• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月07日

東北/北海道ドライブ旅行 (11~12日目)小樽フェリー港→舞鶴フェリー港→宝塚 120km

東北/北海道ドライブ旅行 (11~12日目)小樽フェリー港→舞鶴フェリー港→宝塚 120km 今日も宝塚は 日中 35℃ 台です。 毎日 暑すぎて 何かをしようとする気力すらありません。 (^^ゞ

それでも 朝食後に コーヒー豆を ごーりごり。 妻が淹れてくれたコーヒーをアイスコーヒーで まったり まったり。 お供は 妻の親戚で栽培された 頂き物の西瓜です。

結局 今日は 終日 まったりしたまま ダラダラの一日を過ごしました。 だって 暑いもん。



さて 2018-07-01 ~ 07-12 間に亘る 東北/北海道ドライブ旅行の詳細について 記載します。 今日は いよいよ旅行最終日となる 7月11日~12日 ( 11日目 )の 小樽フェリー港→舞鶴フェリー港→宝塚 120km の走行となります。 今回のドライブ旅行で 一番短い走行距離ですが ヘロヘロの疲労困憊走行となりました。 ( 詳細ルート

7月11日 8時に フェリー船内で起床してすぐに 船頭 フォーワードサロンに行ってみました。 うっ、 誰もいない・・・



ここから見る空は 今にも降りそうな どんよりとした空です。



船室に戻り、 前日 小樽のスーパーで購入したパン等で食事をします。 今回は持参したクーラーボックスが意外と役に立ちました。



食後は 風呂に入ってから ひたすら寝ます。 今回は疲れました。 帰路のフェリーで 積読にしていた本を読破する予定でしたが、 無理無理。 (笑)

昼食は グリルでのランチも考えたのですが、 事前予約をしていなかったことと 2人で税込 7,000円と結構高いので 諦めました。 2年前の北海道旅行では ここのグリルでランチを食べました が、 往路でしたので 食事を楽しむ余裕がありましたが 今は さっさと食べて横になりたい。 (^_^;)



ですので 手軽にカフェテリア形式のレストランで済ませます。



私は 焼肉丼にローストビーフ、 妻はカレーです。 2人で 2,000円ちょっとでした。 この皿だけ ローストビーフが 1枚多かった。 (爆)



15時頃 カフェエリアでコーヒーを飲みながら 小樽で購入した 六花亭 マルセイバターサンドを頂きます。 小雨が降ってきたこともあり、 この後もひたすら寝ます。 (^^♪



夕食は 豚の角煮と ローストチキン。



妻は 同じく豚の角煮と肉じゃが。 レシートを見ると 1,950円でした。 (^0^)/



19時半 定刻通り舞鶴沖まで航行。 やっと 電波が届きます。



舞鶴フェリー港を出て、 最初に見つけたコンビニで 眠気覚ましのコンビニコーヒーを購入です。



あと 120km、 無事故で走らなくっちゃ。 2年前の北海道旅行では 敦賀から名神で帰宅 しましたが、 帰路はこのルートの方が 圧倒的に交通量が少なく 運転が楽です。



頑張れば 舞鶴に到着した 7月11日中に自宅に戻れるのですが、 息も絶え絶えで、 舞鶴若狭自動車道 と 中国自動車道 の SA では休憩を取りまくり ちょっとだけ 翌日の 7月12日 0時10分に 自宅到着です。 もんげー疲れた・・・



このあと 妻と二人とも 2日間は死んだように寝ていましたとさ。 (笑)

元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/08/07 21:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2018年8月7日 22:08
長い旅行、本当にお疲れ様でした。
確かに疲れもたまるのでしょうが、思い出もたくさんたまりますね。
次回は10月の全国オフの時期でしょうか?
その際のブログも楽しみにしております。
ブログアップも、ありがとうございました。
コメントへの返答
2018年8月7日 22:44
こんばんは。
夜になってから 冷たい秋のような風が出てきました。
久しぶりにクーラーがいらないような気温です。

つたない旅行記を読んでいただきましてありがとうございました。
次の旅行は 全国オフの後に金沢方面に走ってみようかと思っています。

あと何年 このように走り回れるか分かりませんが 頑張ってみます。 (^_^;)
2018年8月8日 0:07
読んでるだけで疲れました(笑)

これで3回目の北海道旅行をしたような気になりました(笑)
まぁ、以前の二回は仕事がらみなんですけどww
コメントへの返答
2018年8月8日 9:22
最初はよかったのですが、 だんだんと疲労が溜まってきて・・・
長期ご愛読ありがとうございました。(笑)
仕事で北海道ですか。 羨ましいと言ってよいのやら そうでないのやら。
車での自走は 2回ですが、 あとの 4回位は冬場の飛行機です。
冬の食べ物は美味しいですね。 (^0^)/
2018年8月8日 7:00
お疲れ様でございました。
毎回、ブログ楽しく拝見しておりましたm(_ _)m

ワタシも10年以上前に利用したことがありますが、新日本海フェリーさんの船内レストランは、かなり割高感がありますね・・・

神戸から大分行きのさんふらわあなんかは、ファミレス+アルファの価格で、それなりに食べられるんですが・・・(^-^;
コメントへの返答
2018年8月8日 9:30
ご愛読ありがとうございました。(^0^)/

>新日本海フェリーさんの船内レストランは、かなり割高感がありますね・・・

あ、やっぱりそうですよね。 航行中は他飲食店のない独占食堂ですもの。

さんふらわあは別府に赴任しているときに 月2回ペースで宝塚に帰るときによく利用しました。
金曜日、会社を終えてから乗船して、 翌朝神戸に着いて、 日曜日の夜の最終便の飛行機で別府。
懐かしいです。
2018年8月8日 23:37
15年近く春先にスキーに北海道に行きますが、白い大地以外は見たことがありません。
こういった形で今回北海道中を色々連れて行って頂き、ありがとうございました〜!
気温差のダメージもあるかと思いますので、お疲れはゆっくり癒してくださいね。
コメントへの返答
2018年8月9日 14:48
前回の北海道旅行とそれほど変わらない 距離と日数でしたが、 かなり疲れました。 (笑)
帰宅後は 二人とも死んだようになっていたのですが、 食事作るの嫌 と駄々をこねられて しばらく外食となり アッシー君とお金君を仰せつかりましたです。 はい。 orz
2018年8月26日 20:06
遅コメすみません…
最近なかなかブログチェックが出来てないもので💦
東北/北海道ドライブ旅行お疲れ様でした。
道中のブログを拝見させて頂きましたが良い旅行でしたね♪
東北方面では昔訪れた場所もあり懐かしかったです。
今後の旅行の参考にさせて頂きますね!
コメントへの返答
2018年8月26日 23:41
コメントありがとうございます。
大量の blog になってしまいました。 (笑)
次は 全国オフ の帰りに 能登半島まで走ってきます。
全国オフでも宜しくお願い申し上げます。

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation