• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

コッソリ ミセガワ昇天店舗予定地視察とコッソリ練習

昨日はチト、気持ちの沈むような出来事が有ったのですが、今日は気持ちを入れ替えて富士に行ってきました。

来週に迫った「夜のミセガワ昇天」の店舗予定地の視察が目的です。

まず当てがわれたのは27番28番ピットのはずで、そこを視察。


大分コントロールタワーから離れていますが、憧れのAピットです。

中の広さはこんな感じ。

撮影したピットで1個分です。フェラーリ458のレースカーが鎮座していますが、セコく詰めれば2台並んで3列縦隊位イケそうです。

今日はスバルのレースチームが大挙してテストに来ていて、車の回りはマスコミの人とか凄い人だかりでした。

これはスーパー耐久の車なのかな?
そしてピット内は立ち入り禁止になっていて、物々しい雰囲気だと思っていたら、なるほど納得、凄い車がS4枠を走行していました。


正面から写真を撮ろうと何度か挑みましたが、速すぎてダメでした。後姿で勘弁ください。

視察が終わった後はコソ練です。私以外にはお馴染みMileさん、そしてYゴムのI井さん。お疲れ様でした。

天気がアレだったし、雪も残っていたのでガラガラかと思い15時枠を狙って行ったのですが、蓋を開ければ大繁盛状態でした。でも今日はタイム出しが狙いでは無くて、仕様変更した事による最高速の伸びの確認と、修理したアタックカウンターの動作確認、そして来週の為のデータ取りが目的なのでまあ良しとしましょう。
しかし準備をしていてふと気がつくと、長い間私物化して使っていたRTEロガーは返してしまったし、サーキットアタックカウンターの速度信号線を取ってしまったので、最高速はスピードメーターを見るしかない事が発覚orz.
しかし券も買ってしまったことだし、仕方なく走行しました。結果、サーキットアタックカウンターの動作は完璧、最高速は265/35R18サイズでメーター読み「233km/h」でした(爆)。一体実速はいくつなんだろうか。。。
ずっとロガーのある暮らしをしていたので、タイムだけだと何と不便で、そして速かったり遅かったりの原因が混沌とするんだろうと痛感。今日までRTEを中心とするエイト乗りのみんながサーキットで大きく進歩出来たのはロガーとそのデータをオープンにした結果だなとつくづく感じました。ヤッパ自前のロガー買わないとダメだな。誰か安くて良いヤツ紹介して下さい。

えっと、一応1周だけクリアが取れたので、その車載は乗せておきます。微妙にベストには届いていません。まあこんなものか。
<object width="420" height="315"></object>


走行を終えて、来週はSタイヤ2セットで臨むので、タイヤは履きッパで良いので急いで帰宅。ミラのウォーターポンプ修理の為、ディーラーに入庫、代車が無いのでカミさんを乗せて帰らなくてはいけないので「必死仕様」を一時的に「VIP仕様」に仕様変更してダイハツに行き、今日の勤めが終わりました。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2012/02/18 20:06:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の終わり⁉️
mimori431さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

暑すぎる
大十朗さん

今朝すずしいうちにドライブ。
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年2月18日 20:32
お疲れ様です。

今日は、ご一緒できずにすみません。
自分で走れない代わりに、JR東海に200キロオーバーを頼みました(~_~)

今日は、STIがニュル参戦のインプをシェイクダウンするってアナウンスしていたので、見物ついでの参加者も多かったのでは?
GT300が走行するのは、知りませんでしたが・・・

クリア1周でベストに近いタイムを出せるのはさすがですね!

僕は、GPSロガーはTransystem Photomate887を使ってます。
1万円しなくて結構精度良く取れるので良いと思いますよ。
ディスプレーが無いのでPCにつながないと、何も情報を得られませんが。
コメントへの返答
2012年2月18日 22:36
お疲れ様です。

なるほどアレはニュル参戦車両だったんですね。結構な出ッパが付いていましたよ。アレは真似したいな。

今日はちょっと寒過ぎて、路面グリップが出ませんでした。走り終わった直後でも空気圧が設定に対して20~30KPaしか上がっていませんでした。

Photomate887は良さそうですね。導入検討してみます。使い慣れているP-BOXが良いのだけれど、高くって。
2012年2月19日 0:17
あの8はもしかしたら・・・と思ったらやはりいらっしゃいましたか。
(午前ショート→午後シェイクダウン見物だったので
コメントへの返答
2012年2月19日 9:56
来ていたのですね。スバルのシェイクダウンは結構な人出でしたね。BRZもアソコまでやるとカッコいいですね。
2012年2月19日 0:55
こっそり堂でのご視察ありがとうございました。
フェラーリもスバルも本気な雰囲気がビクンビクンしていていい感じです!
当日のセレヴピットは、幅がキツキツよりも、ユルユルで荷物置きや整備がしやすい方がいいかもしれません。
走行が2組に分かれていたので、うまくトコロテン方式になればと思います。
クルマも明日、戻ってきますので楽しみです。よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2012年2月19日 17:24
お疲れ様です。
昨日はマジテスツに来て居いたところが多く、寒い中見応えのあるS4枠でした。

確かにピットは2組目が出て、その*から1組目が戻れば上手い事行きそうですね。
あと間の隔壁を取り除けばさらに有効に使えるはずです。

セッションの間が1.5時間有るのでマッタリ・ユルユルと楽しめそうです。天気も今のところ☀のよほうなのでマジ楽しみです。

よろしくお願いいたします。
2012年2月19日 1:23
データロガーですが、P/D-BOXからLAP+形式に変換できるとは言え、過去のデータやエイトリアン氏のデータと比較するならP-BOXが高くても良いと思います。円高ですので、個人輸入するのもありかと。
コメントへの返答
2012年2月19日 17:26
個人輸乳ですか。。。
おっと、delさんじゃなかった。失礼。

まあ来シーズンまで時間が有るのでゆっくり考えます。
2012年2月19日 10:58
こんいちは。

視察、お疲れ様&ありがとうございました。
筑波しか知らないので、セレブピット楽しみですが、今から緊張気味です。


コメントへの返答
2012年2月19日 17:27
こんにちは。

楽しく気楽に行きましょう。それがミセガワ商店のもっとうです。

タイムも大事ですが、無事に帰るまでが昇天です。
2012年2月19日 15:56
こんにちはー
ダイハツに入る時信号曲がったとこの交差点に自分はいたので、めっちゃ手をふったのですがミセガワさんに気づいてもらえませんでした(´Д` )
エイトは表から入るのはきついんですね!
コメントへの返答
2012年2月19日 17:28
ああっ、なんか紺色の軽の人がしきりに手を振っているのは判りました。
しかし申し訳ありませんが、おばさんに見えました。。。(笑)
2012年2月22日 0:06
初めまして!はるななと申します。
筑波のブログ拝見させていただきました。

2秒は素晴らしい記録ですね!

当日は私もGTCCで筑波にいたので、
思わずコメントしてしまいました。

富士でもベスト更新頑張って下さい!

コメントへの返答
2012年2月22日 19:49
ありがとうございます。GTCCにも知り合いのエイトが出ていますのでよろしくお願いいたします。富士もあと1秒は速く走れると思いますので頑張りたいと思います。

プロフィール

「サマーゲレンデ第二戦 http://cvw.jp/b/247321/48618334/
何シテル?   08/24 20:31
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation