• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"F太郎" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年2月15日

F太郎(SF5)、ラジエーター修理(2023/02/15)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
冷却水漏れの発見されたF太郎(SF5)のラジエーターは、整備工場の判断で、クラックの生じていたアッパータンクをラジエーターの専門業者に交換してもらうという修理方法になりました。
昨日のうちに、修理の終わったラジエーターを取り付けてもらい、新しい冷却水(5.5L)に交換してもらって、修理完了となりました。
2
今日、車を受け取ってきました。
走行距離は 277,806km でした。
3
新しいアッパータンクです。
4
ラジエーターキャップや冷却水のゴムパイプは、交換せず、そのままです。
5
アッパータンク以外は交換していません。
6
アッパータンクの端です。
7
冷却水リザーブタンクには、緑色の冷却水が FULL の線まで入っていました。

ラジエーターの各部の劣化が進行中でしょうから、いつ、また漏れ出すか、わかりません。

今後は、このリザーブタンク内の冷却水の量の点検を忘れないようにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STIシフトノブ交換

難易度:

エアフィルタークリーニング

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アルミボンネットデントリペア

難易度: ★★★

樹脂フェンダーキーパー

難易度:

車買ったらすぐ施工!シラザン50

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月18日 9:48
いくら掛かったんでしょう?
コメントへの返答
2023年2月18日 14:04
ラジエーターのアッパータンク交換と冷却水交換の合計で片手でした。
新品のラジエーターに交換する場合と変わらないか、ひょっとすると、新品の方が安かったかもしれませんが、整備工場のマスターの判断にお任せした結果です。
2023年2月18日 14:36
ラジエターのタンク交換がいくらったのかと?
これはモノによるので。
総額的には3-6ヶ月保証範囲だと思うので
良い線かとはおもいますが。

コメントへの返答
2023年2月18日 15:09
細かな明細はもらっていなくて、ラジエーター修理業者のタンク交換の費用はわかりません。
交換したアッパータンクは十分に耐久性があるのでしょうが、他の部位は25年物ですから、心配ですね。
修理は迅速で、月曜日に車を預けたら、水曜日の夕方には修理が完了していたので、助かりました。
2023年2月18日 18:17
街のラジエター屋がまだ機能してるんですねー
うちの辺りだともはや・・・
息してるかどうか?

ちなみに、タンクよりも固定部の方が問題で
カシメ開いてシールとタンク替えて再度
カシメることになるので、後々折れることがあります。
あとは、認識されておられる通りの問題があるので
タンクの場合は上かえても下割れるのと
下側のシールから漏れるのがあるので。
うちのBEATでも27年目にしてコアに穴あいたので
それもあるし。

あとはいつまで乗る気か次第ですが。
コメントへの返答
2023年2月18日 19:16
近くにラジエーター修理の専門業者があり、しかも、ピッタリのアッパータンクの在庫もあったのでしょうね。ラッキーだったと思います。

アッパータンクを固定してある細かい多数の爪は、すべて、一度開いて、古いタンクを取り外し、新しいタンクに入れ替えてから、また折り曲げて固定しているのだとすると、爪が折れてきそうですね。気になって、爪を見てみたのですが、折れている爪はありませんでした。

いつまで乗る気かという点は、一応、30年、30万kmと言っているのですが、あと、5年、維持できるかどうか、心配ですね。
2023年2月18日 22:21
そこは専門業者のやることなので素人には
解らないレベルでやりますからねぇ
ただ、大昔のモノならともかくいまの
モノは1-2回が限度に出来てるので
次はないのと、折り返しの応力であと
で割れてくるときが有ると。

スバル車なら車体自体はかなり強いので
30年くらいは平気でしょうが、車種毎の
ウイークポイントが問題かと。
コメントへの返答
2023年2月18日 22:55
タンクを固定している金属の爪は薄い物なので、伸ばして折り曲げてを繰り返すと、すぐにダメになってしまいそうですね。

ウイークポイントはみんカラの情報や整備工場の情報を頼りにし、点検も忘れないようにして、予防に努めます。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ロボ太郎(JH3)、タイヤの空気補充(2025/08/21) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3215200/8340340/note.aspx
何シテル?   08/21 20:54
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation