• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レディ Kissのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

若さが欲しい〜(TT)

本日は晴天なり♪

ということで本日前回の続き。





先ずはデッキコントロールユニットからアンプへのPIN端子を助手席より後ろへと持っていく。

が!このときパネル等を外すのでついでに2度手間にならぬようパワーケーブルをエンジンルームから車内へ引き込むべく・・・

奮闘が始まる(・・;)

ナメていた!

・・・シエラは乗用車とは言え規格は【軽自動車〜(TT)】

何において全てが・・・小さい(TT)

エンジンルームからのサービスホールも狭い・小さい(TT)










強引に押し込む(爆)

お、押し込む(# ゚Д゚)

押し返されるぅ〜(TT)

格闘すること十数分、何とかなった♪






ホール自体があまりにも狭い・・・いや申し訳ない(ーー;)

パワーケーブルがデカすぎる(ーー;)

まぁこのラインを1本引いとけば後はそこから分岐させればいくらでも電源は取れる。

0〜1ゲージケーブルだもんな。

さて次の難関が(TT)

フットのところのパネルを外してるからその下に入れようと思っていたのだが、そこも狭〜い(@_@;)

想定外だ。

PIN端子も2ラインまでは押し込めたがあと1本のモンスターケーブルがこれまたデカすぎるたぁ(ーー;)

結局のところは・・・諦めた。

見えるところを這わす事に。





まぁしゃぁねぇ。

ナニを取りナニを諦めるか?

この見た目は・・・諦めよう(・・;)

前にも書いたが前のマーチと比べても静かなシエラ。

でもVIPカー何かと比べりゃそりゃ静かじゃない!

ただ単にマーチが壊れかけでうるさかっただけではある。

そんな環境としては良くはないけど、良くはないからと!だったら音楽鳴れば何でも良いんでねぇ?

は、嫌だ!

悪い環境ではあるけれどなるべくはそんな中ででも少しでも良い音で音楽聞きながらドライブしたいよ〜(TT)

だからたまに乗るだろう妻には文句を言われるだろう(・・;)

【邪魔や!何やこのコードは?脚引っかかるやろ!】

と言われるんだろうなぁ(ーー;)

まぁ取りあえずこれはこれでなんとかなったけど

これでまたヤバイ問題が立ち上がった(TT)

スピーカーケーブルを片側3本、どうやって通そう?(ーー;)

ドアのウーハーにAピラーのツイーターとスコーカー。

一応考えはあるのだが!

一応【いずれ】防音・断熱を兼ねてフロアデッドニングも考えている。

それを今回は取りあえず音を出すために取りあえず配線から先にやってしまってはいるが、シートを外しフロアマットも剥がしてなるべく足元邪魔にならないラインを探して取り付けるを急遽やらなきゃならんかも(ーー;)

でもなぁ?

体力が無いんだなこれが(TT)

ウイングロードに付けてた頃の若さが欲しい。
Posted at 2025/09/30 19:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

ナメられたモノぜよ

「おいお前、あの車! 月々ナンボで借りられるんや?」

「はぁ~?」

「月々いくらいるんやと言ってるんや!」

「・・・知らん」

「知らん事無いやろ?」

「一括やもん♪」

「・・・」 シラーと居なくおっさん。


オイオイ!おっさん。

なんぼレディが貧乏人やと思ってもお前と一緒にすなやぁ(# ゚Д゚)

ナメられたモノぜよレディも(爆)


仕事場の市場での出来事。

まぁずっとボロばかり乗って来てたから話題になってたんやろうにゃぁ?

貧乏人のレディが高級車乗ってるぜよ!と(爆)

そりゃぁ世の中なかなか手に入らない200万もする高級車ぜよ♪(爆)




Posted at 2025/09/29 09:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

記録用

本日は電装品取付。

先ずはETC

シエラの純正取り付け位置にETCを取付ける。







配線はオーディオハーネスから分岐で引っ張ってくる。

ハンドル下をくぐらせてETC裏にまとめて収める。

アンテナを本来ならダッシュボードセンターに取付ける予定だったが、アンテナに両面テープが既に貼ってありその面が外向きでないと通信が出来ない様なので、フロントガラスセンター上部への貼付けへ。





あんまり視界上に付けたくは無いんだが(ーー;)

さて配線をAピラーから落とし込みんでカプラーオンでイグニッションオンで動作確認終了。

【セットアップが完了していません】とスピーカーからアナウンス。

後は黄色い帽子へ行ってセットアップ。

まぁここまでやれば自ずとやることは?

オーディオの取付けだわなぁ(・・;)

せっかくセンターコンソールのオーディオパネルを剥ぐってるんだから♪

そこで先ずは外部アンプ用のPIN端子をFRONT・REAR・WOOFERと引いておくために配線を通していく。

結構大変だったこれがまた(ーー;)

コンソールボックス裏にしか引き込めず(まぁコンソールボックスを取り外せば他のルートも見えてくるのであろうけど)そこはそこでそれほど頻繁にアクセスするところじゃないからまぁ良しとしておこう。







で、後はデッキ類の配線をして終了。

ではまだ無かった。

配線が1本作ってなかったのでそれは後日、コントロール(リモート)用配線。

外部アンプ等の機器をコントロールユニットがオンになればその他のスイッチもオンとなりバッテリーからの電源がオンとなる配線。

まぁどっかからイグニッションオンの配線から分岐してきても問題はないんだけどね。






で取り付け完了。

作業時間は1時間ってところかな。

ここから先は長丁場のスピーカー設置とアンプ等の設置、そしてセッティング。


つでに記録用

黒の印がサブウーファー用



Posted at 2025/09/27 15:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

2回目燃費

263.5kmで21.55l

街乗り中心で80キロ程郊外ドライブ。

リッター12.22km

やはり街乗り中心での燃費は良くはないなぁ(ーー;)

それでもそんなモンかといえばそんなモン何だろうね(・・;)

で、今日のお休みドライブは妻と愛媛県愛南町へ昼食に。

【深浦市場食堂】へ。






鯛めし丼1000円+鯛の刺身で1520円也

まっ!そんなモンでしょ。

でもちゃんと美味しかったよ♪

市場なだけあって駐車も広いし場所も直ぐ横なんで分かりやすい。

入口で番号札取って入店してから店員さんに注文。

メニューもしっかりとあるんだが、取りあえず刺身系がメインで後は普通のメニューが少々。

注文後に気づくけど壁に焼物・フライ系など書いてあった。

鯛めし丼+焼き魚を頼むんだった(ーー;)

刺身定食等もあったから魚介系好きにはたまらんかも♪

また来よう♪
Posted at 2025/09/25 15:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

よく聞く話

買って損した!

そう言って早期に売ってしまうジムニーが多いと聞く。

買ってはみたものの思っていたのと違ってた!

まぁ確かに【クルマ】なら何でも一緒!と言えばそうであるけどそうでもないことも。

多分モノコックボディーとフレーム構造との違い何かが乗り味に違ってくるのでしょうね。

まぁ私からすれば何でもクルマ何ですけどね(・・;)

この1週間乗ってみて感じることは?

【いやぁ~〜♪ 新しいクルマはイイねぇ♪
乗り心地に室内環境など】とまで思ってしまうレディなんである(爆)

長距離走って揺れて揺れの収まらないシエラに【乗り心地のいい、シャコタンかぁ】とも思った(爆)

後は思ってたよりボディ音?が大きいなぁ?と(・・;)

室内騒音として常に話題になってはいるけど!

そりゃぁ車乗ってりゃタイヤのロードノイズや風切音に雨音と有るだろう!だったが。

風切音やロードノイズにエンジン音についてはたいして問題にもならん♪

今まで乗ってたクルマたちの比べると静かだ♪(爆)

それより皆さん言ってるのが【雨音】

そりゃ多少というか雨音はどの車でもうるさいよ!と思っていたけど、いやいや結構響く。

鉄板が薄いんだろうね。

そして四駆のせいなのか?

雨音というより【水音】が凄いなぁ(ーー;)と。

運転席後ろから水の流れる音が(・・;)

な、なんじゃぁ?

そんな今まで水の流れ落ちる音なんて聞いたこと無かったから驚きだ!

リアフェンダーが近いからなのか?

普通車よりフェンダーが大きいからなのか?

山肌から湧き出て流れ落ちるような音が(爆)

風流と言えばそうなのかも知れんがちと不安にも。

まぁ実際にその辺りには水モノなんて無いんだが。

これもその内に防音処理すかぁ。

Posted at 2025/09/24 16:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「哀愁 http://cvw.jp/b/2635739/47869760/
何シテル?   07/31 01:46
レディ Kissです。よろしくお願いします。 前科2犯です(*^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

週末は岡山で。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 07:33:06
ようやく装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 08:54:00
また⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 08:40:24

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
大好きです
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
日産 ウイングロードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation