• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

桃豚CUP、観戦してきました

桃豚CUP、観戦してきました  秋田県大仙市の新協和カートランドで開催された、JAF東北ジムカーナ選手権第4戦 桃豚CUP を観戦して来ました。←左の写真は2010年の桃豚CUPに参戦した時のものです。

 朝8時半過ぎに家を出て、通行止め箇所の迂回路となっている区間のみ高速道路を利用。参戦時には朝4時前に家を出て6時ぐらいに到着していましたが、陽が昇ってからだとペースも上がらず、約3時間かかって到着。チームの皆さんのテントにお邪魔したときには、既に1本目の走行が終了してランチタイムでした。


 久しぶりに会うチームの方々と近況や今日のコース等についてお話しし、最近の情勢なども聞くことが出来ました。皆さんから次回のイベントへの参戦を勧められましたが、どうしようかなぁ~? クルマのコンディションチェックやメンテナンス、競技参戦レベルまで持って行くの、いろいろ大変そうですし.....。





 ここからは、チームの皆さんを中心に気になったクルマをご紹介します。






 チームの長老、O選手のDC2インテグラtypeR。50代後半の大ベテランで、最近手動式のタイヤチェンジャーを購入し、自分でタイヤを組むようになったそうです(!) あ、よく聞いたら、ワンオーナー車じゃないそうです(汗)
 この日は2本ともスピンという残念な結果でした。





 SA1クラスで見事優勝した、H選手のEG6シビック。こちらはワンオーナーだったハズ。岩手58ナンバーにも注目。
 ドライバーのH選手はドラマ あまちゃん の舞台となった岩手県久慈市在住で、作品にも出演されているのは、東北のジムカーナ界では有名なハナシです。





 チームメイトのS君のCT9AランサーEvo.ⅨRS。自分が参戦していた頃は同じノーマルクラスのライバルでしたが、現在ではフロントにも機械式LSDを組んだ完全なジムカーナ車両。前日練習でタービンブロー(通算4基目!)したそうで、この日は元全日本車両のEvo.Ⅹで急遽ダブルエントリー。





 チームの先輩、S選手のAP2・S2000。こちらもかつてのノーマルクラスのライバルでしたが、今はN車両に変身。




 盗難防止対策として、ハードトップを購入したそうです。テールレンズ、浸水してない?




 新車のシェイクダウン直後に、私が切り出したチームステッカー。通常のシルバーベースでは自分的に納得出来ず、特別にボディカラーにマッチするシートを探してきて製作しました。厚みがあって硬いシートで、切り出すのに苦労した覚えがあります。





 チームの先輩だったK選手が新車時から約20年乗ったEG6シビック。2005年と2007年(だったと思う)のB地区(東北)SA1クラスチャンピオンカーです。カラーリングも当時のままで、現在は将来有望な若いドライバーの手に渡りました。この日は2本目にベストタイムを叩き出しながらも、パイロンタッチに泣いた模様。





 併催の秋田県シリーズに参戦していた、ランチア・デルタ・インテグラーレ。左ハンドル車でのエントリーは、かなり珍しいと思います。





 こちらも秋田県シリーズにエントリーしていた、純正パターンの白黒ツートーンカラーにフルエアロ、筑豊ナンバーのAE86レビン。変わったスポーク形状のゴールドの8スポークホイールには、TOM’s の刻印がありました。


ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2015/07/20 21:23:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年7月20日 21:28
お疲れさまでした。

244さんも走りたくなったのでは?
コメントへの返答
2015年7月20日 21:36
いろんなことを自分に置き換え、考えながらの観戦でした。
日帰り参戦は体力的にキツイし、泊りだと資金が.....。クルマも街乗りレベルのメンテナンスですし.....
2015年7月20日 21:41
やっぱり224さんだったのかな?

帰りかな 大仙市あたりでスライドしましたよね〜?

一瞬だったので自信もてませんでした

こちらは横手の帰りでした♪( ´▽`)
コメントへの返答
2015年7月20日 22:19
はい、私も合図しようかと思いました(^^;

刈和野のマックスバリュに桃豚を買いに行くところでした。

またいつか、ご一緒しましょう(^^)b
2015年7月20日 21:42
244さんでしたね
マチガイごめんなさい
コメントへの返答
2015年7月20日 22:20
いえいえ、お気になさらずに(^^)b
2015年7月20日 21:54
いらしてたんですね。

表彰式の段階で例のナンバーのインテグラが目に入ってもしやと思い探しましたが、お顔を知らず、ご挨拶出来ませんでした。

今度どこかでご一緒できた時にはよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年7月20日 22:23
チームの皆さんの陣中見舞いも兼ねて、観戦させていただきました。
2本目のアタックを拝見させていただきましたが、勢いのある走りで良かったですよ。パイロンセクションなんかは、ソツなくこなしているよう見えましたし。

いつか、一緒に走りたいですね(^^)b
2015年7月20日 22:00
DB8での参戦、お待ちしております。ひとりぼっちでさびしいです。((+_+))
コメントへの返答
2015年7月20日 22:24
優勝おめでとうございます。
現状では、とても勝負できるような状態では無いですよ(汗
2015年7月20日 22:01
インテグラーレでジムカーナとは凄いw(*゚o゚*)w
コメントへの返答
2015年7月20日 22:26
他にロータスエキシージもいましたよ。ナンバー付ながらトレーラー移動の競技専用が(^^;

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation