• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月08日

audi TT で行く 秋の六甲山カンツリーハウス と 六甲ミーツ・アート 芸術散歩

audi TT で行く 秋の六甲山カンツリーハウス と 六甲ミーツ・アート 芸術散歩 私の audi A3 の修理点検が終わり 戻ってくることになりましたので、 昨日 もう一度 お借りしていた audi TT で六甲山山頂に上がってきました。

2016-09-14 ~ 2016-11-23 の間、 六甲ミーツ・アート 芸術散歩 が 六甲山カンツリーハウス、 六甲ガーデンテラス や 自然体感展望台 六甲枝垂れ 等で開催されていますので、 これらの鑑賞が目的ですが、 TT の走行フィーリングを再度体感したかったのも本音です。 良いデザインですね。

そういえば宝塚市内で 赤の同じ TT を昨日と今日の 2日間 連続で見かけました。 赤の TT もいいなあ。



六甲山カンツリーハウスに入園し、展示されている作品を探して ウロウロ。 中腹にある 白い物体も作品の一つです。



げ、 製雪中。 ここは間もなく人工スキー場になります。 20歳台の頃は 自宅から 15分のここへ良く滑りに来たものです。



これも作品です。 妻は 靴の中 ( もちろん奥の ) に入って喜んでいました。



平日でしたが、 学校の振り替え休日だったらしく 子供たちの歓声が聞こえてきます。



山頂に UFO 発見。 (^0^)/



池の中にも 墜落した UFO を発見。 因みにこ ちらの UFO の裏側には 湯量目安が 9200ml と記載がありました。 普通の UFO は大体 450ml ですから ちょっと足りないように思います。 UFO の写真は 2枚とも 岡本光博氏の作品です。



尚、 墜落した UFO から脱出した宇宙人は ・・・ 南無南無・・・ (笑)



良い天気に恵まれて 紅葉が映えます。



六甲山カンツリーハウス から 六甲ガーデンテラス に向かうペアリフトに乗ります。 リフトに乗るのは何十年ぶりかなあ。 一人 100円です。



六甲ガーデンテラス にある 六甲枝垂れです。 この建物内にも作品が展示されています。 手前の国際信号旗群も作品の一つです。



甲子園沖から大阪湾 遠望。 晴れているのですが、 風がないせいか 薄くモヤがかっています。



六甲ガーデンテラス内の 六甲ビューパレス で昼食。 ローストビーフとカレーのセット。 サラダ、 プチデザート付きで 1,400円でした。

カレーには少し酸味があり、 ローストビーフのソースに対して味が強すぎて ローストビーフの味が今一つよくわかりませんでしたが、 あの場所でこの内容なら まあ合格点でしょうか。



同じく六甲ガーデンテラスにある見晴らしの塔です。 ここはもうクリスマス風景に変わりつつあります。



私が注目したのが この装置です。 古いフィルム式一眼レフカメラを使用して、 フィルム蓋側から高照度 LED 光を当て、 夜間に 見晴らしの塔 に 35mm フイルムのポジ画像を投影するようです。 うーむっ、 ナイスアイデア。 3台の設置を確認しましたが、 他の場所にもあるのかもしれません。 カメラ本体のメーカーは 3台ともバラバラでした。

クリスマスツリーや 神戸や大阪方面の夜景観賞も含めて、 夜に来てみたいです。



最後に audi TT についてですが、 私の腕では 走行性能は 満点としか言いようがありません。 運転者のポテンシャルをそれほど要求せずに ヘアピンカーブも道に張り付いてブイブイ曲がって、加速して、止まってくれます。下りのヘアピンカーブも恐怖を感じることなく 躊躇なく突っ込んでいけるのですね。 何だろう、 この大きな安定感。

その代わり、 日常ユースでの使い勝手には なかなか厳しいものがあることも改めて感じました。 2ドアですので大きなドアスペースが必要で、 狭い駐車場で 隣車があると そのボディにドアを当てないようにするため 乗り降りするのが大変です。 乗り込むのは まだいいのですが、 小柄な妻は バケットシートの中にはまり込んで、 降りるたびに足をジタバタしていました。(笑)

あと、 4枚ドアのありがたみを改めて感じました。 セーターや小物を ポイポイと 後部座席に放り込めるのです。 TT は妻のお買い物車には絶対に向いていない。

やはり セカンドカーが持てる身分でないと無理だなあ。 orz

元記事 ↓
ブログ一覧 | プチドライブ | 日記
Posted at 2016/11/08 18:48:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軍事力強化
バーバンさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

当地はとりあえず避けられてますが、 ...
Jimmy’s SUBARUさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年11月8日 19:39
こんばんは(^^ )

おっしゃる通り……同感です

A3セダンは使い勝手がいいです!

コンパクトなのに中は広く圧迫感も無いし、安全性もTTより優秀です(*'-')

先代のTTのフィーリングが懐かしく現行TTに乗り換えましたが、家族には不評でした(´;ω;`) 

生活に向くクルマでは無いですね…

A3もマイナーチェンジ…どんな進化か楽しみです(^^;;

コメントへの返答
2016年11月8日 20:19
こんばんは(^0^)/
今日、 Dさんで乗り換えて スーパーに妻の買い物で付き合いましたが、 妻が お買い物には A3 が良いと絶賛していました。 (笑)
A4 も欲しいところではありますが、A3 の丁度良いコンパクトさ加減が 私たち夫婦には似合っているようです。
久しぶりに六甲山の山道をブイブイさせていただいて、 Dさんには とても感謝です。

2016年11月8日 20:05
こんばんわ!
六甲カントリーハウス行ってみます。
楽しそうですね。
私、公園や山が大好きなので…。

TTは買い物や日常では不向きですね(#^.^#)
私は諦めてスポーツと考えるようにしてます。
日常でも便利カーが欲しいです…軽自動車でも良いので…
でも次回乗り換えが来たら、S3も乗ってみたいです。
コメントへの返答
2016年11月8日 20:29
こんばんは。(^0^)/
ワンコとニャンコさんから 「便利カーが欲しいです。」 というお言葉があるとは。
ダメです。 ワンコとニャンコさんの次回乗り換えはR8で決定なのですから。 (笑)
朝から 六甲オルゴールミュージアム、 六甲高山植物園、 午後から六甲ガーデンテラスで昼食後、六甲山カンツリーハウスで六甲山を満喫してください。
今なら 4か所がまとめて入館できる割引券が出ています。 (期間中なら別の日に入館しても可)
https://www.rokkosan.com/art2016/ticket/
奥様と楽しいドライブを (^_-)-☆
2016年11月8日 20:23
タカジュンさんはもともと
こちらの方ですか?
ウチは三年前まで有馬町に住んでましたよ
コメントへの返答
2016年11月8日 20:32
はい。 そうです。(^0^)/

幼稚園に行く前に、宝塚の今のところに引っ越してきて 大学卒業までと、 就職後 転勤で 戻ってきたり また 出て行ったりです。
やっと帰ってきたという感じです。\(^_^)/
2016年11月8日 22:17
TTのデザインはほんと秀逸ですね♪
2L試乗しましたが 走りも良いし・・・
ただ日常お買い物Carとしては若干、
限界があるかも?
全てを満足させる車はなかなか見つかりませんね♪


コメントへの返答
2016年11月8日 22:49
こんばんは。 (^0^)/
デザインも良いし、 走りは文句なし。
が、 妻も運転して日常品のお買い物車にするとなると やはり ちょっこ と難しいですね。
全てを満足させる車はなかなかどうして。
買えませんし、なんとなくですが、 S ライン系の車種が双方の妥協点をうまく調和しているような気がしました。
今度は Sラインの試乗を目論むtakajunでした。(笑)
2016年11月9日 10:01
こんにちは。
六甲ガーデンテラスには数年前に行ったことがありますが、あいにく雨で霧も出ていたので、六甲山からの眺望は最悪。
横殴りの雨でしたので売店内をを散策しただけでした(^^;
お天気が良くないとやっぱりダメですね 。

スポーツカーのTTはセカンドカー的な位置付けですね。
と言っても庶民の私には高くて買えませんから、1台で全てがまかなえるA3ぐらいがベストな選択です。
コメントへの返答
2016年11月9日 10:38
こんちは。 (^0^)/
六甲に限らず、 観光はお天気に左右されますね。
私は 自宅から六甲山を見て、 天気が良ければいつでも登れる環境にありますから助かります。
何しろ自宅から山頂まで 3か所しか信号がありません。 (^^ゞ
私も庶民ですから、1台で全てがまかなえるA3がベストな選択です。
A4 1.4 を見てきましたが、 これはちょっとほしいかも。(笑)

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation