• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

礼文島ドライブ旅行 5日目(その3)八戸→青森 154.7Km

礼文島ドライブ旅行 5日目(その3)八戸→青森 154.7Km

今日の宝塚は曇り空です。 9時現在 18.3℃ で肌寒いです。今朝は 8時過ぎに起床し、 いつものように コーヒー豆をゴリゴリをして妻に淹れてもらいます。


コーヒーを飲み終わったころから 台風14号の影響で雨が降り出してきました。


f:id:takajun7777:20201009100601j:plain


さて 前回に引き続き「2020-07-14 5日目 その3 八戸→青森 154.7Km」を アップさせていただきます。( ルート詳細は こちら。 )


f:id:takajun7777:20200920122611j:plain


八甲田山のガスが晴れないため ロープーウエイで登頂することを諦めましたが、 そのおかげで 15時半頃 ホテルJALシティ青森 に到着できました。


f:id:takajun7777:20201008154634j:plain


ホテルに併設されているタワーパーキングに入庫しようと思ったのですが、カーゴの幅がギリギリなので すぐ横のコインパーキングへの入庫を勧められました。 宿泊者はタワーパーキング同様に入出庫自由で翌日まで無料とのこと。


シティホテルのイメージ通り 過不足のない室内です。


f:id:takajun7777:20201008154639j:plain


昼食を食べていなかったので ホテルのフロントで教えてもらった近くの 海鮮酒房 壱乃助に向かいました。


ホテルを出る際に 車に小物を取りに行ったのですが、真横に 大阪ナンバーの青い BMW 5シリーズを入庫されている方出くわしました。 私たちの車の神戸ナンバーを見て声をかけてこられ、 翌朝 函館に渡られるとの。 私たちより少し年上で リタイヤ組のご夫婦でした。


f:id:takajun7777:20201008154644j:plain


17時の開店と同時に飛び込みましたので 先客はおらず 貸し切り状態です。 妻は身を乗り出してメニューを見ています。フムフム。(笑)


f:id:takajun7777:20201008154648j:plain


うん、安いですね。


f:id:takajun7777:20201008154653j:plain


先ずは利き酒セット。 これで夫婦二人が十分に楽しめます。


f:id:takajun7777:20201008154657j:plain


P氏からお聞きして気になっていた十和田ばら焼きと気仙沼で食べた貝焼き味噌を注文しました。貝焼き味噌も気仙沼と微妙に味が異なります。


f:id:takajun7777:20201008154700j:plain


活帆立のバター醤油焼き。 これで 税別 680円は安い。しかも美味しい。


f:id:takajun7777:20201008154704j:plain


弘前名物 いがめんち。 初めてでしたので 妻とシェアします。 因みに いか ではなくて いが だそうです。


f:id:takajun7777:20201008154709j:plain


のっけ寿司。にぎりに刺身を乗せまくっていますが、美味しいです。(笑)


f:id:takajun7777:20201008154713j:plain


満腹状態で外に出ましたが まだまだ明るいので 周辺を散策します。海に向かうと 青い海公園に出ました。


f:id:takajun7777:20201008154717j:plain


特徴のある三角建物は 観光情報センターです。中に土産物店、レストラン、展望台があります。


f:id:takajun7777:20201008154722j:plain


函館に向かう津軽海峡フェリーが見えています。明日 搭乗する青函フェリーはこの奥の埠頭から出港するとのこと。


津軽海峡フェリーと青函フェリーは同じ航路になりますが、青函フェリーは元々貨物専用船だったらしく、設備面で少し快適性に欠けるものの安価でしたので コスト優先で青函フェリーを選択しました。 比較に際し こちらのサイトを参考にさせていただきました。


f:id:takajun7777:20201008154726j:plain


いくつかのモニュメントが設置されています。


f:id:takajun7777:20201008154730j:plain


三角の観光情報センターに入ります。


f:id:takajun7777:20201008154734j:plain


広々としたお土産屋さんですね。 展望台に上がろうと思ったのですが コロナで入場時間が早くなっており 10分程前に閉場。 平時は夜景も見ることができるらしい。


f:id:takajun7777:20201009184607j:plain


観光情報センターの正面入り口の郵便ポストに ねぶた がいました。


f:id:takajun7777:20201008154738j:plain


因みに在職中赴任先の岡山で駅前のポストにはアニメにも出てくる桃太郎がいました。


f:id:takajun7777:20201009185333p:plain


なんだかんだと歩き回って疲れ切ってホテルで放心状態の妻。(笑)


f:id:takajun7777:20201008154742j:plain


この日は八戸を出発して 154.7km を走行しました。燃費の 16.7km/L も体感燃費に近いです。 宝塚を出発してから 5日目 1,566.4km で やっと青森市内までたどり着きました。ふう。


f:id:takajun7777:20201008154746j:plain


明日は 今回の旅行の目的の一つ 恐山に向かいます。続く・・・



〒030-0803
青森市安方 2-4-12
ホテルJALシティ青森
017-732-2580



〒030-0803
青森市安方 1-5-19
海鮮酒房 壱乃助
050-3462-0347




食べ歩き関連記事リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


 本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 ↓
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/09 20:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2020年10月12日 19:49
この時点での長旅お疲れ様です。
今回も美味しい料理の数々が目を引きます!
十和田牛バラ焼きも、頂けたようで何よりです。
旅の途中では、息抜きのようなホテル早着も必要ですね。
コメントへの返答
2020年10月13日 9:55
おはようございます。
散髪屋なう。(笑)

うしバラ焼きは伺っていなければ注文できませんでした。妻が見つけて即注文です。

まだ本州ですので紀行が終わるまで時間がかかりそうです。

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation