• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

2014年・夏 日本縦断 ・ 旅の絵日記 (その14)

2014年・夏 日本縦断 ・ 旅の絵日記 (その14)













2014年7月21日(祝)


 熊本城を後にして、市街地に降りてみました。





 熊本市に行ってみたいと思ったのは、TVで見た、市街地を走る路面電車と熊本城のコラボが妙に心に引っ掛かったのがキッカケでした。そう言えば、函館・広島・熊本と、路面電車がある街は何度か観光しましたが、実際に乗ったことはないなぁ。




 新婚旅行で訪れたサンフランシスコでは、ケーブルカーに乗りましたけど(^^;



 で、この時点で午後2時近く。さすがにお腹が減ってきたので、楽しみにしていた 熊本ラーメン を食べることに。アーケード街の中にあった本屋さんで観光ガイドを立ち読みし、そこから徒歩圏内にあるお店が紹介されていたので行ってみることにしました。






 替え玉 が無いとのことでしたので、スタンダードなラーメンを大盛でいただきました。豚骨ベースながら、何度か食べたことがある博多ラーメンとも違った印象のスープで、これはコレで美味しまったですね。キクラゲ、もっと多くても良かったなぁ。

 メニューを見ると、熊本ラーメンの他にも、ラーメン・馬刺・焼酎がセットになった 熊本紀行 名物セット¥2,300 なるメニューもあり、泊りならぜひ試してみたかったですね、



 お店を後にし、同じアーケード街にあったカバン屋さんで手頃な値段のくまモングッズを1つだけ買い、珈琲店でショートケーキを買って、熊本市内観光を終えました。





 熊本城近くで見掛けたオシャレな建物、何と交番でした。








 熊本ICから九州自動車道に乗り、福岡方面に向かいました。



 こういう構造(形状)の橋、あんまり見たこと無かったので、つい撮影。




 山川PA で休憩&水分補給。




 広川SA では貴重な日陰のスペースを確保して軽く仮眠を取り、その後は家族や職場向けのお土産を買いました。真夏のクルマでの旅行ということで、極力温度の影響を受けにくいお菓子類を買いましたが、品質保持のため直射日光の影響を受けにくい助手席の足元に置き、その後は常時エアコンONで行動しました。



 小規模の渋滞に何度か遭遇しつつ、この日の宿である若宮ICそばのビジネスホテルに到着したのは、午後5時半過ぎ。シャワーを浴びてサッパリした後、夕食を食べるため国道3号線方面に出掛けて、この日2杯目のラーメンをいただきました。




 コチラでもスタンダードな豚骨ラーメンをいただきました。筑豊ラーメン と銘打っていましたが、熊本ラーメンに比べると博多ラーメン寄りなのかな?という印象。替え玉ももちろん注文し、美味しくいただきました。





 この日の走行距離、約380km でした。

 翌日はいよいよ、本州再上陸です。











                                               <つづく>
ブログ一覧 | インテグラ | 旅行/地域
Posted at 2014/08/09 11:17:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも実は
アーモンドカステラさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

イイね!
KUMAMONさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2014年8月9日 12:58
若宮IC懐かしいですね。
R201にも山小屋はありましたが行ったことはなかったですね。
筑豊はラーメンと言うより八木山の水とかのイメージが強いです(=ω=)
コメントへの返答
2014年8月9日 14:20
翌日のスタートを考えてIC付近のビジホを取りましたが、周りに何も無くて多少焦りました(苦笑)

5年前に福岡出張した際に、ホテル近くにあった【長浜ナンバーワン】というお店のラーメンが美味かったのを覚えています。滞在中、3杯5玉食べました(^^;
2014年8月10日 8:44
誕生日おめでとうございます♪
※僕も1週間前に…(汗

学生時代熊本に住んで居ましたけど、1枚目の熊本の信号で捕まる方が多いんですよ。伝写専用とかバス専用とか県外の方には難しいと思うのですが。

若宮に来られた際は会いに行こうか考えちゃいました。会社が福岡インター近くなもので。いつかお会いできる日を!!
コメントへの返答
2014年8月10日 11:15
ありがとうございますm(_ _)m

教習所に通っていた頃の教本で見たような記憶はあるんですが、実際に目の当たりにすると、思い出すまでに時間が掛かっちゃいました。

そうですね、いつか全国オフなんて企画があったときには是非!

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation