてあるのにMX-30はどこにも展示がされておりませんでした……やる気なし(笑) ロータリーEVで一瞬だけ話題になっただけですね(^^;;


屋内に展示されていたマツダ車はこれだけでマツダ2、マツダ3が展示がされていなかったのが残念です。


車の展示より飲食のキッチンカーの台数も多く











他は健康系のブースも多いのが特徴的です。自分は車よりむしろこちらのほうが気になってまして事前予約までして健康系ブースに入り浸ってました(笑)









カイロプラクティックのブースで(まあ接骨院みたいなもの)携帯で自分の身体を撮ったらAIが判断してくれるのですが凄く的確で







「E」判定(泣) 同世代と比べかなり姿勢が悪く







特に身体が右側に傾いているのが分かります。いつも行っている接骨院の先生が言われてる通りです。こりゃ身体全体が常に痛むわけだ(泣)


と言うわけで通常メニューとは異なる施術をしていただきました。若干身体が軽くなりました。 身体もう少し楽になりたい……常にしんどいし(泣)


そしてそのブースの隣にも








ピラティス体験と言うもの。これは体操をして動かしてない筋肉を動かしたりしましょうって言うもの。







まあこれも身体がネジ曲がってるので(性格と同じですね)通常とは違うメニューをしてもらいました。



そして……









握力測定。これも一般的な方と比べ数値が低いらしいです。もう全体的に身体がダメダメですね(笑)


と言うことで……









シニアカー買います!!  ではなくてシニアカーを初めて乗ってみました。こりゃ、車より楽でいいわ♪いや、これ今から使ったら今より身体が悪くなるの間違いありません(笑)


最後に








手相を見てもらいましたが…


「貴方は凄く健康的で結婚運が上昇しております!」



このおばはん…あかんわ。外れやわ(笑)




と言うことでしばらく見た後にあんバターサンドだけ買い







13時過ぎに退散。少し早めに会場を出たのは15時~大阪の高槻で会社の健康診断があったからです!










30分ほどで終わり……気づいたら








滋賀県大津市の『キラメキノトリ』に来ていました。近畿地方の端から端まで移動してましたね(笑)












ニンニクマシマシです♪ 普通盛りにしたけどそれでも少し多いくらい。






キムチ丼は無料クーポンが届いていたので無料でいただきました!


そして道の駅『米プラザ』で一休み。









ちょっと思うことがあってコーヒー飲みながら佇んでおりました(泣)

そのまま朝まで爆睡をしておりました。


19日(日)



おはようございます!









今回もよく寝れました(笑)



と言うわけで琵琶湖大橋を渡ってピエリ守山にある『水春』で朝風呂に行きました!












このエントランスからの琵琶湖の眺めが素晴らしい♪









ちょっと朝風呂にしては料金が高いですが露天風呂からこの景色が観られるので高いのも納得です♪










ケジナンクリームサンドなるものがあるのですね(笑)


駐車場にパジェロのバンが止まってました。今年2回目の観測です。









前回は今年の年始に福島で見掛けたパジェロの除雪車です。↓これもバンでディーゼルでした。







そして再び道の駅『米プラザ』に寄りいつも買っているみたらし団子を2つ購入。











朝によく来ているデミオのじぃさんもまだ健在







ボロボロだけど物持ちいいよな。








このステップワゴンに注目!!


ホイールが






初代アテンザの23Zのホイールを流用させています。ステップワゴンにはそんなに興味がないのですがこのホイールの組み合わせはカッコいいと思いました。


そしてみたらし団子買ってマクドで朝食をと思いましたがすでに駄々混み状態。近くのモスバーガーはガラガラだったので何年ぶりかで寄ることに。












珍しいマツダ6ワゴンの100周年がいました。ステーションワゴンええなあ。カローラツーリングは思ったほど荷室は広くないようで(梅野3曰く)(謎)







やはりレヴォーグが最高か?♪



朝マックみたいなものないかなと思ったらありましたが……







全部トマト入ってるやんけ(笑) 幸いにも「トマト抜き」にも出来るとのことなのでそれで注文。








「トマト抜き」にしたら『特注』のシールが貼られるのですね(笑)


食べながら大阪方面へ。


茨木の彩都の『DRUGユタカ』でいつもの栄養ドリンクと青汁を買い











20%と30%のクーポンを使ったので5300円→3800円で買えました♪


12時頃に帰宅~










354.5kmの移動でありました。



ではでは(^-^)/















































Posted at 2025/10/30 14:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系
2025年10月12日 イイね!

奈良モーターフェアのその後……『まほろばのミュージアム』へ

奈良モーターフェアのその後……『まほろばのミュージアム』へ12日(日)


奈良モーターフェアの会場を出た後は奈良市内へと北上。向かったのは最近話題沸騰な場所ですかね。











『まほろばミュージアム』!











話題のこの車!








今は首相になられた高市早苗さんが新車から22年間乗られて来たスープラです♪









今は奈良トヨタがレストアをしてこのミュージアムに展示されております。








仕事で遅くなった時は東京から奈良までスープラ走らせて帰られたそうです。








選挙カーも展示されておりました。



あと個人的に観たかった車がこれ!











ハイエースレジアスの1998年の長野オリンピックのオフィシャルカー。









オフィシャルカーとして使われて後に払い下げとして一般に売られてましたよね。


実際に一般ユーザーに手に渡ったと思われるカルディナのオフィシャルカー







(数年前に撮影)



それにしてもこんな綺麗なハイエースレジアスが展示されてあるのはここだけではないでしょうか(^^;;












↑このあたりは……梅野3あたりが好きそうな分野かな(謎)  いかんいかん(謎)


高市早苗さんのスープラや往年の名車の展示も見所なんですがこの建物よく見て下さい!↓









はい!!








(↑ネットから拝借)



ユニクロの跡地を活用してるんです。1部の界隈では「オールドユニクロの居抜き物件だ!」と話題になりましたがそうなんです(自分も車よりこっちに反応する人間なので)。


いやぁ、車にしてもユニクロの居抜き物件にしても両方楽しめる施設でありました。40~50分ほど居て退散しました。



その後は再び南下して『天理スタミナラーメン』の本店に行こうとしましたが客が多くなりそうな時間帯に到着するので止めてふと適当に立ち寄ったラーメン屋









『なかの』!








客はほぼ皆無で鶏白湯系のお店です。たまごかけご飯を頼みましたが卵はすでに珍しく割られた状態でした。








美味しかったのでもう少しガッツリ食べたかったですね。でもガッツリ食べたら食べたで「食べすぎた」と言うのですけどね。







治安の悪い針テラスに行き休憩(笑) あー、うっさいわっ!







当時ナンバー(平成10年5月登録)のコルサがいたのでうっさいのも許しましょう(笑)



時間も遅くなったので橿原市にある『あすかの湯』でゆっくりとした後












そして奈良から下道で1時間20分ほどで思ったほど早くに帰れました。










172.3km走りました。



13日(月)


おまけ……



この日は同じく先日静岡のマツダファンフェスタに行かれた同じディーラーで同じ担当にお世話になっているCX-30の方と1年ぶりにお会いしました。













マイナー色オフ(笑) 今回は










(↑先日のマツダファンフェスタの様子)



アホほど並んでて10秒で挫折したマツダスピリットレーシングのロードスターのトミカを定価でお譲りいただけました!








ありがとうございました!!



短い間てしたけどお疲れ様でした~  またお会いしましょう(o・ω・o)



と言うことでではでは(^-^)/































Posted at 2025/10/25 12:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2025年10月12日 イイね!

2025奈良モーターフェア

2025奈良モーターフェア12日(日)


この日は何年かぶりに『奈良モーターフェア』に行って来ました。








奈良なので7時過ぎとゆっくりと出発!








奈良モーターフェアの会場近くの大和郡山のアピタで朝食









ロッテリアでハンバーガーとコーヒーを♪ 若干店員に切れらながら注文しました(笑)


SNSを見ると会場入りされてる方もいらっしゃるようなので食べてそそくさ行くことに







アピタに止まっていたこのベンツも奈良モーターフェアに行かれてました。何に乗り換えられるのだろうか……(^^;;


このタイミングで店を出たのが良かったみたいで会場の駐車場は満車気味でしたが会場近くの駐車場に止めることができました。







駐車場はやはりマニアックな車が止まってまして








サニーで『SV』とあるので特別仕様車だったと思います...…たぶん。この個体はおそらくマニア様所有の物だと(^^;;







当時ナンバーでオプション多数のシビックフェリオ! 現行のシビックRSに乗り換えられるのでしょうか? 知らんけど(^^;;






この色のコルトも見掛けないですね。当時のカタログカラーでしたっけ? 純正のアルミホイールもイカシますね♪






いよいよ会場へ! 全メーカー揃ってます!



























デリカミニが300万円する時代ですね。







素材が各々違うデリ丸! これ欲しいな……ちなみに右下&左下に写っている紙の帽子はいただきました!! 三菱のお姉さん曰く


「めっちゃ似合ってますやん! これ被って歩いて宣伝用してくださいぃ」


……ってアホの奴やん(笑)



そして今回一番気になる所↓







ダイハツのブースに歴代ムーヴが並べられてます。









ちょうど初代は発売されて30年前なりますね。若い営業さんと話してたら


「初代ムーヴは初めて見ましたわ...…この初代って当時はよく走ってたのですか?」


もうそんな旧車なんですか? よく見掛けた車なんですがね。ジェネレーションギャップと言うやつですね(泣)









2代目……エアロダウンカスタムですね。ちなみに現行以外はダイハツの本社から借りてきたものだそうです。







ん?こんデミ氏の嫁さんの愛車(笑)


いや、内装にマニアックなオプションが付いてなかったので嫁さんの愛車ではないですね(笑) これもダイハツ本社から借りてきたものです♪








ミゼットII。これは1997年に追加された2人乗りですね。







近畿初上陸の新型リーフです。










「ティーダをデカくしましたよ」的な初代&二代目とは違いお洒落になりましたね。このスタイル輸入車でなんか似たようなあったような(^^;;










今話題のプレリュード。600万って高いですね。








ほら、約30年前は200万円出したら買えたのに。このイベントでつくづく「最近の新車は高いな」と思いましたね。






エルグランドが80万円引き! Lクラスミニバンが350万円ですよ。











今みたいなハイブリッドやe-powerではなく純ガソリン車って言うのが良いではないですか。乗り潰すのなら良い買い物かもしれませんね。





意外と運転席座ってしっくりした1台!







荷質も広いし








マニュアルあるし……遠出が楽しくなりそうな車です。シビックも400万円か。







セレナも大胆値引きで販売されてました。








279万円セレナとさほど値段が変わりませんね(^^;;








こういうイベントにはよくある自動ブレーキ体験コーナーでフォレスター、ムーヴ、アクアがありました。アクアなんかは老人が建物突っ込んだりよくニュースで見るのでどんなものか体験して見たかったのですがトヨタのブースの店員がグダグダモードだったのでやめました(笑) 大概の展示イベント...…午前中は店員もやる気ありますが昼からは店員はグダグダモードになってますよね。その様子見るの意外と好きです(笑)



そして試乗コーナーがあったので2台乗りました! 1台目は








こんデミ……てはなくてデリカD:5! いやあ、マツダのディーゼルと違いいかにも「ディーゼル」と言う音が好きです。力強くてどこへでも行きたくなります。アイドリングストップからの始動が遅いのが気になりました。






こんデミ氏の気持ちになりながら運転してみました(笑) これ室内広いし車中泊グッズを揃えて自分でDIYとかしたりしたいですね♪



2台目はこらは5時間待ちでした。








N-ONE-e! 軽自動車の電気自動車って初めて乗ります!








本当に出足が軽くスイスイ走るといった感じしょうか。ステアリングがゲームセンターのゲームの様に軽いのが気になりましたね。満充電で120~130kmあたりらしいので普段の足+少し遠出に出かけるくらいが使い方としては良いのかも知れません。


今回のイベントで長くいたブースがありまして...…








スバルで以前から気になっていたレヴォーグをずっと観察してました。これは「スマートエディション」と言う廉価グレードですが廉価グレードにみえませんよね。見せ方が上手い!







荷質も広くシートを倒せばほぼフラットになるので荷物を載せたままでの車中泊も楽々です♪







シビックと同様に運転席に座ってしっくりくる車です。レヴォーグは1.8Lと2.4Lがありまして1.8Lでも中高速域では十分に早いらしいです。


とブースに来られていたオフ会慣れされたレヴォーグに乗られたおじさんが長々とマニアックな部分を合わして教えてくださいました(笑)






ボンネット開けて









傘を指しながら談義に付き合わされました(笑) 絶対話し長いわこの人。こっちがスバルに乗ってると思われてか


お「なんの車に乗られてるんですかあ」と聞かれ…


て「マツダの車ですけどね」


と話ししたら華麗にスルーされました(爆)


今年入られた新入社員の方とレヴォーグのことをしばし話ししてましたが高校の時に吹奏楽をやられてたそうでレヴォーグに装着されている『ハーマンカードンサウンドシステム』と『BOSEサウンドシステム』の違いや先程のオフ会慣れされたレヴォーグのおじさんのマニアックな話しにも普通に話しされていて「買うならこの新入社員の方から買おう」と言う気持ちにさせられます。







1つ難点をあげたらこのナビ。タッチパネル式でエアコンの操作とかこれで出来るのですがなんとも使い憎い……オートホールドの操作もタッチパネルです。そのあたりは物理スイッチのほうが(エアコンの操作は物理スイッチでも可能)使いやすいような気がします。


個人的にはこの「スマートエディション」の特別仕様の「Vスポーツ」がコスパが良くていいなと思いました。











「レヴォーグ良いねー」と旅の話やドライブの話やをしてたら最終的にやんわり売り込みにかかってきたので退散(笑)








レイバックも見ましたが良いのですがアウトバックと比べると中途半端感がありますね~ 
やはり自分はレヴォーグで日本中旅したい♪


先代になりますがこのCMが個人的にカッコ良すぎてレヴォーグに乗りたくなります♪ コブクロとの曲もマッチしてますし♪







そして『てつインプ~さんの運転席に座ってしっくりくる車』第3台目は……












マツダ3!


運転席に座ってしっくりくるのと(いつも乗ってるからね)操作系を合わしたらこの車になりますね♪ 操作するボタンが固まって配置されているので凄く扱い易いです。







お昼は焼きそばを食べました。



と言うことで15時過ぎまでいて会場を出ました!








長くなったので一旦ここで終わります。


ではではこの後の行動は次のブログにて(^-^)/



































Posted at 2025/10/23 18:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2025年10月06日 イイね!

マツダファンフェスタ In 富士スピードウェイ   3日目 ~終盤戦とともに~

マツダファンフェスタ In 富士スピードウェイ   3日目 ~終盤戦とともに~6日(月)


富山県の道の駅『メルヘンおやべ』よりおはようございます!








予定より少し?ガッツリ休みました(笑) さて昼過ぎに帰宅予定でぼちぼち出発です!






8号線を西へ。



富山県の県境にある中古車屋『クルマゲドン』……店名にインパクトがあるので毎回撮っております(笑) 「イケイケドンドンクルマゲドン!」のCMがお気にいりです♪






















そして石川県へ!







朝の7時から開店しているラーメン屋ですが月曜日は定休日でした。そいやこの日は平日でしたね(^^;; ここ今度行きたい!


道中……







この『4WD』のステッカーはエブリィ流用?






このスカイラインGT-Rは「石川300さ」のナンバーなのでおそらく当時から乗られてますね。


と言うことで福井県丸岡市に入り『ゆで太郎もつ次郎』のお店で朝食です! 毎回北陸方面からの帰りしなはここに寄っているような(^^;;














これで500円は安いです!


さあ、梅野3よあの言葉を!! いかんいかん(謎)


さて気づいたら……








60000km越えてました。2年1ヶ月で達成……次はSのLが欲しいところなんですが(笑) まあまだまだ頑張ってもらおうと思います(^^;;






滋賀県に入りーの








道の駅『藤樹の里あどがわ』にて一休み♪



京都に入りーの








珍しい色のパッソセッテ。えーと給油口閉まってないですよ(笑)



と言うことで大阪に入り16時頃帰宅しました。










大阪→静岡→山梨→長野→富山→大阪



全工程1177.8km! よく走りました!



また日本のどこかでお会いしましょう(o・ω・o)


ではでは(^-^)/















Posted at 2025/10/20 11:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行系 | 日記

プロフィール

「東広島の喫茶店伴天連へ」
何シテル?   11/02 10:48
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスターで行く広島縦断の旅に出る!  ~2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:39:35
不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation