• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

セダン離れクルマ離れパートⅢ

セダン離れクルマ離れパートⅢ セダン離れの根底は、車の作りだす世界に夢が描きにくくなったからだと思います。

その原因の大きいものの一つはパソコンをはじめとする情報ネットワークの広がりではないかと思います。昔はインターネットなどなく、どんな情報も活字やせいぜい良くて写真やTVで得るのが精いっぱいでした。写真と活字は主として書籍と言う形で、情報を求める人に対して個別対応した物を提供していたのに対して、本来動画という相当高度な情報伝達手段であるTVは、オンディマンドではなく、作り手の意向で取材内容が決定してしまうという弱点が有りました。つまり自分の欲しい動画が見れるとは限らないという事です。

従って、自分が個人的に興味を持った物は自分の脚で追い求め、自分の目や耳や触感で確かめるのが最善の方法であったわけで、遠い昔は脚や馬、ちょっと昔は汽車や船で旅をして見分を広めに行ったわけです。ところが自動車はこれが圧倒的に自分の意思とペースで実現できる。そして旅の友も自分で選べるわけです。時に家族、時に友人、時に恋人であったり。
つまり自分の好奇心を非常に自由な形で満たす事の出来る素晴らしいツールで有ったわけです。
ところがネット社会になって、自動車の行動範囲を遥かに超えて世界から自分の欲しい情報が容易に獲得できるようになった。さすがに世界となると未だに自由には行き来できないですね。特に日本は。欧州はその点まだ自動車の行動範囲が広いので、日本ほどしらけた状況では無いとも考えられます。

クロハチさんのブログを見ていて、中2の時に父親と実家の軽自動車で福島まで旅に出た事を思い出しました。親子二人だけ、三菱の軽自動車で運転手は父のみ。初めての高速道路、片道500kmの長旅は当時のミセガワ家にとっては大変な冒険でした。
浄土平ではポイント(今のクルマにはねーよ。)が摩耗して、エンジンがかからなくなってヒヤヒヤしたり、当時としてはとても大きな出来事で、1泊の帰路に私は熱を出してしまった位疲れましたが、総てが新鮮で、とても興奮し強く印象に残っています。
現代はこの感覚が薄くなっているのだと思います。「苦労して生の自分の渇望する体験をしに行く」
かつて自動車はそれを実現してくれる最良のパートナーでした。その余韻が残る我々の世代はまだ夢を少しみている。
最近富士登山や尾瀬の散策が人気なのも、その感動は自分で苦労して、体験して初めて味わえる、年寄りにとっては昔懐かしい感覚、そして若い人にとってはネットでは味わえない、味の濃い興奮だからなのだと思います。うちの子でもとても興奮して印象深かったようです。

現代は苦もなく貴重な体験が出来てしまうので、それが自動車の価値を下げているのだと思います。自動車自身も行く事の苦労を緩和してしまうので、半ば自滅的な側面も持っています。
今思いつくベストな自動車の生きる道は、食べ物とのコラボです。讃岐うどんなど、ハナマルも美味しいですが、食べ歩きとなるとやはり現地に行って食べるしかないので、バーチャルでは楽しめないのです。
そう考えると「ドライブa go go」はちゃんとツボを抑えているわけですね。さすがトヨタ。

スポーツカーは基本、自分がF1レーサーかWRCドライバーに疑似体験できる車じゃないとダメですね。それが大事なんです。

もし素晴らしい自動車文化を後世にも残したいと思うならば、子供たちに肌で感じる事の素晴らしさ、そこに行って初めて得られる感動などを伝えていく必要が有ると思います。

今日はやけに真面目で年寄り臭かったですね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/10/24 22:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 23:54
なるほど・・ネットによるバーチャル体験がドライブの機会を減らしているのは、確かにその通りかもですね。会津磐梯でもあまり若者の姿は見かけなかったですね。
今回のドライブは、景色や地元の美味しい料理などを堪能し、ドライブの楽しさを改めて感じました。
今度の愛車は、エイトにも負けない《移動そのものの楽しさ》を味わえるクルマですので、これまで以上に
家族と共に《移動先での楽しさ》と共に《移動そのものの楽しさ》を楽しみたいと思います。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:36
食べ物も相当世界は小さくなりましたよね。大体現在、日本で車で行けるところではなかなか本当の感動を得る事が難しくなっています。

ところで今週はお仕事ハードだと聴いています。体調に気をつけ頑張って下さい。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation