• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2017年12月3日

ホイールボルトの締め付けトルク(VW/Audi編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタッドレスタイヤ交換などをご自身でされる方も多いかと思います。

その時に注意すべきはボルトの締め付けトルク。

マニュアルP442付近に記載されてますが、なかなか目につかない所にあるのでネタにしておきます。

記載の通り、140Nmです。
2
この140Nmってのは手ルクレンチではなかなか難しいトルクかと。

あと5本を★を書く順に締めていきますが、全て均等に締める必要があります。

なのでインパクトソケットとトルクプリセット型のトルクレンチの使用がオススメです。
3
それらを活用した締め付けの手順は・・
1)ホイールをハブに乗せる
2)5本のボルトを手で軽く締める。
この時にインパクトソケットを使うと楽ですね。
3)ホイールを前後方向に揺すりながら手で締めていく
4)手で締めきってから十字レンチや1/2差込角のレンチで軽く☆を書く順番に均等に手締め。
5)その後、トルクレンチで☆を各順番に140Nmで締め付け。

1輪ずつ交換だとタイヤは回らないのでジャッキアップしっぱなしで締めれます。

私はその後、着地してから確認で1回ずつトルクレンチでチェックします。
4
ちなみに適当締めは不均等に締まったりするので振動で緩んだり、わずかにズレて固定(なんてことはほぼありませんが)とか起きることもあります。

またキツく締めすぎるとボルトが伸びて破断することも。

ビビりますね〜こわいですね〜

なので皆様、トルク管理にはご注意を。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤを新調しました!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ前後ローテーション_20250803

難易度:

空気圧調整_20250706

難易度:

コンチネンタル ContiSportContact 5

難易度:

空気圧調整_20250622

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月4日 16:08
140Nmって結構な力要りますよね。
コメントへの返答
2017年12月4日 17:25
短いレバーだと大変でしょうねぇ〜
3の画像のような400mm以上のレバーを使えば楽勝ですよ〜

プロフィール

「やっぱキーの電池交換は2回/年になりそうな予感」
何シテル?   07/29 10:20
『VW ID4とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

PROとLITE、90kW急速充電でその充電制御を比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:18:08
事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
14台目の車です。 車検直前恒例のスペシャルオファーがなかったので前車T-Roc TD ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation