• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月17日

フルバケとドラポジ調整

今年は12/21(土)の筑波ジムカーナ場が走り納めです。
純正シートでは身体がキツいので重い腰をあげロドスタで
使っていたフルバケと四点ベルトを移植しました。


スイフトは室内寸法にかなり余裕があるので
ドラポジはカミサン優先で調整。

私は身長176、カミサン167
しかしなぜかシートの前後位置は全く同じでOKという謎
まあでも乗り換えの度に調整しなくてよいので助かります。

お次は高さ。
私のポジションだとカミサンは全く前が見えないという謎
何かがオカシイ(-_-)

で、高さは30ミリのスペーサーで調整しました。
物はコチラ アイボルト加工と同時にアルファで


カミサンはバッチリなポジションを出せたようで一安心。
室内高はまだ余裕があり私がメットしても大丈夫でした。

ただし私の視点の高さはジムカーナやる車とは思えぬほど
見晴らしが良くなり┐('~`;)┌もはやミニバンなレベル

乗り込むというよりはちょっとよじ登る感じになり
ロドスタよりヴォクシーに近くなりました。
フルバケで側面が壁になってるので
ものスッゲー乗り降りしにくい車に変貌orz
Aピラーにアシストグリップ欲しくなるほど。

私は視点の高いのは気にならないので乗ってしまえば
とても運転しやすいですけど。


ロドスタではカミサンのポジションだと私には高すぎて
天井に思い切りメットが当たってしまう。
私のポジションだとカミサンには低すぎ
シートも寝かせてたのでステアもチョイと遠すぎる。

全ては私の座高が地球外👽に高いのが最大の原因orz

仕方ないのでロドでは私のポジションで合わせ
カミサンにはブリッドの背面と座面のパッドを
追加して運転させてました。

スイフトでは静止状態ながらお互いに我慢のない
ドラポジが出せたので走り納めが楽しみです。

そしてこの日は11月30日(土)
で、翌日は結婚記念日だったりします。

例年はレストランでお祝いしてましたが今年は
当日が日曜日と重なる幸運。
かねてからの計画どおり、月曜は有給を取得して
東伊豆へ一泊で温泉旅行してきました。

記念日の当日は早速フルバケの威力を試すべく
伊豆スカイラインに突撃したのでした(フルバカ?)
ロドスタでは山道運転の機会がなかったカミサン、
とうとうスイフトで峠デビューですw つづく





ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2019/12/17 20:35:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年12月17日 20:54
僕はセミバケ(SR-6)でしたが、かなり乗り降りキツかったです。
そのうち、ルーフに手をかければ良いんだーと。
運転席側に追加でアシストグリップ付けましたが、取り付けがちゃっちーので使うのやめました(^^;)
純正部品で安いので、取り付けても良いかも。

今はフルバケなのでステアリング外さないとコペンは乗り降りできません。
シート目一杯下げれば済む事ですが(^^;)

ご夫婦、仲良くて良いですね。( ´ ▽ ` )

コメントへの返答
2019年12月18日 1:11
他の席に付いてる純正アシストグリップ、運転席もマウント部はあるので、そのうち通販で純正品を買って付けてみようかと思ってます。

私もルーフ試したらいい具合でしたが、拭いてないと手が盛大に汚れてしまいます。

ハンドルに掴まるのはチルト機構が壊れる原因になるので避けたいですし。

で、今のところ
左足をフロアにのせる
Bピラーの凸型なドア接合部品に右手をしっかりのせる
左手はアシストグリップのマウントのあたりを下から押す感じで掴む、
この姿勢で三点保持しながらシート尻を入れる、
という実に面倒な方法で乗ってます
(;´д`)
シートをうんと後退させれば乗り降りは楽ですが、毎回定位置に戻すのもこれまた面倒なので困ったもんです。

うちは平日にほぼ乗らないので、趣味との兼ね合いとして妥協できますが、毎日通勤で使うとかだと結構キツいと思いますコレ。

ノーマル車高もこれを助長してくれますw
降りるときもどこかしら掴まないと地面に脚が届かないという┐('~`;)┌
ま、何とか慣れました。

お陰様でうちは確かに夫婦仲いいほうかもしれません。
私は超短気でしたが、カミサンがとにかく温厚で怒らない性格なので、自然とそっちに引っ張られていったような気がします。

土曜日、楽しみにしております。m(_ _)m
2019年12月17日 23:26
座高と脚の長さが・・・。

哀しいですね

自分も身長177で座高もそこそこあるし脚も身長なりにあるので未だにシートポジションは完璧にはしっくりきてないです
コメントへの返答
2019年12月18日 0:40
身長176なのに
何と座高98ですぜ (;´Д⊂)
サイボーグ0098
ギルモア博士の失敗作

先日17号線の信号待ちで同じ32スイフトが横に停まったのですが。。。

あちらもノーマルっぽいのに何で向こうの助手席の人より、私はこんな上から眺めてるんだろう、と思いましたw

30ミリのハイトスペーサーと並外れた座高の組合せで視点はマジでミニバンです。
信号も一番前だと停止線で停めてもルーフが邪魔で信号が見えにくいしorz

その分、ジムカーナではパイロンがとても見やすいことに期待( ´∀`)


プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/2570637/44948108/
何シテル?   03/20 21:21
草ジムカニアンです。 2019年10月から32スイフト。 夫婦でたまにジムカーナ練習。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:48:57
カム角・クランク角センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:44:49
Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段使いとジムカーナ練習をタイヤ履きっぱなしのまま楽しむズボラ方向で。 夫婦ダブエンがデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロドンパの二代目教習車です。 新車で購入しました。一番長く乗った車です。 EK9シビッ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ロドンパの初代教習車です。2ドアの白黒トレノ。 昭和60年式でボディは後期なのにシャフト ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2015年3月に中古で購入。ネッツ店のD車。 新車登録から1年半落ち、走行1万5千キロで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation