• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月04日

車検完了♪プレ検査のオイル漏れは・・・検査員のオイル“漏れ漏れ〇〇”でした。

本日、無事に車検を終えて車両が戻ってきました。

なんだか・・・今回の車検で釈然としないことがあったのでダラダラ書きます♪


6月8日の車検プレチェックで・・・
・エンジンオイルパン下部と、エレメントケースにオイル漏れ
・ガラス傷
を指摘されました。

ブログにもUPしましたが、
オイル漏れ箇所を目視させて貰えず、説明だけでしたので
いつものレンタルピットにて確認。
オイル漏れ?は確かにありました。

状態は・・・
エレメントカバー外側に水滴のようにオイルが付いていて、
周辺のオイルパン下部にもオイルが広がっている状況でした。
なので、パーツクリーナー2本を使用して洗浄。

6月9日
スタディ横浜にてガラス交換の相談
念のためにオイル漏れ箇所を確認してもらうが
オイル滲み無し・・・

6月12日
ガラス交換の為にスタディ横浜に持ち込み
再度オイル漏れ箇所を確認してもらうが
オイル滲み無し・・・

6月15日
3日後にスタディにてガラス交換完了により車両受取時に
オイル漏れ箇所を確認してもらうが
オイル滲み無し・・・

6月28日
スーパーオートバックスにてオイル交換とエレメント交換。
万一に備えてワコーズパワーシールド添加する内容でオーダー。
作業ピットに車両移動した際に、ピットスタッフに僅かな滲みでもあれば
教えて欲しいと伝え、作業終了後に確認・・・
オイル滲みはありませんでした・・・

ちなみにエレメントは店頭販売が無いので、いつも持ち込みさせて
頂いています・・・ありがとうございますm(_ _)m

7月4日
車検完了
オイル漏れの指摘も無い。


6月8日前は・・・
今年2月にエンジンのオイル漏れを修理した際にはオイル漏れ箇所
として認識出来るレベルにありませんでした。
当然オイルとエレメントを交換しています。

今年4月、5月中旬にレンタルピットで作業する際にも必ずエンジン下部は
絶対に確認しているので、確実にオイル漏れはありませんでした。

なぜ“確実に無い”とまで言い切れるかと言えば・・・
いつもオイル漏れを気にしてビクビクしているものですから(笑)
スタディでもステラモータースでも必ず下を見させて頂いています♪

そもそも、これだけ漏れていれば駐車場にオイル溜まりが出来ても
おかしくないというレベル・・・
駐車場にオイル漏れ跡は無し。
E65後期はエレメントカバーはアンダーカバーが被らない場所なので
ダイレクトにオイルが垂れているはずなのです。


オイル漏れ発生時期を整理すると・・・

5月末のレンタルピット作業時からから6月8日の約2週間でオイル漏れが始まって、
プレ検査が終わった段階でオイル漏れが自然に止まっている。

これが今回のミラクルな結論になります。


メーカーにオイル漏れ自己修復機能をオプションオーダーした記憶もありません(笑)

と言う訳で・・・今回のオイル漏れ騒動の結論は・・・


事前検査時に検査員がオイルカバーを緩めてオイルを溢れさせるなどして
わざとオイル漏れの様に見せかけた(付着させた)としか思えません(-_-) 

---------------
俗に言う“漏れ漏れ詐欺”(爆)
---------------

オイル漏れが始まったら2週間でオイル漏れが始まって、物理的な修理を
していないのにオイル漏れがピタッと止まることなんてあり得ません(^^;)


今回の車検持ち込み先
横浜市都筑区のエネオス_スーパーステーションNT茅ヶ崎
検査員/Oガタ氏
受 付/Kロカワ氏
でした。

*Oガタ氏とは話していませんが、“点検結果シート”に検査員としての
記名がありました。


格安車検だから“オイル交換”や“オイル漏れ防止剤”とかで売り上げを補填する
気持ちも分からなくも無いですが、こんなに細かく見ている所有者とは思わずに
“漏れ漏れ詐欺”を仕掛けたんでしょうね...



ちなみに清算の際にも、私の前に清算していた女性が車検の代車を使用して
いたようで精算書内容について話していました。

その女性は・・・スタンドから車ですぐの場所にある自宅との往復1回しか
使っていないのに、ガソリン代として700円超を請求されていました。

受付の女性に説明して走行距離を確認して距離清算で半額が返金されていました。

代車の車格からレギュラーガソリン1Lも使っていないと思いますがね・・・
こんな細かく詐取するとは酷いものです。

まぁ、9800円の手数料だけで車検を通そうというのもセコイと思われるかも
しれませんが、その様なビジネスモデルに乗っかっているということで・・・


でも、次回からは持ち込み先を考えます(^^)

前回は、横浜市都筑区のエネオス_スーパーステーション仲町台では
まともな対応だっただけに残念ですね・・・

周辺にお住まいの方で、エネオススーパーステーションNT茅ヶ崎などの
格安車検に持ち込む際には、余計なことをされないように注意しましょう♪
何かあったら目視させて下さいということは忘れずに(^^)/

身近な“漏れ漏れ詐欺”レポートでした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/04 17:49:21

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

これは、ひどいね…だから、拡散(笑) From [ たまーに更新してみるMakotooのブ ... ] 2017年7月4日 18:02
この記事は、車検完了♪プレ検査のオイル漏れは・・・検査員のオイル“漏れ漏れ〇〇”でした。について書いています。
ブログ人気記事

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年7月4日 20:17
わたしなどがナマイキにコメントをして申し訳ありませんが、
いまどき、客の顔も車格も何もみずに、一律に詐欺るとこが、大勢のお客さんによって磨かれそうな首都圏にも、あるんですね!!
コメントへの返答
2017年7月5日 21:57
コメントありがとうございます!

前回の車検は同系列の他店でしたが
この様なことはありませんでした。

BMWの車検実績が多いと説明を受けて
いましたので少し残念でした(^^;)
2017年7月4日 20:19
こんばんは😃🌃

僕なんて車詳しくないし素直?なので簡単に漏れ漏れ詐欺に引っ掛かって仕舞いそうです😅

当然持ち込み車検なんて出来ないので、少しぐらいお高くなっても信頼のおけるショップに出すようにします🎵

世間にはこの様なこともあるんだという情報は僕のような無知な者にはとても助かります🙇⤵

コメントへの返答
2017年7月5日 22:00
コメントありがとうございます!

確かに信頼できるショップの方が良いですね(^^)

スタディだと法定費用+5万円が基本料金
なので4万円で安心と信頼を買うと思えば
良いですよね♪

でも1週間近く車を預けるのがネックで
翌日に乗れる格安車検になっていました(^^;)

次回から考えます♪
2017年7月4日 22:22
こんばんわ!

半年前にまさにこの店舗で530i の車検をしました。
漏れ漏れ詐欺、ありませんでした(笑)

代車のパッソを借りましたが、目の前で満タン給油、100kmくらい走って700円くらいでしたから、おかしくありませんでした。

無料の洗車は洗車機使用だったのでお断りしました。
そのせいか、ドア回り手跡が付いていたのが気に入らず、嫌味っぽく「なにか拭くものあります?」といって目の前で拭いて返しました(^_^;)

車検代行レベルの金額で一応24ヶ月点検してくれたので、悪い印象は無かったのですが…。

ちなみに同店での作業はブレーキフリュード交換のみです。半年乗ってますが問題ないので大丈夫だったのかな(^_^;)

次回、気を付けます!
コメントへの返答
2017年7月5日 22:06
コメントありがとうございます♪

もしかしてムチャクチャ近所ですか(*^_^*)

同じ店で車検出されていたとは奇遇ですね!
前回までは仲町台でしたが今回はセンター南にしていました。

代車のガソリン代・・・そのくらいですよね!
その女性はすぐそこの自宅1往復で700円請求されて、距離計算で300円超を支払うことになっていました・・・

ということは50キロ走行した分と変わらないですね(^^;)

たまたまでしたが、同じタイミングで車を取りに来た2人がこんな感じでしたので
ある意味では凄い確率ですね(笑)
2017年7月4日 23:04
参考になりました
コメントへの返答
2017年7月5日 22:08
コメントありがとうございます♪

殆ど愚痴でしたがお付き合いくださってありがとうございましたm(_ _)m
2017年7月4日 23:26
えー!マジすか?直して下さいと言っちゃいますね

コメントへの返答
2017年7月5日 22:11
コメントありがとうございます♪

ホントです・・・

2月にオイル交換をして、5ヶ月で2000キロで今年2回目のオイル交換でした。

オイル交換、エレメント、クリーナーが余計な出費でした・・・

この2万円で他のパーツ買いたかったです(笑)
2017年7月8日 5:18
ご無沙汰してます。

自分も購入した車屋さんで車検を受けましたが、再三打ち合わせして納得してから作業して貰いました。

色々あるんですね。
コメントへの返答
2017年7月8日 9:41
コメントありがとうございます!

いつも専門店でメンテナンスをしているのですが、
車両を預ける期間が長いので、翌日には納車される
格安車検を利用していました・・・

前回は別の店舗で問題なかったので安心していましたが
残念な結果になりました...

これからは専門店に出すことも検討します(^^;)
2017年7月16日 3:48
はじめまして。
車検のプレテストはどこでやられたのですか?
コメントへの返答
2017年7月16日 10:18
コメントありがとうございます。

プレテストは車検を持ち込んだ格安車検で車検前の検査として受けました。

実際の車検まで日数を確保しておいて良かったです。

日程に余裕がなければ、ガラス交換できずにリペア対応、
オイル漏れも言われるがままにいつも使用しているオイル以外で交換して、
ショップ推奨の銘柄が答えられない漏れ止め材を添加する…

という流れになるところでした(^^;)

格安車検の事前検査で引っ掛かったら持ち込み日程を延期することが良さそうですね(^^)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation