• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

ドック入り.......

ドック入り....... 何シテル? にも書きましたが、先週の木曜日にドック入りしました。













 名医?の元に向かう途中、国道4号線の宮城県栗原市金成付近でこんな写真を撮影しつつ、






 一般道だけで片道約180km、トイレ休憩込みで3時間45分走って名医?の元へ。










 3年ぶりの人間ドックです(^^)


 勤務先の共済組合で毎年募集があり、毎年応募しているんですが、2年続けて落選。今年は何とか繰り上げで1泊2日コースに当選することが出来ました。




 病院へ到着してすぐに受付を済ませ、案内されたのはトイレ付きの広い個室。





 この病院では過去に3~4回ほど人間ドックを受診していますが、いつも2人部屋だったので、とても快適に過ごすことが出来るハズ......




 と思ったら、ここの病院は国道13号線のバイパス沿いに立地しており、しかも目の前は交差点。赤信号に引っ掛かった大型トレーラーのブレーキ作動音がキーキーうるさい(-_-) 過去に利用した相部屋はすべて国道に面していない山側だったので、予想外の盲点でした。



 


 ところで、今回は初めての 脳ドック も経験。1日目の検診プログラムの最後にあったのですが、検査機器のベッドに仰向けに横たわるとヘッドホンを装着されました。相当に大きな音がするための保護措置とのことで、心地よい?ゆったりしたピアノの演奏が聞えて来ました。その後、枠みたいなもので頭部を固定され、MRIによる検査がスタート。



 ※画像はネットより拝借


 グワァングワァンギュインギュインと大きな作動音の中で15分くらいじっとしているんですが、そんな環境の中でも後半は眠っていましたf(^_^)




 2日目は心電図検査とお約束のバリウムによる胃の検査、医師による診察で、すべてのプログラムが終了。仮結果票によると、これまでの傾向とあまり変わったところは無いようでした。詳しい検査結果は1ヶ月程で届くそうです。




 帰りは仙台市に立ち寄り、情報を小耳に挟んだラーメン屋さんへ。





 伊藤商店 さんの 金の中華そば (¥660)

 喜多方ラーメンのような平打ち縮れ麺と透き通ったスープ、すぐにほぐれる柔らかチャーシューと、美味しいラーメンでした。


 その足で仙台港のアウトレットに行き、バリウムの排出をしつつ(笑)あちこちのお店を物色。ジーンズなど数点の買い物をして、やはり高速道路は使わずに一般道だけを淡々と走って無事に帰宅しました。


 2日間の走行距離は約360km。インテグラでまとまった距離を走るのは、今シーズンはこれで最後となる予定です。



ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2017/11/12 14:50:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2017年11月12日 16:33
本体のドック入りでしたか(笑)

自分は8週間おきに点検受けているので、本体管理はそこそこ出来ていますが脳ドックは受けておきたいところです。
コメントへの返答
2017年11月12日 21:17
はい、今回はECUも検査してもらいました。
脳ドック解禁の年から応募し続け、やっと実現です。来月ぐらいには、スッカスカの頭の輪切り写真が見られるかも知れません(^_^;)
2017年11月12日 19:58
仙台港の伊藤商店ですかね?
すぐ近くなのに行ったことないんですが、写真で見る感じ、あっさり系のようなので行ってみようかな。
コメントへの返答
2017年11月12日 21:20
いえ、仙台宮城IC近くの折立?駅の近くの方です。

あっさり系の他、背脂入りのコッテリ系もありましたよ。
2017年11月12日 20:59
こんばんは。

伊藤商店 さんの 『金の中華そば 』は、緑っ気があることを除けば見た目が喜多方の坂内食堂の『肉そば』そっくりですねwww
コメントへの返答
2017年11月12日 21:23
確かに喜多方市で食べに行ったことのあるお店では、ワカメは乗って無かったですね。
券売機にも、ちゃんと“喜多方系”の表示がありました。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation