• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

タイヤを虐めてやろうとしたら、本当にちょっとイじけたかも。

タイヤを虐めてやろうとしたら、本当にちょっとイじけたかも。 こんにちは。

今週末は梅雨入り前の貴重なTC1000ライセンス走行枠だったのですが、実家の婆様が金曜9時からの定期通院に付き添ってくれとのことでしたので、金曜は有給を取得して木曜の夜に会社から館山直行して前泊しました。

土日に秦野から行くと、特にアクアラインで酷い目に会うのですが、木曜の19時過ぎに会社を出ると平塚からの国道1号もさほど混雑なく順調で、1時間ほどで木更津金田に到着、そこから下道で20時40分頃には木更津の山岡家で夕食。
しかし木更津界隈のその時間の山岡家は若い人でやけに混雑するし、なぜか女の子が皆ちょっと昭和チックだけど可愛いのは不思議だった。

腹ごしらえ後は下道の流れが比較的速い金谷までは国道127号線を南下して、そこから館山道に乗りました。誤算は休日割引じゃなくて館山道の高速代が「えっ!?」という感じだったとこ。

翌日は朝から雨模様で実家を出た7時半ごろはなかなかの雨量でした。
「この調子じゃ今日の午後は野良仕事できないから、明日の筑波はあきらめるか・・」という事が頭をよぎりました。

通院は大したことなくて、問診だけで検査もなし。これなら介護タクシー頼めばよかったんじゃね!?

まあとにかく婆様の通院完了し、ついでに実家に連れて行ってお昼食べさせて、そして施設に送り届けて午前のミッションは終了。
その帰りに先々週買って好評だった佐藤バナナ店のバナナをまた購入しようと立ち寄りましたが、平日という事もあってかなんと13時で既に売り切れ本日閉店ガラガラガッシャーンとやられました。
まあそんなに毎週高級バナナ食べなくてもよいのですが。

金曜は予報よりも天気の回復が早く、午後には薄日も射してきましたのでバリバリ野良仕事。「よしパパ 明日TC1000行っちゃうぞ!」


太陽光周りの草刈りと、裏庭垣根の剪定、さらには除草剤の散布を半日でこなしました。さすがに今日はちょっと体が怠いかも。

でも甲斐あって土曜のファミライは行けそうです。

目覚ましを5時にセットしてハリーポッターも途中で見るのやめてご就寝です。

さて5時起きですが自宅と勝手が違い、色々と戸締りや火元の確認、ゴミや洗い物の処理をしっかりしてからでないと出発できません。そんなこんなで6時出発。

土曜の早朝の上りは空いているだろうとまたまたケチケチ下道魂が沸き上がり、金谷から袖ケ浦姉ヶ崎まで下道を走行しましたが、袖ケ浦姉ヶ崎はよく考えてみたら初めてだし、国道16号から大きく離れているうえ、ちょっとミスコースしたりとタイムロス。

8時半ころ到着を目指していましたが、結局9時20分頃と大遅刻。

まあ朝一の枠を狙っているわけではないので良いですが。

現地に到着すると待ち焦がれたようにM崎さんとhiroさんが。
なんか蘇武さん恫喝されている(嘘)ような雰囲気でオロオロしています。
なんでもAD08RSの件で詰問されていたとの事で、私が場を取り持って事なきを得ましたw(この話はフィクションです)

お二人はしばらくして帰られましたが、R大佐やikujiさんなどいつものメンバー多数の楽しい筑波。

肝心の走行ですが、気温上昇(25℃)と相まって、とうとう45.0秒までタイムダウン。44.6の時が何度だったか忘れましたが、まあ2月と5月末とで0.4秒ならタイヤとしてはあんまり季節の影響は受けなさそうです。

一方気になることが2つ。
一つはウオームアップ。暑い時期でしたが念入りに2周アウトラップを入れて
3周めからベースアップしたのですが、1コーナーの侵入でおっとっと。
それに涼しい時期はピックアップはあまり酷くなかったですが、今日はすごくよく拾いました。20分枠ずっとゴトゴトいっていてしかもなかなか走行中は取れなかった。

もう一点は摩耗です。
ZⅢが丸二年使用してもまだまだ使えそうだったのに対して、ちょっと減ってる印象です。



写真は一番きつい左前輪です。
メーカー公表の金型溝深さが6.5mm、実際には製品ではヒケが生じるので6.2~6.3mmくらいの新品寸法でしょうから、80周 走行3回で2mm以上
摩耗した計算になります。
まあZⅢの時は街乗りほとんどしていなくってAD09は履きっパの上訳あってローテーションしていませんのでそのディスアドバンテージはあると思いますが、これだと1シーズンでお替りしないとダメかもしれません。

そういえば良い子の皆さん最近北米向けタイヤで表示が義務化しているUTQG ウエアーの表示を気にされていますが、サーキットのようなゴムの破壊的な摩耗とUTQGに定められているアメリカの街乗りの摩耗試験の条件では、現象がかなり異なります。
勿論UTQG WEARが良ければ大きな括りではサーキットでの摩耗も良いですが、似たり寄ったりの数値のタイヤ同士の場合、走り方によって逆転することも大いにあると理解してください。

AD09はきっと街乗りでは優れた耐摩耗性なのでしょうけれど、TC1000ではどうなんでしょうね。

まあ難しい話はこれくらいにして、非常にタイトな今週末でしたが、久々老体に鞭打って課題を全て全うできました。
今回は休日午後のアクアラインを利用しないルート選択だっので、ドライブの疲労は大きくありませんでした。
あとは#19号車がまたポールとったみたいだし、モナコGPやインディーもあるので、人のレースをゆっくり楽しむ週末にしたいと思います。

ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2022/05/28 17:46:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

こんばんは。
138タワー観光さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation