
昨日は特に行くところも無かったので(岐阜の中津川に行きたかったのですが出発が8時で遅かったのと具体的な場所が分からなかったので断念)、最近のちょっとしたてつインプ~のドライブコースなのが滋賀県の『ブルーメの丘』距離もそこそこで道中景色がよくドライブするのにはいいところです♪
10時過ぎにブルーメの丘に到着!! 『さあ次はどこに行こう』と携帯とナビとでにらめっこ~ 以前「車ばっかりの移動もいいけどたまには電車でゆったりと移動したいな」って思ったときがあり今回実行してみることにしました♪ 最寄の駅は近江鉄道の日野駅~
コインパーキングを探すもなくて『日野駅町営駐車場』と書いてあるところがどうやら駅の駐車場らしくそこにクルマ止め・・・・・・しかもタダで止めれます^^ さすが田舎ですww これ大阪だったら不法駐車や、放置車両・・・・・・だらけでしょうね(笑 さらにびっくりしたのは切符を買う機械が無い!!!! これは『○○まで』と受付のおっちゃんに言わないといけないパターンで(よくテレビドラマでやってるやつ)とりあえず500円程度で行ける所を選ぶのですがなんせ口頭で言わないといけないため駅名が難しい字で読めなかったり読み方が違ってたりしてたら恥ずかしいので確実に読める駅名を選択!!!
『八日市駅まで~』
と↑の電車『貴生川』行きの電車に乗ります。 地元の方なら分かると思いますが・・・・・・逆方面に乗ってしまったのです(わら しかも大阪の鉄道と違い駅の改札に駅員がいない場合は電車の運転手に追加の運賃や切符を払わないといけないですが(改札にいる場合はそこに切符を払えばいいのですが)・・・・・・・とりあえずは終点まで行けば降りる人もいるので終点まで行き改札まで行き
てつ:『逆に乗ってしまったんですけど~』
駅員:『(若干バテ気味でw)んああ~~??』
って訂正印を押してくれて再び電車に乗りますが・・・・・・・終点が水口(わら 『八日市まで行きたいんですけど』と運転手言うと『じゃあこちらのほうで少々お待ちください』と言うので待ちます・・・・
待ちます
待ちます
待ちます
来ない
暑い・・・・・
睡魔が・・・・・・
40分後ようやく来ました^^ もう少しで熱中症になりそうでした^^;; 時刻表を見ると日曜日でも1時間に1~2本くらいしか運行してませんでしたww 待ってる間に『滋賀県の自家用車普及率』を調べてみたのですが・・・・・・普及率が高い理由が分かった気がしましたw 電車来ないし、来ても2~3人しか乗ってないもんね♪
やっとのことで八日市駅に到着!!! 僕のイメージしてた街が開けた八日市ですが・・・・・駅前付近は日曜日のお昼だと言うのに人通りがあまりいません・・・・・・。 暑かったのでアルプラザに入りお昼をしました・・・・・地元の小さな食堂みたいなところに行きたかったのですがどうも開店してるお店が少なくて(笑 特にどこが名所だとか知らないのでどこに行こうかと考えグダグダ感がありましたが・・・・・再び日野駅まで戻りました。今回はまともに日野駅まで戻れました!!!
クルマも撤去されずに(笑)その後は買い物したり温泉入ったりして23時過ぎに自宅に帰りました^^ たまにはこうやって電車で移動するのもいいかもしれませんね♪ 気分は『♪あ~明日の今頃は僕は汽車のなか~♪』やリアル『遠くへ行きたい』ですね^^
フォトギャラリー
ブログ一覧 |
ドライブ系 | 日記
Posted at
2011/08/08 10:25:57